ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月26日

ちょっと前に

ども、記事書いたのに上の広告が消えないんだが、半年以上も放置したから?sueです。

数ヶ月前の話ですが、闇の商人が俺に囁きかけるもんで、買ってしまいました(笑

ZENAQ PLAISIR ANSWER PA75 そして、初鱸(セイゴ)


女の人が買い物でストレス発散!ってのが少し解るような気がした。

GENTOS(ジェントス) ドミネーター DC-100F
GENTOS(ジェントス) ドミネーター DC-100F

小さくてハンドタイプのライトですが、明るくて使い勝手がよい。値段は安いが性能は価格以上と思います。持ってて損はない!  


Posted by すえ at 02:19Comments(0)アイテム

2012年03月08日

男ハンドル

ども、女人の方々の皆が皆、ピンクが好きって訳じゃないぞ!その思考回路が他人を遠ざけてる事にもうそろそろ気付けよ!すえです


いつに無く毒吐きスタートですが別に病んでる訳ではない

アカン・・・カッコよすぎる・・・

宮城の金属加工屋 カブ氏(blog無くなってます・・・) から送られてきたブツ、足らずのパーツとノブが決まらず頭の片隅には常にあったが釣り先行の日々にかまけて放置してしまっていた男ギア

その名も HT(ハッピーターン)ハンドル! 
それに合う男ギアなノブは選びに選んだ BAKA-RUSH のラジアルノブ(F)

このハンドル、アルミニウム最強の合金、超々ジュラルミン(A7075)で、実釣テストでも変態の域をとっくに超えてる猛者達に委ねられ強度もお墨付き、しかもハンドメイドとは思えないカブ氏の金属加工技術が惜しげもなく投入されてる逸品

詳しくは コチラ や コチラ もちろん コチラ の方も愛用です!

このHTハンドルをブチ込むリールはAbu6500CLとスネークヘッドカスタムのどちらにしようか悩んだが、如何せん深海チックなパワーハンドルが付いた6500CLに移植決定!

どうよ?キャスティングリール?に有るまじきハンドル・・・

BAKA-RUSH のラジアルノブ(F)もPPKに装着可能なサイレンサーチック、素材自体は樹脂製で少し男ではないが、アルミ製の径が15.5mm、樹脂製が18.0mmとやはり男は太く!って事でFタイプに決定!

とりあえずZPIの防錆ベアリング4×7×2.5を2つ入手したんでパパット組んでON

後、男はフルロック!って事で、この星型ドラグノブも メンズドラグ にしたら完璧だ



コイツにコルクグリップのロッドって最高にカッコイイんちゃうん?!
今度は軸受けのベアリングでもブチ込んでみようかな(ハァハァ




HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) ベイトリール かっ飛びチューニングキット 1030ZZ&1030ZZ
HEDGEHOG STUDIO  かっ飛びチューニングキット各種

もうそろそろ本格的にバラさなダメなスピードマスターにブチ込みます!初心者でも出来る写真入り説明書付属ってのが良い!その前にギア交換やろな・・・開けるのがコワイ・・・


シマノ(SHIMANO/サイクル) デュラエース・スペシャルグリス
シマノ(SHIMANO/サイクル) デュラエース・スペシャルグリス

自転車用ですがリールのメンテナンスはコレ使ってます。純正グリスより劣化しにくいような気がします。適度な粘度でシマノ特有の下げでのハンドルくるんッが無くなります


ドレス(DRESS) WIZARD LOOP(メンテナンスオイル)
ドレス(DRESS) WIZARD LOOP(メンテナンスオイル)

面倒臭がり屋の すえにはもって来いのメンテナンスオイル、釣行前にラインローラーや各ベアリングにシュッとするだけでアラ不思議!ラジコン野郎のツレが絶賛してた違いが体感できるナノテクオイル、馬車馬の如くガンガン使う人にはオヌヌメ


  


Posted by すえ at 03:08Comments(4)アイテム

2012年02月28日

質実剛健

ども、おたふく風邪みたいにほっぺた腫れて歯医者に行った すえです

いつかはクラウン・・・いや、BOGA GRIP 15lb

本物、オリジナル、頑丈、一生物にめっぽう弱い

新品じゃないけど一生モノ

重たい?チタン製じゃあるまいし頑丈が軽くてどうする!

野犬や獣と戦う時は武器となり身を守る(熊には勝てない

安い1980円のヤツでも充分使えたが 『持つ喜び』 はそこには無い

完全な自己満足な世界

相棒と呼べる道具が少しづつではあるが増えるのは嬉しい

これからの釣り人生30lb仕様が使える日は来るのだろうか・・・



ではでは



  


Posted by すえ at 14:00Comments(0)アイテム

2011年08月01日

専用竿

ども、一人前夜祭の すえです

以前から狙ってた雷魚竿をポチった


Valley Hill GGZ-73XH[Creek Shooter]

MODEL GGZ-73XH   
length(ft)  7'3''
sections(pcs)  1*(offset handle)
closed(cm)  167
weight(g) 365
top dia(mm)  2.8
butt dia(mm)  17.0
lure(g)   -
line(PE)  #8-#10
power  XH
taper  MF→M
carbon(%)  90

今年から始めた雷魚釣り、ラパラのシグネイチャーモデルでは小さい浮き草やヒシモなど、比較的薄いカバーまでが限界でそれ以上のカバーは挑めなかった

薄いカバーでは何本か釣る事ができたが次のステップと言うか、やはりハスとかのハードカバーに挑みたくなってくる

こんな所から引きずり出せる一本が欲しいぜっ!

ここはやはり専用ロッドってことでこのクリークシューターで決定!

普通に新品で買おうかとも思ったが如何せん玉数が出る竿でもないんで高い!って事でオークションでポチッたがコルクグリップに使用感があるだけでこれと言った傷もなく良い買い物ができた



さぁ、これでガッツリとハードカバー攻めれるぜっ!
後で分かったがこの竿、転売品(爆




アブガルシア(Abu Garcia) ビッグゲームコレクション 6500CL
Abu Garcia  ビッグゲームコレクション 6500CL

ついに来た!納期4~7日だけど買えるようになってるぜっ!すえのはPE5号ブチ込んでビクベイト用になってるがコルクグリップにブラックのアブもそりゃカッコイイぞ!


アブガルシア(Abu Garcia) AMB.5501CS Rocket Factory Tuned
Abu Garcia AMB.5501CS Rocket Factory Tuned

Abu新品で左巻き、ロケット、巻取り最大63cm、ベイクラフト2点式遠心ブレーキ、6ボールベアリング、欲すぃ・・・



アブガルシア(Abu Garcia) AMB.6501CS Rocket Factory Tuned STEEL
Abu Garcia AMB.6501CS Rocket Factory Tuned STEEL

こちらは6501CS 最近、ファクトリーチューンって流行ってるみたいで左巻きが結構でてきてるような・・・コルクグリップには太鼓でしょ!もう左巻きいらんけどね






  


Posted by すえ at 01:25Comments(7)アイテム

2011年05月01日

漢の浪漫

ども、自転車乗ったらケツ痛くなり、乳酸溜まりまくる すえです





あら、手元にこのような品物がっ!(中古品)





Abu 6500CL BIG GAME Collection


●ギア比:5.3:1
●糸巻量:3.5号(0.35mm)-255m・4.5号(0.4mm)-200m・6.0号(0.46mm)-160m
●自重:385g
●1ステンレススチールボールベアリング
●マシンカットプラスギア●ラインアラーム
●インスタントアンチリバース

廃盤後に再生産されたモデルですけどね♪(復刻版とはチト違うらしい・・・)

変更点は 遠心ブレーキ2点式から6点式に、スプールがV字に、パワーハンドルのノブが現代風に変わってる

遠投カゴ釣り、石鯛釣りでも使われててラインクリッカー付き(いらんけど)

なぜか、ブレーキブロックが無いんで注文中・・・(そのままイクか?

最近は2点式の方が性能的には良いとかで風潮はまた2点式に戻りつつあるようです(笑

そい言えばこの手の最新機種のRYOGAは2点式やったような・・・

このハンドルは交換やね・・・ RCS100mmみたいなハンドルないですかね?


現代のリール買うよりかなり安いので すえ的にはGood



ああああああっ!何か間違ってる俺?でもいいのだ♪
所有する喜び、漢の浪漫・・・


おわり







あいふぉんて~んから投降




アブガルシア(Abu Garcia) ビッグゲームコレクション 6500CL
アブガルシア(Abu Garcia) ビッグゲームコレクション 6500CL

一応、ナチュラムでも売ってたのね 追加増産はしないみたいなんで問屋に無かったら無い!



アブガルシア(Abu Garcia) レボ ビッグシューター
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ビッグシューター

フィッシングショー出見たビッグシューター、最大ライン巻取87cmは圧巻!PE5号が180m巻けます(驚



  


Posted by すえ at 00:02Comments(7)アイテム

2011年04月08日

Before After

ども、3月の激務が終わり4月はのんびりと思ってたが明日から急遽現場が始まり少しドタバタの すえです

激安ウエストポーチ型救命具をGET デザインがアレなんでチョチョイと内職

Before
After
う~ん、◇Go-Phish◇ のワッペン カッコイイ~♪ 中身が一緒でもこれが超人気有名メーカーのロゴが入れば売値18,000円くらいになるんでしょうね



セール中に買えば4,800円、買いに行った時にはセール終わってて5,800円、なんてタイミングが悪い男なんだ・・・(苦笑



海の『もしも』は118番!!!
リバレイ RBB RBB エアーライフポーチ BV-007
リバレイ RBB RBB エアーライフポーチ BV-007各色

カッコ良くてナチュラムで一番安いのがRBB♪ ベルトを外して手持ちのウエストバックと合体させれば機動性も向上!
10,780円 2011/04/08現在 急げ!!! 


リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】
リバレイ RBB RBBエアーライフベスト WE-2【自動膨張式】

こちらのウエストぐるりタイプもRBBは安いぞ!両サイドにポケットも付いてて自動膨張!
10,470円 2011/04/08現在 急げ!!! 


Takashina(高階救命器具) Blue Stormインフレータブルライフジャケット(自動膨脹式)
Takashina(高階救命器具) Blue Stormインフレータブルライフジャケット(自動膨脹式)各種

こちらは首掛けタイプ、国土交通省承認 小型船舶用救命胴衣(自動膨脹式)この手のタイプが膨張式では一番安全、ただし装着は確実に!墜ちた瞬間すっぽ抜けたら意味が無い! 手動膨張式9,500円 自動膨張式11,330円 2011/04/08現在 急げ!!! 


  


Posted by すえ at 00:01Comments(7)アイテム

2011年03月31日

MAZUME(マズメ)レッドムーンウエストバッグII

ども、久し振りのインプレの すえです

今回はMAZUME(マズメ)レッドムーンウエストバッグIIです

MAZUME RED MOON WAIST BAGⅡ
買う前に釣具屋で見て触ってコレいいわ♪ と思って即ナチュラムでポチりました


今回はインプレなので長文です!興味ある方はどうぞ


  続きを読む


Posted by すえ at 01:30Comments(7)アイテム

2011年03月28日

鬼タックルには鬼ライン

ども、足先がキンキンに冷たくなってる すえです

よつあみ GALIS CAST MAN 5号 MAX78Lb

こんな太いPEで何釣るん?ビックベイトで鱸です♪

こんなに太くなくていいんちゃうん? とお思いでしょうが色々と長年試行錯誤した結果PE5号がベストバランスと ドブさん、変態の先駆者が身に付けた経験は素直に聞き入れます!

MAXに注文、5個単位ならいらん!1個単位なら取り寄せてと頼む

バラクーダでも釣るんか?あんまり出ない商品はロット単位じゃちょっと~みたいな感じモロ出し…

5個くらい西宮界隈で変態に感化されたヤツらで捌けるわ(笑

JIG MAN の5号は探せばあるが5色のカラフルラインは投げるにはちょっとね~

雷魚用のダークグリーンは夜に見えん!

バリバスの黄色は6号からやし、短いし…

本当は300m買って150m×2セットにしたいが、金欠で泣く泣く100mに…

最初から巻いてたPE10号はホンマに飛ばん…

ジョイクロで鱸、今度はいつ釣れるか楽しみだ♪

コレ書いて調べて初めて気付く・・・


MAXの店員さん、これ店にある頼んだセカンドバージョンじゃなくて前バージョンのラインやで!
あっ、それで単品で取り寄せれたし割引もあったんや・・・(結果オーライ




Rapala(ラパラ) シグネイチャーシリーズ SE80TR73H1
Rapala(ラパラ) シグネイチャーシリーズ SE80TR73H1

すえはコレ使ってます♪ 3.0ozまで投げれます!ボラも瞬殺で寄せて抜き上げれます!60cm5.5kgのコイでもブチ抜けます!男竿です!これで13,330円(税込み)はかなりお徳です♪


シマノ(SHIMANO) スピードマスター201(左)
シマノ(SHIMANO) スピードマスター201(左)200(右)

スネークヘッドカスタムを使う前はコレ使ってました!75cm/1巻 糸巻き量も3/200、3.5/180、4/150、5/115(号/m)とガッツリ巻けるぜ!オススメです♪


MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII各種

買ってジッパーの開閉がスムース過ぎるくらい良いっ!視線を落とさなくても開閉可能!ドリンクホルダーも良く考えられており、コレも見ずにスッと入れれる(驚)インプレは後日書きますわ♪



  


Posted by すえ at 00:03Comments(10)アイテム

2011年03月10日

抜けれない罠・・・

ども、渋滞してるのに煽られて抜きざまにガン付けられ料金所で俺ETC、ヤツ現金、抜きざまに指差して爆笑してやって朝から気分が良かった すえです

3日連続地元でカスです・・・

最近増々、レベルを超えた変態な釣りに感化されてるような気がするがどうなんでしょう?

例えば最近、中古釣具店めぐりでルアー物色

GAN CRAFT JOINTED CLAW 178 Type25-SS 2,●●●円

先月末のドブ塾でコレの15SSにルアーキッスされて脳汁噴出したため25SSを追加


Heddon ZARA GOSSA Ⅱ X9268RFS 480円

SLUG-GOのハード版の様な形、ジョイント、淡水でスローシンキング、バチ抜けイケるんちゃうん♪ と思いつきでバイトしたが、どうもHeddonの迷作らしい・・・(爆


Heddon Tiger ×2匹 500円

表層の魔術師の異名を持つTiger、ただコレで釣りたいっ!と思ってて見つけるもジョイクロに目が逝ってしまいその日は買うの忘れて後日購入


Excalibur Super Spook カエル 480円 ワゴンセール品

トップペンシルの垂直姿勢が気に喰わん!そんな中、この尻だけ少し沈む姿勢が好き、ケツの巨大なラトルが奏でる馬鹿デカい音も魅力的


Heddon LUCKY 13  カエル 1,000円 値引き品

あの方の影響、ただそれだけ


Arbogast XL JITTERBUG G700-115 FIRETIGER 1-1/4oz 奥側 1,100円
Arbogast XL WD JITTERBUG G700W336 STRAWBERRY 手前 2,●●●円

去年、対ナマズ最強ウェポンのジッターバグ!先代は1.0t土嚢の餌食になり殉職、物資補給





これで鱸を釣りたいってだけです!!!
あっ、メジャーなヤツも投げますよ~(超軟弱者





スノーピーク(snow peak) ダインカットマイクロA(PEライン対応ラインカッター) AC-160
snow peak ダインカットマイクロA(PEライン対応ラインカッター)

格納式のラインカッターでは一番使いやすくスパスパ切れる。ナイフのように折りたたみ式は仕舞うの忘れて胸に刺さったり、ケース分裂式はケース無くすし、ライン切るには大きいのいらないし、コレオススメです!970円


  


Posted by すえ at 00:03Comments(8)アイテム

2010年08月16日

斬ってしまった

ども、呑んで、寝て、プラって、食っての繰り返し盆の すえです

ポコンと時間が空いたので中古釣具屋でも行ってみるかとブルルルンッ!

初めて行くタックル○リー ロッドを物色、何故かブッ太いベイトロッドを見てしまうがコレといって目ぼしいものは無し・・・

続いてはショーケースのリール、あっ、一台のリールにロックオン キレイやしゴロつき無いし あの方 に相談・・・

結果・・・連れて帰って来てしまった・・・

Millionaire SNAKEHEAD Custom 300
廃盤やし、そんなにポンポン出てるシロモノじゃないし、キレイやし、あの方 もオススメやし、たまたま時間空いて、たまたま行った中古ショップで出会ってしまったのも運命なのでしょう!気付けばカード斬ってしまってたよ(焦

カッコイイねぇ~

惚れ惚れするねぇ~

で、ルアーはエスフォー無し、マスキー無し、フラップクリッカー発見 大小2個お買い上げ♪





右巻き?そんなんはオレが慣れればいいんだよっ!!!
もちろん分割です(爆



ダイワ(Daiwa) ミリオネア ブラックシープ 250
ダイワ(Daiwa) ミリオネア ブラックシープ 250 廃盤

これもいいなぁ 以前、ナチュラムでも売ってたんですね




ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C1012PE-HWL
ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C1012PE-HWL

1012ではラインキャパが足りない2020でギリギリ、あの方は一体何号のPE巻いてるんだ?答えPE5号(爆



GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by すえ at 00:05Comments(20)アイテム

2010年04月24日

GM プライヤー

ども、今で何も考えずに飛び越えてた溝、1mくらいの壁、雨上がりの土手などに行けない、飛べない、登れない、と健康のありがたさを噛締めながら釣りをしてる すえです

釣りに行ってもカスましぐらなんで最近ポチッたアイテムでも紹介

ナチュラムで人気爆発中のゴールデンミーンのプライヤーですが人気の TypeⅠ じゃなくて TypeⅡ のラバーグリップのやつね

GM PLIERS Rubber Grip TypeⅡ
 
主要スペックは・・・
●全長:180mm ●自重:175g ●付属品:専用プライヤーケース・カラビナ・スパイラルコード
タイプ2 ブラック

Type-1は軽量強化アルミ=ジェラルミンボディー+チタンコートヘッドを採用。軽量で耐久性に優れたボディーがベストバランスのマルチツール
Type-2はラバーグリップ採用で滑りにくく悪条件も取り回しが良いステンレスボディー+チタンコートを使用したマルチツール

シンプルなツールだけにそんなに書くことはないんですが全体はこんな感じ

すえの感じたまま書くと

・重さが175g、TypeⅠが128gと TypeⅡの方が重い フィッシングショーで初めて両方触った時にTypeⅠは軽いのは良いが、想像した重さより遥かに軽かったらちょっと頼りなさを覚えた 実際マテリアル的には強度が弱いとかはないけどね 個人的にこういうものはある程度の重さが欲しいんでTypeⅡ

・カラー TypeⅠはレッドとブルーの2色、TypeⅡはブラックのみ、シックで落ち着きのある すえはブラックをチョイス

・ラバーグリップ、これいいね 剥がせばTypeⅠになるんやろうけど

・PEライン対応ラインカッター 実際にPE0.4号 0.8号 1.2号 1.5号を切ってみたが切れた ナイロンやフロロなら問題なしスパスパ切れます ハサミと違っていわゆる『押し切り』ってヤツ、使ってるうちにPEは切れなくなるだろうけど六角レンチで刃を外して交換?もしくは調整?して締め直しする事が可能・・・ですが、GMがそこまでパーツ対応してるかはどうだか・・・
これはあくまで付属の機能として使おう!

カッター部分の六角ネジ、問題ないくらいやけど 『ナメ』 てます(笑

・スプリットオープナー 今まで使ってたプライヤーより大きめ正直オフショア用かな? ツメ(ヘッド)が大きい分、使いにくい コレは実際使って慣れれば問題ないか?後の報告します ダメならグラインダーで整形手術ぢゃっ!

・コイルロープ あるのはいいけどコイルとカラビナ、リングの接続がアマい、熱で溶かして点付け この値段での限界クォリティーなんで購入考えてる方はコイルは切れる可能性があると頭のどっかに置いておくか、まだ100均とかのコイルスプリングの方がマシなんで交換なんてもの良い

・カラビラ 取り付けるのは良い大きさ強度なんぞは求めるな!

・プライヤーホルダー 普通、片手でシュッと出して、シュッと仕舞う事はできません ベルトループとかもちゃんとあるけどライジャケに付けるんで出番なし

・デザイン TypeⅠと比べて好き ← これ大事


男ギアは黒くてゴツゴツで少々重くても良いのだ!!!
こうして装備が徐々に重くなるんだな・・・


Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤーTypeⅠ TypeⅡ各種

ナチュでも人気商品!結構早くに売り切れます!専用プライヤーケース、カラビナ、スパイラルコードまで付いて ジュラルミン、チタンコート凄いぜ! タイプ2はラバーコート仕様 すえがポチったのはコレ♪
次回の入荷は7月だそうです お早めにっ!



GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by すえ at 17:03Comments(13)アイテム

2010年03月15日

ポキ・・・

Oh、Nooooooooooooo!!!

あぁぁぁぁ・・・一ヶ月で・・・morethan・・・今日からええ潮周り・・・かなり凹んでます・・・


ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) MT91LX A-ROUNDER
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) MT91LX A-ROUNDER

すえが使ってるのはコレね、コレ ブランジーノじゃないよ!
でもね凄く気に入って使ってたのに・・・ すえがダイワのロッドって?!思ってる人多いみた(爆


メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-710L
メガバス(Megabass) XOR Shadow XX SXX-710L

今日、コレにシリテン付けて投げさせてもらったけど コレもアリですわ(驚
奥湾、橋脚、ブイ撃ち、結構シャキっとしてええ感じでした 買えんけど(笑



GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by すえ at 08:03Comments(28)アイテム

2010年02月15日

morethan

ども、携帯の画面が真っ黒になって機種変更したのに翌日電源を入れると普通に画面が見れたので なんじゃこりゃ?!って感じな すえです

色々悩んだ末にコイツに決めました!

ナチュでポチりましたが、竿頼んでナチュの箱じゃなくてダイワの箱で来たの初めて!

しかも、ダイワが一本一本梱包してるヤツみたい



え~入魂しに行きましたが見事にカスでした!
すえがダイワの竿って意外ですか?




ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) MT91LX A-ROUNDER
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) MT91LX A-ROUNDER

パワークラスLって頼りないなぁと思ってたけど、今まで重いルアーやデカいルアーばかり投げてたからね 9cmメインで考えたら充分!早くコレで掛けたいっ!!!

GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by すえ at 00:15Comments(19)アイテム

2010年01月07日

初売りにて

ども、息子が1歳になり年末に搗いた一升餅を背負わして祝いました。餅を計ると2.7kgあったがブーブー言いながらもハイハイ、将来占いはルアーを取って欲しかったが電卓を取って少しガッカリしてる すえです

てな訳で港湾用のルアーを物色しに釣具屋に♪ でも何買っていいか分からないから実績あるタイプのルアーや鉄板系のルアーを買ってみた

シンキングミノーとバイブレーションね

実績ルアーは タイトスラローム、X-RAP、ビーフリーズのEXロングビルなんですが同じタイプやピンっと来て安いヤツをひたすら探す

で、買ったのはコレ
SKAGIT DESIGNS  HIDE JERK 80mm 13g
ima×DUO NABARONE Stuka 90mm 12g
EVERGREEN Ocean Fleet marvie70 70mm 15g

後、シードライブが40%offやポッキーも一部40%off、チキチータも叩き売り、アスリートの企画もんのカラーが600円、エスフォーとかも安い、使ってみたいルアーがたくさんあったが余裕なんて全く無いから泣く泣く諦める・・・

タイトスラロームが割れたんで補充しようとしたがタイトスラローム自体タマが少ない。せっかく良いルアーと思ったのに人気が無いのか?時間かかるけどナチュでポチるか・・・


まぁ買ったコノ3個のルアー使いこなして釣ることが出来れば即一軍入りやな♪
後、噂のルアー発見!(格安)多分これ流行って無くなるやろうな・・・



只今ロッド検討中!
ダイコー(DAIKO) プレミア シーバス・スタンダードキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア シーバス・スタンダードキャスティングモデルPMRS-88L

すえにはこれくらいのがクラスが良いと思ったけどこれの88MLだけが無いのよね・・・たろさんはキッチリGETしてたけどね♪


ジャクソン(Jackson) ケイロン CR92ML Multi concept
ジャクソン(Jackson) ケイロン CR92ML Multi concept

どうせ買うならエエもん買うかっ!って踏ん切りつけばローンで購入もありかな?(爆



ジークラフト セブンセンス MID WATER MWS-902-MLRF
ジークラフト セブンセンス MID WATER MWS-902-MLRF

これもいいなぁ 上下ロックのリールシート、リールの重さによって前後でバランス取れるってのがいいね



ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) SHOOTING STAR MT85MLX
ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) SHOOTING STAR MT85MLX

これがダークホース、触った感じが一番良かった。張りも長さも持った感じも・・・



シマノ(SHIMANO) エクスセンス S810M/RF
シマノ(SHIMANO) エクスセンス S810M/RF

AR-Cコンセプト独特のルアーウェイトの幅とロッドの張りと固さとの関係がイマイチ納得いかないけど、これだけオールマイティーなのが本当なら欲しい



GyoNetBlog ランキングバナー


  


Posted by すえ at 02:02Comments(9)アイテム

2009年12月28日

ポチッとな

ども、年末の釣り予定がなくなってどうしようかなぁって想いながらも重い腰がなかなか上がらない すえです

突然ですが 『ゴルァ!オススメとか毎回ほざいてるけどオメェ買ってるんか?』 とか聞こえてきそうですが、そんなんとは関係なく自分への クリスマスプレゼント をポチポチしたんでちょこっと紹介してみます

今回、即納のヤツだけポチったのはコレ

ダイワ(Daiwa)ブラディア 2500R
港湾用でちゃんとしたリールが欲しかったんで半日で値引率がコロコロ変わるが50%引きの時にポチれたんでラッキー♪ 16.530円 使い心地とかはまた今度

ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
すえが一押ししてたって言うかナチュラムでバカ売れの防寒パンツちょこっと穿いてみたけど部屋じゃ暑いくらい、値段も2,980円とリーズナブル、このインプレもネタが切れた時にでも書きますわ

モーリス(MORRIS)VARIVAS PEにシュッ!(業務用)
これはずっと使ってるPEにシュッ!切らしたままやったんで最近吹き付けてなかったんでチョコッとライントラブルがあった。これで安心、どうせ買うなら業務用♪ 3,150円

シマノ(サイクル)デュラエース・スペシャルグリス
これ自転車用ですがヌッシーさんオススメのグリスって事で買ってみました。これもリールのメンテ記事の時にでも♪ 50gで815円

ダイワ(Daiwa)MORETHAN(モアザン) X-CROSS 120SSR F ムーンライト
淡路の大将にコレいいから買っとけ!ってホイホイ買ってしまったルアー、最近すえのルアーはチャート、パール、スケルトン、コットンキャンディー系が多いから迷わずポチ、コレは54%OFFで買えたんでラッキー♪ 999円

アムズデザイン(ima) komomoII #KII11-007 若アユゴースト
超シャローランナーを物色中に見つけたコモモⅡ これオヌマアユじゃないけど釣具屋でも見た事ない この色いいでしょwkbさん 流れに乗せてターンでドンッ!考えただけでも楽しいですわ 現金じゃ買えない高額ルアー!これは普通の値段で1,760円 

先日の アジング大会 でもたくさん賞品貰ったし年末ジャンボでも買っときゃよかった~と少し後悔してます・・・

で、クリスマスに我が家にこんなん来ました!(驚
42インチのプラズマ!ねぇねぇお母ちゃん我が家にそんなお金あったん?色々迷って候補が2,3個あったけど最終的に 『どうせ買うなら良いモン買おうよ♪』 の嫁の言葉で決定!買い物する根性は女性の方があるって思いました・・・



チ○コ生えてるのか?ってくらいの男っぷりな嫁さんに脱帽
ブルーレイ or HDDは却下されました・・・




GyoNetBlog ランキングバナー
  
タグ :アイテム


Posted by すえ at 00:50Comments(17)アイテム

2009年07月02日

変態竿

ほぼ毎日、淡路の鱸に挑んでますが、カスまっしぐらフリ〇キーの すえです

以前、ナチュラムでポチった 変態竿 が来たぜっ!

海のルアー竿 9ft
ガッツ鱒レンジャー・カラーコア RED DEVA?(赤鬼)

まずは 海のルアー竿 重っ!って印象ですが、最近10ftのロッドを毎日振り回しているので苦にはならない重さ(260g) 慣れって怖いがパワーアップしてるのでOK

グリップはSHIMANOのGAME AR-Cのグリップをパクッたのか?白黒迷彩、グリップはEVAとはチョット違うような・・・質感はチープで硬いスポンジみたい、リールシートもこれまたチープやけどアップロック式、もう少しグリップが長い方がよかった

グリップエンドは 『あっ、付けるの忘れた!これでいいや♪』 みたいなゴムキャップ

表記の海のルアー竿はシール、裏には uMI NO LuRE SAO-Produced by ogk と大文字、小文字が入り交じっる(笑

トップガイド付近には接着剤がベットリ・・・まぁ、この価格やし鱒レンジャーで慣れてるので(爆) ガイドはガッツと似たようなモンでクォリティーなんて望んでないからOK

ブランクは昔のグラスロッドの黒塗りそのまんま、金のスレッドが無理矢理高級感を出そうとしているのが泣かせる、親父の持ってた竿を思い出した(笑) レンガ色の透けたグラスもあったな・・・

一応スペックでも書いとくと・・・
【商品名】 海のルアー竿 コードULS9ML
【標準全長】 2.7m 9.0ft
【継   数】 2本
【仕舞寸法】 142cm
【標準自重】 260g
【先   径】 2.5mm
【元   径】 13.5mm
【ルアー】   7~21g
【ライン 】   8~12lb
【使用素材】 グラス100%
【対象魚】 シーバス・カマス・メッキ・クロダイ・カサゴ・アオリイカ・スルメイカ・コウイカ

100%グラスでベロンベロン、グラスの利点を生かした釣り(乗り重視)アタリなんか分からないうちにヒット!気付いた時にはゴンゴンとロッドが鬼曲がりだぜ!

ブレイク間違いなし!!!一部の変態(ガッツ隊員)だけと思いますが・・・(爆


これでタチウオでも釣ったらオモシロイやろなぁ♪
ガッツはまた今度・・・




ダイワ(Daiwa) ブラディア 3000
ダイワ(Daiwa) ブラディア 3000

トビエイ掛けても何ともないぜ!頑丈だぜ!巻き心地もシルキー、BB追加してセルテート目指すか?ゴリ巻きにはこのハンドルは辛いんで変えたいなぁ
海のルアー竿にもピッタリ!



ノーブランド 海のルアー竿 9.0ft
ノーブランド 海のルアー竿 9.0ft 他

買えよ国民!ジーク・ジオン!今なら即納だぜっ!100%グラスロッド、ガッツの9.0f版とでも思ってくれ(笑
これでナルトトビエイ祭りもアリかな? 9ftで1,980円やし♪



ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-KA 11TM
ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-KA 11TM

コレはちゃんとしたロッド!かなりのお買い得です
定価 40,635円(税込) ナチュラム価格18,700円(税込)今なら53%引き!2009/06/30現在






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
やっぱアホですねぇ・・・って思った方はポチッとよろしくお願いします  


Posted by すえ at 00:03Comments(22)アイテム

2009年06月16日

Do you have a HONDA?

今日は釣りネタぢゃありません!ゴメンネ、ゴメンネ~ッ!

現場(会社)でこんなん買いました!

ホンダ 空冷4ストローク25cc 出力0.72kWエンジン搭載!(やけに小っちゃいな・・・

で、その正体は・・・



スピーダーバイク!!!(大嘘



刈払機(草刈り機)でも、チープなSバイクに似てねぇ?ハンドルはオートレース仕様(爆

バイク業界が2ストロークエンジン(以下、2スト機)生産中止のこの御時世に2ストがいまだスタンダードな草刈機業界、やっと4ストロークエンジン(以下、4スト機)が出始めたんで機種はまだまだ少ない、ECOの煽りの乗っていきなり電動ってもの出てきたが充電式でパワーのあるヤツは目玉飛び出るくらいに高いっのでハナから却下!

選択肢は2つ、2スト機と4スト機、街中とかで使うのには2スト機はウルサ過ぎ、排気が臭い、燃費が悪い、混合ガソリン作るのが面倒、混合比次第でオイル飛び散る&白煙、しばらく使わない時はガス抜くのが面倒、なので環境にもまだよろしい4スト機に決定、少々重いけど一日中回すんじゃないし筋トレと思えば許せる範囲の重さ、値段も同じ排気量と比べても若干高いくらい 環境と燃費と言う名のランニングコストでお得感を押し出してるのがウリ

使った感想は、いくら4スト機って言っても直管に申し訳程度のサイレンサーが付いただけなんで、まだ2スト機に比べて音はマシって感じだが、遠くから聞いた音は2スト機より遥かに静か
ワンランク上の35cc、背負い式を狙ってたが高いので断念、25ccでも2ストに比べて低回転でもパワーがあり ネバリ があるから少し咬まれてしまった時でもある程度は連続してブッタ伐れる!2スト機が高回転で咬まれてピタッと止まるのと比べるとエンジンの負担は軽いし頑丈 長所と短所はバイクと同じ

あのスーパーカブを産んだ 世界のHONDA の4ストだけに信用して使ってみます!まさかエンジンOEMじゃないでしょうから(笑

そうそう、仕事帰りの超短時間鱸釣り続行してますがカス続きです!ピンテールチューン、フリーフォール脳天直撃でこんなんは釣れましたけど(笑



業務連絡:tkoさん、草刈り機をご入用の時は連絡ください♪ 但馬にもあるでしょうけど・・・



ホンダマリン 4サイクル汎用オイル【船外機オイル】
ホンダマリン 4サイクル汎用オイル【船外機オイル】

草刈り機で検索したらナチュにもあったぞ!って言っても4ストオイル、トップのオススメポイントの通り!




ZephyrBoat(ゼファーボート) ガソリン携行缶
ZephyrBoat(ゼファーボート) ガソリン携行缶

燃料はちゃんと携行缶に入れて持ち運びましょう!





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
ガシラはソルトです!ポチッとよろしくお願いします
  


Posted by すえ at 00:03Comments(22)アイテム

2009年06月01日

忍(shinobi)

釣りばっかりしてると思われてる すえ です

ここで質問、皆さんは釣りに行く時にどんな靴履いてますか?
とは言っても釣りする場所なんかも関係ありますが、テトラ帯としよう

普段から履いてるスニーカー、ラジアルソールの長靴、普通のゴム長、時により海に突入しなアカン人は初っ端からウェダーatラジアルorフェルト

すえはスパイクの長靴、でもサラピンのスパイクってテトラ怖くない?まだゴムのアタリが少なくてピンだけで体重支えてるような気がして出来たてのツルツルテトラなんて踏ん張ると猫に引っかかれたような傷を残して止まらないような気がして集中できんし、カリッカリッて結構うるさい、コンビニ入れば床が傷付くやんけぇと言わんばかりの視線を浴びせらせる始末・・・今はちゃんと履き替えてますよ♪

ピンが磨り減ってゴムのアタリが出だして、踏ん張る足のサイドが磨り減ってきたくらいがベストなんだが、そんな願ったりかなったりのスパイクなんて有るわけないわな・・・

そこで何か良いのないかなぁと色々探してると以前、King Sumida氏 が紹介してた

日進ゴム株式会社の Hyper V sole (ハイパー・ブイ・ソール)
ソールって名だから靴底ですよ、靴底!この靴底を採用したリーガルのビジネスシューズも存在する(驚

で、ハイパーブイソールの靴を色々物色して手に入れたのがコイツだっ!

へっ?コンバットブーツ?外国人相手の忍者かぶれのヤツに売りつけるブーツ?と思ってしまうが、コレ、高所作業用のちゃんとした安全靴、その名も 忍(shinobi)WK-01 クーッ素晴らしいネーミング!
安全靴:足先に重量物が落ちても(乗っかる)カップ(鉄製、樹脂性)で覆われてケガを防止する靴、100%潰れない訳じゃない

ハイパーVソールの説明書を見ると・・・
・乾燥した床面はもちろんのこと、水膜・油膜・石鹸水膜などに覆われた滑り易い床面で強い防滑性を発揮します。
・静摩擦から動摩擦への移行がスムーズで転倒しにくい
・ハイパーVソール 特許取得、意匠登録済、国際特許申請中
と何やら凄い

忍(Shinobi)の説明書は・・・
・全体がメッシュでムレにくい! ← 今からの時期、長靴よりはるかに快適
・視界性を高める反射材採用(サイドと踵部分) ← 夜釣りで効果絶大?(爆
・樹脂先芯、軽量JIS S級適合 ← 釣りではあんまりいらんけど
・底面から4cmは撥水加工 ← 水溜りならOK(笑
・超軽量 ← 見た目の重さよりはるかに軽い、長靴より断然軽い
・書いてはないが、くるぶしの所に補強パット ← くるぶし痛くなる人にはいいね

詳しくは 日進ゴムのHP で見てくれ

他にもスニーカータイプとか足袋タイプとか色々あったけど、靴メーカーじゃなくてゴムメーカーなんでデザイン性に欠けてるところがあるように思えるが無難な黒、安全靴って事で買ってみたがなかなかよろしい

ちなみに すえ が買ったところは
ユニフォーム作業用品専門店 WORKING WEAR 1番星 志筑店 気になるお値段は・・・定価4,200円 → 2,980円 ここの店員のお姉ちゃん めっちゃカワイイかった~

思ったより安いくて高いグリップ力!安全靴なんで現場で必要やしね♪
領収書で精算可能ってのが最高ーっ!

履き心地は・・・簡単に言うと 良い! 説明書の静摩擦から動摩擦への移行がスムーズで転倒しにくいって、いまいちピンと来なかったけど止まってる状態から滑り出す時に一気に滑りが開放するんじゃなくズズッっと踏ん張る感じ 逆もしかり、踏み下ろして適度な滑りを残して止まるって感じ 言葉じゃ難しいけど、着足と同時にピタッと止まって吸い付いたらいきなり足が固定されてつんのめるでしょ?それが無いのよコレ


釣りする時のズボンが軍パンの人にはピッタリ!!!


あっ、ナチュラムでは売ってません(爆



最近欲しい物
邪道 ヤルキ スパークリング スーサン
邪道 ヤルキ スパークリング スーサン

シーバス狙いでコイツを使ってみたい




ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

もうバチ抜け終了?それでも港湾ドブ海ではまだ抜けるはず・・・




タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト メバルモデル
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト メバルモデル

以前、コレで鬼縦ジャークかましてシーバス掛けたけど去年の再編できるかな?鰯が入れば開幕だ!66の15gやけどね(笑



ナショナル(National) 乾電池式 ライン結び器(ラインツイスター) BH-716P
ナショナル(National) 乾電池式 ライン結び器(ラインツイスター) BH-716P

ポチッといきますか・・・



マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ

F-70 これでバコバコ釣ってる方がいますね!関東と関西では違う気もするがエエ泳ぎします!(購入済み)コレで釣りたいなぁ~



マリア(Maria) フェイクベイツ
マリア(Maria) フェイクベイツ

こちらF-50、この色限定でメバル、シャローのチヌに投入予定、フックくらいは変えとくか(ニヤリ



アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

去年、61cmのマゴチの記念ルアーなのに行方不明・・・日本海ヒラメ・マゴチ釣行までに補充、スモモって名前もええね



ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)

もうすぐ泉南辺りでもアジが回ってきそう♪ 爆釣して帰って台所で下処理がゲンナリ・・・魚ッ平ならサクサク捌いてオヤスミナサイできるはず!




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
ポチよろしくお願いします
  


Posted by すえ at 00:15Comments(29)アイテム

2009年04月21日

付けてみた

一緒に買おうぜ浣腸!と、壱号さん に言われ調度2000番のリール欲しいなぁと思ってたので半ば勢いでポチってしまった ルビアス2004ドラグチューニングキット もブチ込んでメバルラインで50cmくらいのシーバス掛けて(タモ持ってなかったんで強制バラシ)ドラグ性能も確認済み、続いてはハンドルなんか変えちゃったりしてみました

ポチっとじゃないけど ZPI" TACTICAL Carbon Handle 

ハンドルポストとハンドルネジ込んで脱落防止の小ネジを入れてノーマルハンドル外して付け替えるだけで完成♪ いや~カッコイイぢゃありませんかぁ!

ナチュで売ってないのが残念だけど同じ ZPI"でナチュにあって候補にあがったのは・・・ 
ZPI" イグニス他用カーボンハンドル


壱号さん はコレ!ドレス(DRESS)ガトリングD

すえ がルビアスに装着した タクティカル・カーボン・ハンドル はダブルハンドルチックなんですが、ノブの反対側はカウンターウェイトで回転のスムーズにし縦ブレを無くし、ハンドル長を自由に選べるマルチポジションハンドル(世界初)で回転半径を32mm/35mm/38mmの3ポジションから自由に選択出来るのが特徴、リーリング時の横ブレを小さくするためにリール本体とハンドルのオフセットを最小限にしている。

一長一短ではあるがキャスト後、ベールをマニュアルリターンしなければハンドルとベールが当たってしまうので注意が必要、元々マニュアルリターンなんで問題なしやけどね

確かにハンドルを回した時のブレってほぼ無くなったような気がする、アウトロー も言ってたけどハンドルの上り下りの重みの感覚があったが無くなったのには驚き、見た目には満足度100点で気に入ってる。後は最近釣具屋で叩き売りされてる青いラインを抜いてお気に入りのPEを巻きなおして実践投入するのみ!

あっ、そうそうシマノ・リールの右ハンドルにも付きますよ♪ マニュアルリターン、ベールを開く時はガイドローラーを真上に移動する事って条件付きです

初めから セルテート フィネスカスタム 2004 買えばよかったのにぃとか無しだぜっ(爆

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2004

まだ数回しか実戦投入してないがなかなか良いぞ!巻いてるPEがちょっと・・・早くPE巻き替えなきゃ



ダイワ(Daiwa) I’ZE ファクトリー RCS ボールベアリング ドラグチューンキット S/M
ダイワ(Daiwa) I’ZE ファクトリー RCS ボールベアリング ドラグチューンキット S/M

メバルラインでシーバス掛けてドラグ性能が上がったと実感!思い込み?気分だけでもイグジストぉぉぉっ!


ZPI イグニス他用カーボンハンドル
ZPI イグニス他用カーボンハンドル

TACTICAL Carbon Handle 見なかったらコレ買ってたな、何てったって安さが魅力、レッド、ブルーは安いがチタンシルバーだけ高い・・・安い方は入荷待ち


ドレス(DRESS) ガトリングD
ドレス(DRESS) ガトリングD

壱号さんフリークの皆さん!壱号さんがヘンテコとか言ってるけど自己満足という点では合格を出した逸品、触らしてもらったが、やたら回転が滑らかやったぞ!何か他に手を入れたのか?ただ慣らしが完了してギアが馴染んだだけなのか・・・

ダイワ(Daiwa) セルテート フィネスカスタム 2004
ダイワ(Daiwa) セルテート フィネスカスタム 2004

手ぇ加えるたり何やするのが面倒なブルジョアな方はハナからコッチ買って良し!ええもんはええっ!



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
その前に馬車馬のように使ってるリールをメンテしろよっ!・・・って思った方はポチッとな
  


Posted by すえ at 00:03Comments(27)アイテム

2009年03月28日

ナチュで買い物!

久しぶりにアイテム紹介です

先日の ドラグチューニングキット を買うついでにポチポチ

以前から、メバルはほとんど抜き上げで腰にぶら下げてる水バケツキャッチ!これがどうもよろしくないとずっと思ってたんで購入を決意、タモも持って行くけどほとんど使わない(使えない)んでコイツで空中キャッチします
GRAIN(グレイン) ランディングネット(Mサイズ)
サイズM (単位cm):全長/45、枠の幅/22、枠の長さ/30、グリップ長/15

枠の幅が22cm、枠の長さが30cmってところが決め手、枠横いっぱいなら22cm(壁)枠縦なら30cm(夢の尺)グリップエンドにはコードも付いてて腰などにぶら下げられるし、これ持ってるとチョットカッコイイような気がしません?ネットはリリースネットで底が平らになってる形状でネットに入れたまま写真も撮れて活躍しそうです♪


GRAIN(グレイン) ランディングネット(Mサイズ)
GRAIN(グレイン) ランディングネット(各サイズ)

すえ が買ったメバル用はMサイズ、これで1,990円(09,03,28現在)
また木ってのが良いでしょ♪



ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセット
ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセット

初めてメンテナンスキット買いました 色々オイル、グリスはあるけれど最初は純正コレ基本、ヌッシーさんに『分からんようになるくらいまでバラバラにせえやっ!』と言われて重い腰が上がりました(笑


シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H
シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H

シマノのリールがメインなんでこちらも純正、アルミトレー、工具、洗浄スプレー、後は暇と気合いでメンテだっ!



ダイワ(Daiwa) I’ZE ファクトリー RCS ボールベアリング ドラグチューンキット S/M
ダイワ(Daiwa) I’ZE ファクトリー RCS ボールベアリング ドラグチューンキット S/M

コイツをルビアス2004にブチ込んでイグジストだっ!(ドラグだけ)
まだライン巻き替えてないからそれが先かな?


ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m

ジグヘッドのメインラインはコレ、ナイロン2.0lb!25cmくらいまでなら抜き上げます!びよ~んって伸びるけど 150m巻きでも安いわ♪



Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック
Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック

只今、入荷しました気になる尺ヘッド、漁師パック!これ直ぐに売り切れます!(09,03,28現在)



MAZUME(マズメ) MZレッドムーンウエストバック
MAZUME(マズメ) MZレッドムーンウエストバック

もうメバルバックはボロボロなんで次ポチる時はコレほしい 結構使い勝手が良いみたいです



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
ライジャケ着けよう!海の『もしも』は118番!覚えたって方はポチッとよろしくお願いします

  
タグ :アイテム


Posted by すえ at 01:00Comments(18)アイテム