2013年05月03日
めばるプラッキング
ども、GW突入ですが嫁さん普通に仕事でチビ達の子守で終わりそうな勢いの すえです。
最近、メバルのプラッキングが熱いそうで行ってきました!

フェイスブック等で熱いシンペン補充!
osamus-factory O-CLEAR と Go-Phish RM43GP ドリフト
今回はシャローエリアの勃ち込み、先日の南風の爆風で千切れワカメ風呂状態の海、それでも釣り友3人で鼻息荒く等間隔でワカメ風呂に勃ち込む。
先発はオークリア、腹の部分に蛍光玉?が仕込んでるこのルアーかなりそそられます。表層からゆっくり漂わすように引くも超ショートバイトと苦戦、なぜか横ではセイゴラッシュ(笑
ただ引きで食わない時の食わせの間、少し沈めて小さな縦ジャーク入れてテンション掛けたままフォールで引ったくりバイト!パターン伝えるとサクッと釣った。
サイズの割りによく引くので結構楽しく時間はあっという間、なんやかんやで釣り友が全てお持ち帰り。

そして、昨日も行ってきましたが、うって変わって渋いの何のGo-Phish RM43GP ドリフトで何とか20cmアップをGET

すえはシンペン派ですが、いまのところこの4本あれば深場からシャローまで大抵の所はカバー出来ると思います。

ブルースコードC45、オークリア、ライジングミノー、フラッタースティック
嫁さん機嫌が良かったのでメバル釣り行って来てん!って言ったら、いつも食えん魚ばっかり釣ってるんやからたまには持って帰って来い!と・・・
今回のオヌヌメ

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) O-CLEAR(オークリア)
腹に仕込んだ蛍光玉がお気に入り。良く飛ぶしフォール姿勢も良いみたいです。すえは引くのが超スローなのでケツ振ってる感は無いですが、それが効くと思ってます。

Go-Phish(ゴーフィッシュ) RM43GP ドリフト
流れに漂わせて食わせるにの良いみたい。スローシンキングで、タイプはちゃうけどギガスクリュー使った事ある人なら好きかも!
最近、メバルのプラッキングが熱いそうで行ってきました!

フェイスブック等で熱いシンペン補充!
osamus-factory O-CLEAR と Go-Phish RM43GP ドリフト
今回はシャローエリアの勃ち込み、先日の南風の爆風で千切れワカメ風呂状態の海、それでも釣り友3人で鼻息荒く等間隔でワカメ風呂に勃ち込む。
先発はオークリア、腹の部分に蛍光玉?が仕込んでるこのルアーかなりそそられます。表層からゆっくり漂わすように引くも超ショートバイトと苦戦、なぜか横ではセイゴラッシュ(笑
ただ引きで食わない時の食わせの間、少し沈めて小さな縦ジャーク入れてテンション掛けたままフォールで引ったくりバイト!パターン伝えるとサクッと釣った。
サイズの割りによく引くので結構楽しく時間はあっという間、なんやかんやで釣り友が全てお持ち帰り。

そして、昨日も行ってきましたが、うって変わって渋いの何のGo-Phish RM43GP ドリフトで何とか20cmアップをGET

すえはシンペン派ですが、いまのところこの4本あれば深場からシャローまで大抵の所はカバー出来ると思います。

ブルースコードC45、オークリア、ライジングミノー、フラッタースティック
嫁さん機嫌が良かったのでメバル釣り行って来てん!って言ったら、いつも食えん魚ばっかり釣ってるんやからたまには持って帰って来い!と・・・
機嫌の悪い時に持って帰ったら何釣り行っとるんや?と・・・
今回のオヌヌメ

オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) O-CLEAR(オークリア)
腹に仕込んだ蛍光玉がお気に入り。良く飛ぶしフォール姿勢も良いみたいです。すえは引くのが超スローなのでケツ振ってる感は無いですが、それが効くと思ってます。

Go-Phish(ゴーフィッシュ) RM43GP ドリフト
流れに漂わせて食わせるにの良いみたい。スローシンキングで、タイプはちゃうけどギガスクリュー使った事ある人なら好きかも!
2013年03月02日
明石メバル
ども!2月は全く更新しなかったsueです!
鱸は何とか一本釣れたんで、明石にメバル偵察行って来ました。
シーズン最初という事で鉄板のシャローのシモリに着いてるメバル狙い
フロートリグでシモリの上を通過させてストップ!ゆらゆらっとRally1.8インチをフォールさせるとドンッ!
ええね〜砂地の白っぽいメバル

やってる事は単純ですが、如何せんシャローなんでシモリや他のストラクチャーに潜られるんで違和感があればオーバーアクションで一気に引き剥がして下さい
Rally1.8インチ トゥーネイル
それと、シャローですが明石なんで流れが結構あります。いかに流れに乗せてシモリに送るかにかかってます。
シモリ以外の平坦な砂地には殆ど居ませんし、流れがキツければ軽いジグヘッドじゃフォールしないし、逆に流れが緩い時に重たいジグヘッドならすぐにシモリにヒットです…
面倒臭いですが、ハマった時は最高です!
あれ?何かHow toモンになってる?でもまぁ、やってみて!
ではでは

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年も重宝してます!遠赤防水パンツ、安いので現場でもガンガン使えます!めっちゃ寒くてもテトラをガンガン歩けば汗だくです(笑

中村工房 JACK NAKAMURA ラリー
これ良いです!フォールにも、ただ引きにも両方イケます!アミパターンの時は先端カットで・・・(ニヤリ
このワームだけにHIT!って場面もあるみたいですよ~

阪神素地 TS-923 フェルトスパイクシューズ ハイカットモデルマジック
安全は足元から・・・。ちょっとした磯や、テトラ、にゅるにゅるの防波堤を歩く時にとっても便利、フェルトスパイクなので歩いてもカツカツ鳴りません。しかも安い!※フェルトスパイクはフェルトが濡れてる方がグリップします!足跡がペタペタ付きますが・・・(笑
鱸は何とか一本釣れたんで、明石にメバル偵察行って来ました。
シーズン最初という事で鉄板のシャローのシモリに着いてるメバル狙い
フロートリグでシモリの上を通過させてストップ!ゆらゆらっとRally1.8インチをフォールさせるとドンッ!
ええね〜砂地の白っぽいメバル

やってる事は単純ですが、如何せんシャローなんでシモリや他のストラクチャーに潜られるんで違和感があればオーバーアクションで一気に引き剥がして下さい
Rally1.8インチ トゥーネイル

それと、シャローですが明石なんで流れが結構あります。いかに流れに乗せてシモリに送るかにかかってます。
シモリ以外の平坦な砂地には殆ど居ませんし、流れがキツければ軽いジグヘッドじゃフォールしないし、逆に流れが緩い時に重たいジグヘッドならすぐにシモリにヒットです…
面倒臭いですが、ハマった時は最高です!
あれ?何かHow toモンになってる?でもまぁ、やってみて!
ではでは

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年も重宝してます!遠赤防水パンツ、安いので現場でもガンガン使えます!めっちゃ寒くてもテトラをガンガン歩けば汗だくです(笑

中村工房 JACK NAKAMURA ラリー
これ良いです!フォールにも、ただ引きにも両方イケます!アミパターンの時は先端カットで・・・(ニヤリ
このワームだけにHIT!って場面もあるみたいですよ~

阪神素地 TS-923 フェルトスパイクシューズ ハイカットモデルマジック
安全は足元から・・・。ちょっとした磯や、テトラ、にゅるにゅるの防波堤を歩く時にとっても便利、フェルトスパイクなので歩いてもカツカツ鳴りません。しかも安い!※フェルトスパイクはフェルトが濡れてる方がグリップします!足跡がペタペタ付きますが・・・(笑
2012年05月06日
鉄板メバル
ども、放置気味のこのblogが気付きゃ2,000,000アクセス超えてて感謝感激の すえです
魚が食べたい!って事で食える魚釣りに出撃!
明石のメバル狙いに決定!と思ったのが午前3時…

鉄板ポイントだがお決まりのフロートリグなんて手返し悪くてやってられっか!
爆風でもシモリにはジグヘッドが充分届くやろうと予想
水深1.0mも満たないシャローだが風でラインはらむん考慮したら1.3gのロケットヘッドでもええやろ
ワームは中村工房のRally 1.8インチのグローオレンジとオキアミ!で、爆風ドリフトでええ具合にシモリをかすめるラインで引け大小入り混じってポコポコ釣れ任務完了!

小メバルは釣ったその場で即釈放
4匹だけお持ち帰り
夜明けが早なったなぁ
ちょっと帰りにベランダ寄ってみたらええ感じのサラシ出てるやん(笑

ここ、底に崩れテトラが沈めてあるからミノー引いたら出るんちゃう?
夜明け前狙ってこっち入った方が良かったような・・・
さぁ、朝マック食って今夜は味噌汁と煮付けじゃ!
こんな釣りも好き
ではでは
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
今から釣りモノが増える時期、メバルは狙う人も少なくなって釣り良くなり梅雨まで釣れます!この時期からオレンジのワームはよく釣れます!表層早や引きでココンッ!っとカウンターで食ってくるんは気持ちええで~(笑
魚が食べたい!って事で食える魚釣りに出撃!
明石のメバル狙いに決定!と思ったのが午前3時…

鉄板ポイントだがお決まりのフロートリグなんて手返し悪くてやってられっか!
爆風でもシモリにはジグヘッドが充分届くやろうと予想
水深1.0mも満たないシャローだが風でラインはらむん考慮したら1.3gのロケットヘッドでもええやろ
ワームは中村工房のRally 1.8インチのグローオレンジとオキアミ!で、爆風ドリフトでええ具合にシモリをかすめるラインで引け大小入り混じってポコポコ釣れ任務完了!

小メバルは釣ったその場で即釈放
4匹だけお持ち帰り
夜明けが早なったなぁ
ちょっと帰りにベランダ寄ってみたらええ感じのサラシ出てるやん(笑

ここ、底に崩れテトラが沈めてあるからミノー引いたら出るんちゃう?
夜明け前狙ってこっち入った方が良かったような・・・
さぁ、朝マック食って今夜は味噌汁と煮付けじゃ!
こんな釣りも好き
ではでは
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
今から釣りモノが増える時期、メバルは狙う人も少なくなって釣り良くなり梅雨まで釣れます!この時期からオレンジのワームはよく釣れます!表層早や引きでココンッ!っとカウンターで食ってくるんは気持ちええで~(笑
2012年04月16日
入れパクめばる
ども、土曜日に帰って来て月曜から次のプチ単身赴任先の岐阜に旅立つ すえです
四国から帰る前に鱸釣りに行ったがモノの見事にカス食らいまして帰りの海岸線でふと目に止まった場所が・・・
橋のライトが結構長く海に差してる場所、橋の真下からなら明暗に届きそう、降りれたら釣れる
パーキングゾーンが少し行けばあるんで偵察開始
一旦帰った時に入手した 中村工房のRally1.8インチ グローオレンジとオキアミスペシャルパックとフロートリグの最強リグ
あっさりと降りるところ発見(笑
フロートリグも明暗部に軽く届く
一投目、左から右に流れてるのが直ぐに分かる
ゼロヘッドじゃ沈まんけどテンション掛けたまんまそのままドリフト(単に流しっぱなしの放置プレー)でココンッ!
20cm満たないがパワーあるブルー

チビが表層に群れてるのか?二投目、三投目・・・入れパク

着水から5秒もせんと食ってくるが、ストラクチャーがあるのか一ヶ所だけで食ってくる
スレてもオレンジ、オキアミのローテで∞パクパク
でも、20cmは超えません(笑
地元じゃ味わえないんでキャッチ&リリースをしばらく繰り返えす
沈めてもサイズ変わらんし直ぐに飽きて終了
赤、青、茶メバルが同じ所に群れてるってのにも驚き
鱸がカスやからってメバルに逃げたんじゃないぞ!!!
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!ピンテールとストレート系のワームの良いとこ取りしたワーム、両立できたその硬さや長さ、よう考えられてます

C.C.Baits フロートリグSET
元祖武田式!完全フロートならコレ!漁港内とかならコレでチョンチョンココーン!糸がらみ対策も万全!お気軽メバルフィッシング(笑

マリア(Maria) ママワームエコ メバルスタートセット
こんなん出てたんや・・・ケース付きやからコレ一つでまかなえる。飛ばしウキ、フック、ワームをバラバラで買うよりよっぽどルーズナボー!このblogで書いてる飛ばしウキはコレです
四国から帰る前に鱸釣りに行ったがモノの見事にカス食らいまして帰りの海岸線でふと目に止まった場所が・・・
橋のライトが結構長く海に差してる場所、橋の真下からなら明暗に届きそう、降りれたら釣れる
パーキングゾーンが少し行けばあるんで偵察開始
一旦帰った時に入手した 中村工房のRally1.8インチ グローオレンジとオキアミスペシャルパックとフロートリグの最強リグ
あっさりと降りるところ発見(笑
フロートリグも明暗部に軽く届く
一投目、左から右に流れてるのが直ぐに分かる
ゼロヘッドじゃ沈まんけどテンション掛けたまんまそのままドリフト(単に流しっぱなしの放置プレー)でココンッ!
20cm満たないがパワーあるブルー

チビが表層に群れてるのか?二投目、三投目・・・入れパク

着水から5秒もせんと食ってくるが、ストラクチャーがあるのか一ヶ所だけで食ってくる
スレてもオレンジ、オキアミのローテで∞パクパク
でも、20cmは超えません(笑
地元じゃ味わえないんでキャッチ&リリースをしばらく繰り返えす
沈めてもサイズ変わらんし直ぐに飽きて終了
赤、青、茶メバルが同じ所に群れてるってのにも驚き
鱸がカスやからってメバルに逃げたんじゃないぞ!!!
っと、小声で言ってみた・・・
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!ピンテールとストレート系のワームの良いとこ取りしたワーム、両立できたその硬さや長さ、よう考えられてます

C.C.Baits フロートリグSET
元祖武田式!完全フロートならコレ!漁港内とかならコレでチョンチョンココーン!糸がらみ対策も万全!お気軽メバルフィッシング(笑

マリア(Maria) ママワームエコ メバルスタートセット
こんなん出てたんや・・・ケース付きやからコレ一つでまかなえる。飛ばしウキ、フック、ワームをバラバラで買うよりよっぽどルーズナボー!このblogで書いてる飛ばしウキはコレです
2012年04月06日
ミノーでメバルは釣れますか?
ども、来週いっぱいで四国をバイバイ、次は岐阜だとさ…すえです…
え〜表題の『ミノーでメバルは釣れますか?』
答え
釣れます!

しかも、こんなのが・・・

ヒットルアーは・・・
タイドミノーSLD-F 145mm
でもフロントフックにガッチリ食ってきた!
レッドヘッドの部分しか見えてないんちゃう?(笑
え~、おもっきり鱸狙ってたんですが何か?
何の躊躇いもなくリリースした自分が怖い・・・

リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
またまた来ましたライジャケ強化月間!前回の50%OFFから更に値引きの55%OFF!!! の8,900円!!!ちゃんとしたメーカーで、ちゃんとした装備&機能でこの値段はお買い得です!
2012.04.06現在の価格
え〜表題の『ミノーでメバルは釣れますか?』
答え
釣れます!

しかも、こんなのが・・・

ヒットルアーは・・・
タイドミノーSLD-F 145mm
でもフロントフックにガッチリ食ってきた!
レッドヘッドの部分しか見えてないんちゃう?(笑
え~、おもっきり鱸狙ってたんですが何か?
何の躊躇いもなくリリースした自分が怖い・・・

リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―902
またまた来ましたライジャケ強化月間!前回の50%OFFから更に値引きの55%OFF!!! の8,900円!!!ちゃんとしたメーカーで、ちゃんとした装備&機能でこの値段はお買い得です!
2012.04.06現在の価格
2012年03月23日
必殺過ぎる?
ども、一日タバコ以外500円生活チャレンジ中の すえです
現場終わって帰りは高速乗らずに経費節減で下道(海岸線)で帰る
さすが瀬戸内、干満差が2.5mもあるんで前回のポイントが完全水没…
どないしよ?とカバンをゴソゴソ…
あっコレおもしろいかも(笑
ウキウキボンボン!
まいどですが、深いので竿一本分のロングハリスにアジタブレット0.2gにアジソフトピンテールのオレンジ2.1インチ
ブッ飛ばして引いては止めてテンションフォール、流れにもよるが約15秒でフォール完了するんで軽くテンション保ったまま放置プレーでココンッ
痩せ気味の20cmくらい

二投目、三投目…アカン…なんぼでも釣れる…

もう少し下狙ったらサイズ上がるんやろうけどリグんの面倒
一向にサイズは上がらずMAX20cm しかも全てブルー

これはこれで面白いけどサイズが…
アカン地元ならウハウハなのに感覚がオカシクなってる
これじゃイカン!と終了
次はミノーかな?
ではでは

C.C.Baits ウキウキボンボン
シャローなら潮に乗せて竿抜けポイントまで流してテンションフォールでイチコロ!ウキボンの上に浮き止め入れてます

C.C.Baits アジソフト ピンテール ソフトタイプ
フォールで釣る時はピンテールタイプがオススメ!オレンジ、クリアー、グロー、クリアーレッド、チャートあれば戦えます

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
2.1インチならロングがいいです。ピンテールタイプのワームのケツの先だけ震わしたいと思って使ってます!
現場終わって帰りは高速乗らずに経費節減で下道(海岸線)で帰る
さすが瀬戸内、干満差が2.5mもあるんで前回のポイントが完全水没…
どないしよ?とカバンをゴソゴソ…
あっコレおもしろいかも(笑
ウキウキボンボン!
まいどですが、深いので竿一本分のロングハリスにアジタブレット0.2gにアジソフトピンテールのオレンジ2.1インチ
ブッ飛ばして引いては止めてテンションフォール、流れにもよるが約15秒でフォール完了するんで軽くテンション保ったまま放置プレーでココンッ
痩せ気味の20cmくらい

二投目、三投目…アカン…なんぼでも釣れる…

もう少し下狙ったらサイズ上がるんやろうけどリグんの面倒
一向にサイズは上がらずMAX20cm しかも全てブルー

これはこれで面白いけどサイズが…
アカン地元ならウハウハなのに感覚がオカシクなってる
これじゃイカン!と終了
次はミノーかな?
ではでは

C.C.Baits ウキウキボンボン
シャローなら潮に乗せて竿抜けポイントまで流してテンションフォールでイチコロ!ウキボンの上に浮き止め入れてます

C.C.Baits アジソフト ピンテール ソフトタイプ
フォールで釣る時はピンテールタイプがオススメ!オレンジ、クリアー、グロー、クリアーレッド、チャートあれば戦えます

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
2.1インチならロングがいいです。ピンテールタイプのワームのケツの先だけ震わしたいと思って使ってます!
2012年03月18日
さよなら関西・・・
ども!3月に会社辞めて直ぐに転職できました!すえです
ヒレ、デカいですね!

新人は白い物でも黒と言われれば黒と言います!当分は巻かれまくります(爆
で、いきなり四国の工事に行く事になり1~2ヶ月の間 単身赴任です!
いきなり新人の分際で車にタックルごっそり積むのもアレなんでメバルセットを忍ばせてGO!
土曜日が運よく休工、さっそく偵察!昼間に発見できた魚はコイ、ナマズ、チヌ、キビレ・・・見えシーバス、セイゴすらおらん
あっ!タモもボガも持って来てない・・・釣具屋行ってもボンボン売ってない、島田さんのリグは・・・もうグダグダです(笑
シーバスルアーもシーバスハンターのみって言う悲しい現実、後日ええ釣具屋見つけたんでOK
さて、日も落ちて永遠と続くであろう海岸線を西に車を走らせ漁港や目ぼしいポイントをランガン
四国で一発目の魚はアジでした!15cmから20cmとサイズがバラバラ
ワームは中村工房のラリー1.8インチ

4匹釣った時点で時間もそんなに費やせないんで移動
海岸線で良さそうなポイントはあるものの角テトラの斜め積みで高いんでなかなか降りれる所がない、頑張ったら降りれんこともないが最果ての地で身動き取れんようになっても迷惑かけるんで無理しない
真っ暗闇の海岸線でオレンジの常夜灯がポツリ、小さな川に掛かる橋
橋から見ると底丸見えのゴロタの超シャロー、沖に少し突き出てる石積み、完全にフロートリグのポイント
道路からは降りれんから川からエントリー、スローシンキングにロングリーダー、C.C.Bait'sのアジソフトピンテール オレンジグローで勝負!
気ぃ抜くと直ぐにスタックするが何とか引ける底やゴロタを舐めるように引いていきなりHIT

一回潜られたんで掛かったらドラグ出ながらも全て鬼巻!またデクスターが結構ブチ曲がる
ブルーはよう引くし、魚も綺麗 23~26cm短時間で満足

いつものバケツが4匹で満員御礼

その後もゴロタサーフを打ち歩いて深いブレイクで20cmくらいのアジ

ブレイク際のフォールで赤(金)メバル×2本

赤はサイズが小さいのでブルー狙い、ブルーは赤より少し下に居るようでフォールよりも潮に乗せて流れて来たのを食ってる感じなんでブレイクより更に奥に入れてラインを少し出してフリーで沈めた後にテンション掛けたまま ほっとけメゾット
飛ばし浮きが着低して数秒でモゾッ・・・でフッキングかましてヒット
何度か根に潜られたけどテンション抜くと直ぐに出てきてくれるんで難無く御用
ブルーの25cm パワーある一本

こんだけ良型が釣れたんで満足!
でも、一番気になったのはこの深いブレイクと河川の流れ込み、大雨が楽しみだ!!!
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!ピンテールとストレート系のワームの良いとこ取りしたワーム、両立できたその硬さや長さ、よう考えられてます

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
アジソフト!この軟らかさは凄いぞ!オレンジチャート、クリアーレッド、グロー、オレンジ、イソメがあれば戦えます。ショートバイトが多発する時はワームサイズを大きくする時もあります(謎

ジャッカル(JACKALL) メバル節
この日は9割がグローオレンジにすこぶる反応がよかったみたいです。節のテールのプルプル感はメバルにとってたまらんのやろね
ヒレ、デカいですね!

新人は白い物でも黒と言われれば黒と言います!当分は巻かれまくります(爆
で、いきなり四国の工事に行く事になり1~2ヶ月の間 単身赴任です!
いきなり新人の分際で車にタックルごっそり積むのもアレなんでメバルセットを忍ばせてGO!
土曜日が運よく休工、さっそく偵察!昼間に発見できた魚はコイ、ナマズ、チヌ、キビレ・・・見えシーバス、セイゴすらおらん
あっ!タモもボガも持って来てない・・・釣具屋行ってもボンボン売ってない、島田さんのリグは・・・もうグダグダです(笑
シーバスルアーもシーバスハンターのみって言う悲しい現実、後日ええ釣具屋見つけたんでOK
さて、日も落ちて永遠と続くであろう海岸線を西に車を走らせ漁港や目ぼしいポイントをランガン
四国で一発目の魚はアジでした!15cmから20cmとサイズがバラバラ
ワームは中村工房のラリー1.8インチ

4匹釣った時点で時間もそんなに費やせないんで移動
海岸線で良さそうなポイントはあるものの角テトラの斜め積みで高いんでなかなか降りれる所がない、頑張ったら降りれんこともないが最果ての地で身動き取れんようになっても迷惑かけるんで無理しない
真っ暗闇の海岸線でオレンジの常夜灯がポツリ、小さな川に掛かる橋
橋から見ると底丸見えのゴロタの超シャロー、沖に少し突き出てる石積み、完全にフロートリグのポイント
道路からは降りれんから川からエントリー、スローシンキングにロングリーダー、C.C.Bait'sのアジソフトピンテール オレンジグローで勝負!
気ぃ抜くと直ぐにスタックするが何とか引ける底やゴロタを舐めるように引いていきなりHIT

一回潜られたんで掛かったらドラグ出ながらも全て鬼巻!またデクスターが結構ブチ曲がる
ブルーはよう引くし、魚も綺麗 23~26cm短時間で満足

いつものバケツが4匹で満員御礼

その後もゴロタサーフを打ち歩いて深いブレイクで20cmくらいのアジ

ブレイク際のフォールで赤(金)メバル×2本

赤はサイズが小さいのでブルー狙い、ブルーは赤より少し下に居るようでフォールよりも潮に乗せて流れて来たのを食ってる感じなんでブレイクより更に奥に入れてラインを少し出してフリーで沈めた後にテンション掛けたまま ほっとけメゾット
飛ばし浮きが着低して数秒でモゾッ・・・でフッキングかましてヒット
何度か根に潜られたけどテンション抜くと直ぐに出てきてくれるんで難無く御用
ブルーの25cm パワーある一本

こんだけ良型が釣れたんで満足!
でも、一番気になったのはこの深いブレイクと河川の流れ込み、大雨が楽しみだ!!!
さて、自腹切ってでも帰ってタックル持ってくるか・・・(アホ
今回のHITワーム

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!ピンテールとストレート系のワームの良いとこ取りしたワーム、両立できたその硬さや長さ、よう考えられてます

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
アジソフト!この軟らかさは凄いぞ!オレンジチャート、クリアーレッド、グロー、オレンジ、イソメがあれば戦えます。ショートバイトが多発する時はワームサイズを大きくする時もあります(謎

ジャッカル(JACKALL) メバル節
この日は9割がグローオレンジにすこぶる反応がよかったみたいです。節のテールのプルプル感はメバルにとってたまらんのやろね
2012年02月27日
大阪底べたメバル
ども、職変わります!すえです
大~阪ぁ~のぉ~海は~♪
あがががぁぁぁぁぁっ!!!

たろさんが出撃するってことでお邪魔虫
大阪のディープエリア、オマケに結構潮が早い場所、前に行った時も良型釣れたんで完全に溜まるポイントなんでしょう
満潮からの下げが効き始めたら いつも使ってる0.85g 1.0g 1.3gとかじゃ全く底取れんので1.7gで!アカン・・・
バックを探すとコモーランの怪し~い2.0gジグヘッド発見、アップでキャストしてフリーで落とす
前回いちびって1.0lbフロロで失敗したんで今日は2.0lbに巻き換え本気です
今、流行のハイギアなんて使わん!メバルはスローが基本のツインパワー1000PGS ホントは2000Cのスプール欲しいんですけど(強がりさん
ワームは中村工房のラリー1.8inchのグローオレジ、何とか底取れてゴロゴロ、ふわふわ、軽く押さえ込むアタリでHIT
えらい突っ込むしなかなか上がって来んから密かにアコウ?!とか思ったけど真チヌ
2.0lbなんで時間掛けて・・・の前にポキンってよう折れるジグヘッドの方が気になる(爆
たろさんにタモアシストしてもらって上げたらエエサイズやん

唇のええ所に刺さってるやん

ちょうど釣り部がやってきて、人の魚で記念撮影
案の定、針外す時にポキンと折れましたコモーラン・・・
しばらく上から下まで色々したがノー感な感じなんで底攻めに徹する
底切ったくらいを潮の流れに任せて漂わせ時たまチョンチョンと入れる。数回目でコクン
違和感いっぱいのアタリ、えらい暴れるからまたアコウ?とか思っちゃったけど本命のメバル
ええサイズやねぇ~ココ大阪よねぇ~

年にコレ一本出たらホッとするわ

たろさんエエサイズ3本釣って何か掴んでる
その後は腹減ったんで撤収、王将でガッツリ食って仕事ちょっとせなアカンのに帰ってから爆睡、次の日にツケが回ってきたが仕方ない(笑
姫路方面、明石方面でも25cmアップが釣れてるらしいが多分超ピンスポットなんでしょうね(笑

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!って言っても生産が追いついてないくらい売れてるらしいです!ラリーの方は引く系のストレートと、フォールに強いピンテール系を1本でこなす硬さが良いです。ロッカはガシラやタケノコなどに威力発揮!一回使ってみて~

フリーノット(FREE KNOT) FOURON リストロングフリースグローブ
コレいいよ!スリーフィンガーのグローブってナゼ第二関節付近から切れてるの?って思ってたけど、コレは指先だけ出てるんでいいです。手首の血管から遠赤素材で暖める効果はあるように思う。モコモコ、密閉されて汗だけ大量に出て蒸れるグローブじゃないのがGood

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
暖かいと思ったら急に寒くなったりするんでまだまだ注意!現場でも履いてます(笑)チャコールのL以外は即納!2012.02.26現在
大~阪ぁ~のぉ~海は~♪
あがががぁぁぁぁぁっ!!!

たろさんが出撃するってことでお邪魔虫
大阪のディープエリア、オマケに結構潮が早い場所、前に行った時も良型釣れたんで完全に溜まるポイントなんでしょう
満潮からの下げが効き始めたら いつも使ってる0.85g 1.0g 1.3gとかじゃ全く底取れんので1.7gで!アカン・・・
バックを探すとコモーランの怪し~い2.0gジグヘッド発見、アップでキャストしてフリーで落とす
前回いちびって1.0lbフロロで失敗したんで今日は2.0lbに巻き換え本気です
今、流行のハイギアなんて使わん!メバルはスローが基本のツインパワー1000PGS ホントは2000Cのスプール欲しいんですけど(強がりさん
ワームは中村工房のラリー1.8inchのグローオレジ、何とか底取れてゴロゴロ、ふわふわ、軽く押さえ込むアタリでHIT
えらい突っ込むしなかなか上がって来んから密かにアコウ?!とか思ったけど真チヌ
2.0lbなんで時間掛けて・・・の前にポキンってよう折れるジグヘッドの方が気になる(爆
たろさんにタモアシストしてもらって上げたらエエサイズやん

唇のええ所に刺さってるやん

ちょうど釣り部がやってきて、人の魚で記念撮影
案の定、針外す時にポキンと折れましたコモーラン・・・
しばらく上から下まで色々したがノー感な感じなんで底攻めに徹する
底切ったくらいを潮の流れに任せて漂わせ時たまチョンチョンと入れる。数回目でコクン
違和感いっぱいのアタリ、えらい暴れるからまたアコウ?とか思っちゃったけど本命のメバル
ええサイズやねぇ~ココ大阪よねぇ~

年にコレ一本出たらホッとするわ

たろさんエエサイズ3本釣って何か掴んでる
その後は腹減ったんで撤収、王将でガッツリ食って仕事ちょっとせなアカンのに帰ってから爆睡、次の日にツケが回ってきたが仕方ない(笑
姫路方面、明石方面でも25cmアップが釣れてるらしいが多分超ピンスポットなんでしょうね(笑
ソコにジグヘッドを通せは釣れるんやけど・・・

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!って言っても生産が追いついてないくらい売れてるらしいです!ラリーの方は引く系のストレートと、フォールに強いピンテール系を1本でこなす硬さが良いです。ロッカはガシラやタケノコなどに威力発揮!一回使ってみて~

フリーノット(FREE KNOT) FOURON リストロングフリースグローブ
コレいいよ!スリーフィンガーのグローブってナゼ第二関節付近から切れてるの?って思ってたけど、コレは指先だけ出てるんでいいです。手首の血管から遠赤素材で暖める効果はあるように思う。モコモコ、密閉されて汗だけ大量に出て蒸れるグローブじゃないのがGood

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
暖かいと思ったら急に寒くなったりするんでまだまだ注意!現場でも履いてます(笑)チャコールのL以外は即納!2012.02.26現在
2012年02月01日
色々釣れた
ども、製氷機に洗浄剤入れてるなら言えよ!すえです
仕事帰りにチョット寄り道
先日のドブメバルポイントに行ってみた

最初はイキった1.0lbフロロでいきなりHIT!結構デカイが抜き上げでポチャン・・・
PE巻いたルビアス2004にチェンジ!ロッドは久しぶりにFINEZZA762チューブラ
よっしゃ!掛けに行くぜっ!
ワームは中村工房のRally1.8インチのグローオレンジ、PEなんでジグヘッドは1.0gをチョイス、リーダーは引いてからのフォール重視でフロロ0.8号で一ヒロ
キャストして着水と同時に糸ふけ取って表層引き、ストップ&ゴーをすること数回でモゾッとアタリでスナップフッキング、ギュンギュン引くがPEなんでゴリ巻き抜き上げ
体高もある24cm まだ明石方面じゃこのサイズは出んな・・・

そんなこんなで1時間半でこんだけ、マイクロタケノコ、マイクロセイゴも釣れた

初期型のFINEZZAだが長年使ってるだけあってヤッパリええわ♪

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!って言っても生産が追いついてないくらい売れてるらしいです!ラリーの方は引く系のストレートと、フォールに強いピンテール系を1本でこなす硬さが良いです。ロッカはガシラやタケノコなどに威力発揮!一回使ってみて~

オリムピック(OLYMPIC) カルツァンテEX GOCAXS-762UL-T
ワンランク下のコルトと比べるとコッチのほうがベリーからバットに張りがあるのでメバル釣りにはコッチがオススメ、OSSは搭載してないけど現代のロッドなんで良型特有のモソッとアタリも分かるでしょう!

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ3本カット
ネオプレーンが使えない すえは最近コレ使ってます。インナーグローブですが、自転車乗る時なんかでも全然寒くないのに驚き。光電子で繊維に熱を取り込むので薄くても冷たくなりません。インナーで使用したら汗かくかも(笑
仕事帰りにチョット寄り道
先日のドブメバルポイントに行ってみた

最初はイキった1.0lbフロロでいきなりHIT!結構デカイが抜き上げでポチャン・・・
PE巻いたルビアス2004にチェンジ!ロッドは久しぶりにFINEZZA762チューブラ
よっしゃ!掛けに行くぜっ!
ワームは中村工房のRally1.8インチのグローオレンジ、PEなんでジグヘッドは1.0gをチョイス、リーダーは引いてからのフォール重視でフロロ0.8号で一ヒロ
キャストして着水と同時に糸ふけ取って表層引き、ストップ&ゴーをすること数回でモゾッとアタリでスナップフッキング、ギュンギュン引くがPEなんでゴリ巻き抜き上げ
体高もある24cm まだ明石方面じゃこのサイズは出んな・・・

そんなこんなで1時間半でこんだけ、マイクロタケノコ、マイクロセイゴも釣れた

初期型のFINEZZAだが長年使ってるだけあってヤッパリええわ♪
釣れたら大口(笑

中村工房 ラリー&ロッカ
とうとうナチュラムでも販売開始!って言っても生産が追いついてないくらい売れてるらしいです!ラリーの方は引く系のストレートと、フォールに強いピンテール系を1本でこなす硬さが良いです。ロッカはガシラやタケノコなどに威力発揮!一回使ってみて~

オリムピック(OLYMPIC) カルツァンテEX GOCAXS-762UL-T
ワンランク下のコルトと比べるとコッチのほうがベリーからバットに張りがあるのでメバル釣りにはコッチがオススメ、OSSは搭載してないけど現代のロッドなんで良型特有のモソッとアタリも分かるでしょう!

フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックインナーグローブ3本カット
ネオプレーンが使えない すえは最近コレ使ってます。インナーグローブですが、自転車乗る時なんかでも全然寒くないのに驚き。光電子で繊維に熱を取り込むので薄くても冷たくなりません。インナーで使用したら汗かくかも(笑
2012年01月30日
大阪ドブメバル
ども、手の水泡が枯れてかなりキモイ手のひらのすえです!
くっさ~!メバル独特の臭いとドブ臭のミックススメル!

メバル行くけどイク?っと、たろさんから入電、阪高900円の恩恵を受けて現地到着
すえには珍しい大人数での釣行で武田さん、ナカムラさん、たろさん、カンタ君、、ガチ君、まぁここまでエキスパートが集まるのも珍しいな・・・(笑
北西の風5m!開始してしばらくすると風も少しおさまって時合い突入!
まぁ、皆さん釣るわ釣るわ、ダブルヒットなんかも飛び出す
風か再び吹き始め時合い終了~!
すえは何とか表層で小メバル1匹で何とかカス回避!
上は23cmからアベレージ20cmアップ!この場所のポテンシャルにはビックリ、バケツに皆ポンポンとメバルをブチ込んでいく・・・

珍しく記念撮影でも(笑) 中村工房ナカムラさんと、やっぱ男前やな・・・

でも、一つ気になる事が・・・
みんな、釣ったパターンが少しづつ違う、完全表層、底からのリトリーブ、底、手前でHIT、って事は時合いにハマれば何処でも釣れる?
考えても仕方ないんでまた色々やってみますかね(笑
こんなん雑誌でよう見るけど、やっぱ凄いわ

イキッてフロロの1.0lbとか使ってるがライン通すのにライト当てても見えにくい!老眼入ってきたんかな・・・
メバリング必殺アイテム

C.C.Baits メバルソフト各種
いままでほとんどアジソフト派でしたが、メバルソフトも良い感じです。
姫路のオッサンもコレの烏賊の塩辛みたいな色で爆ってます

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
メバルですがアジソフト!この軟らかさは凄いぞ!フォールで釣るならピンテールタイプか1.7インチ、ロングシャンクのフックを使うなら2.1インチ以上、オレンジチャートは何処でも先発で使います

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
長いワームの時はコレ!キャロやフロートなら0.2gと0.4g、ジグヘッドで港湾なら0.7gと1.0gがメインで使用してます

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら3Lチャコール以外はサイズありますのでお早めに!2012.01.29現在
くっさ~!メバル独特の臭いとドブ臭のミックススメル!

メバル行くけどイク?っと、たろさんから入電、阪高900円の恩恵を受けて現地到着
すえには珍しい大人数での釣行で武田さん、ナカムラさん、たろさん、カンタ君、、ガチ君、まぁここまでエキスパートが集まるのも珍しいな・・・(笑
北西の風5m!開始してしばらくすると風も少しおさまって時合い突入!
まぁ、皆さん釣るわ釣るわ、ダブルヒットなんかも飛び出す
風か再び吹き始め時合い終了~!
すえは何とか表層で小メバル1匹で何とかカス回避!
上は23cmからアベレージ20cmアップ!この場所のポテンシャルにはビックリ、バケツに皆ポンポンとメバルをブチ込んでいく・・・

珍しく記念撮影でも(笑) 中村工房ナカムラさんと、やっぱ男前やな・・・

でも、一つ気になる事が・・・
みんな、釣ったパターンが少しづつ違う、完全表層、底からのリトリーブ、底、手前でHIT、って事は時合いにハマれば何処でも釣れる?
考えても仕方ないんでまた色々やってみますかね(笑
こんなん雑誌でよう見るけど、やっぱ凄いわ

イキッてフロロの1.0lbとか使ってるがライン通すのにライト当てても見えにくい!老眼入ってきたんかな・・・
白髪染めしよっと・・・
メバリング必殺アイテム

C.C.Baits メバルソフト各種
いままでほとんどアジソフト派でしたが、メバルソフトも良い感じです。
姫路のオッサンもコレの烏賊の塩辛みたいな色で爆ってます

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
メバルですがアジソフト!この軟らかさは凄いぞ!フォールで釣るならピンテールタイプか1.7インチ、ロングシャンクのフックを使うなら2.1インチ以上、オレンジチャートは何処でも先発で使います

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
長いワームの時はコレ!キャロやフロートなら0.2gと0.4g、ジグヘッドで港湾なら0.7gと1.0gがメインで使用してます

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら3Lチャコール以外はサイズありますのでお早めに!2012.01.29現在
2012年01月04日
2012年の初釣り
ども、思い立ったら吉日のすえです
嫁さんの実家から帰って来て片付けして、チビを風呂に入れて、寝かしてつけて、正月番組でも見ながら何気に天気予報で風向きチェック
北西の風4m・・・
明石方面は追い風、場所によったら無風で釣りできるんじゃない?と思いながらもテレビはミナミの帝王が始まってしまった・・・
30分程たってから出撃!車のワンセグで見ながら下道で明石方面に・・・
到着しても終わってないので暫しTV観賞
終わったのでボチボチ用意し始め、過去の実績場所にテクテク、テトラの上からシモリの位置を確認
おお~!去年の台風の影響か岩が出ていて藻が多い、こりゃ狙い撃ちでイケるんじゃねぇの?とテンションが上がる
数投で流れを確認、毎度毎度ですがフロートリグにロングリーダー、アジタブレット0.2gにアジソフトのオレンジチャート2.1インチ立位置を決めてシモリの上でホニャララ・・・ココンッ!
あ~ええ引きしますわ!20cmオーバーですが、このメバル一回釣られてる・・・

砂地のメバルだけあって白っぽい

何匹かチビメバが続いてワームチェンジ、中村工房さんのRocca 1.6inchチャートシルバー チョット沈めて速めのリトリーブからのホニャララでコンッ!
コレも元気いいぞ!やるなロッカ1.6inch

その後、アタリがピタッと止まったが少し沖で何やらボイル?
奥にフロートをブッ飛ばしてストップ&ゴーのフォールでいきなり下品なドラグが鳴り響く!メバルじゃないな、ボラでもない、ハリス0.8号、ソリッドマンのタメとドラグを駆使してテトラに寝っ転がってネットイン
40cmチョイのセイゴ(笑

反転フッキングか?でも、抜けんとこ刺さってるわ、食えるセイゴだがバッカンに入らんからリリース

それからはポツポツでこんだけ

初釣りでこんだけ楽しめたらOK!メバルシーズン開幕みたいですね
メバリング必殺アイテム

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
メバルですがアジソフト!この軟らかさは凄いぞ!フォールで釣るならピンテールタイプか1.7インチ、ロングシャンクのフックを使うなら2.1インチ以上、オレンジチャートは何処でも先発で使います

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
長いワームの時はコレ!キャロやフロートなら0.2gと0.4g、ジグヘッドで港湾なら0.7gと1.0gがメインで使用してます

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら全サイズありますのでお早めに!2012.01.03現在
嫁さんの実家から帰って来て片付けして、チビを風呂に入れて、寝かしてつけて、正月番組でも見ながら何気に天気予報で風向きチェック
北西の風4m・・・
明石方面は追い風、場所によったら無風で釣りできるんじゃない?と思いながらもテレビはミナミの帝王が始まってしまった・・・
30分程たってから出撃!車のワンセグで見ながら下道で明石方面に・・・
到着しても終わってないので暫しTV観賞
終わったのでボチボチ用意し始め、過去の実績場所にテクテク、テトラの上からシモリの位置を確認
おお~!去年の台風の影響か岩が出ていて藻が多い、こりゃ狙い撃ちでイケるんじゃねぇの?とテンションが上がる
数投で流れを確認、毎度毎度ですがフロートリグにロングリーダー、アジタブレット0.2gにアジソフトのオレンジチャート2.1インチ立位置を決めてシモリの上でホニャララ・・・ココンッ!
あ~ええ引きしますわ!20cmオーバーですが、このメバル一回釣られてる・・・

砂地のメバルだけあって白っぽい

何匹かチビメバが続いてワームチェンジ、中村工房さんのRocca 1.6inchチャートシルバー チョット沈めて速めのリトリーブからのホニャララでコンッ!
コレも元気いいぞ!やるなロッカ1.6inch

その後、アタリがピタッと止まったが少し沖で何やらボイル?
奥にフロートをブッ飛ばしてストップ&ゴーのフォールでいきなり下品なドラグが鳴り響く!メバルじゃないな、ボラでもない、ハリス0.8号、ソリッドマンのタメとドラグを駆使してテトラに寝っ転がってネットイン
40cmチョイのセイゴ(笑

反転フッキングか?でも、抜けんとこ刺さってるわ、食えるセイゴだがバッカンに入らんからリリース

それからはポツポツでこんだけ

初釣りでこんだけ楽しめたらOK!メバルシーズン開幕みたいですね
blume君、今年のアソコはシモリが濃いぞ!
メバリング必殺アイテム

C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
メバルですがアジソフト!この軟らかさは凄いぞ!フォールで釣るならピンテールタイプか1.7インチ、ロングシャンクのフックを使うなら2.1インチ以上、オレンジチャートは何処でも先発で使います

C.C.Baits アジタブレッド L (ロング)
長いワームの時はコレ!キャロやフロートなら0.2gと0.4g、ジグヘッドで港湾なら0.7gと1.0gがメインで使用してます

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら全サイズありますのでお早めに!2012.01.03現在
2011年07月01日
べた凪めばる5
ども、保育園のお迎え楽しいわ~ すえです!
オーナーにメールから
『オマエ ゼンゼン メバル ツッテナイナイダロッ ゴルァ!!!』
って、わざわざフリーメールでメール下さった皆さんお待たせいたしました~(爆

大阪湾メバルパトロール行って来ました~
最近、JACK NAKAMURAさん が人知れずボコってるポイントで じろーさん と行って来ました
突然の出撃決定で車の中にツインパ1000PGSが無いっ!
敬遠してた0.3号PEにジグヘッド・・・フロートリグ封印・・・
普段はフロロかナイロンの2.0lbでジグヘッド0.6g~1.0gメイン
PEだとジグヘッドは1.5g~2.0gなきゃ沈まないしトレース出来ないんよねぇ~
ロッドはPEだとソリッド使うんですが重いジグヘッドとアタリが小さいので感度重視のチューブラロッドをチョイス
って事で、ジグヘッドはC.C.Bait'sオリジナル アジタブレット1.5g、久し振りのメバルなんでいきなり本気の アジソフトのオレンジチャート!
流れもあるがドン深の底に着低成功、底に当たらぬよう、浮き過ぎぬようほぼデッドスロー、途中で何回かフォール入れると・・・
スゥーっと追従するような吸い込みアタリ、PEだとよう分かるねぇ
おお~結構引くねぇ~♪ 竿曲がるねぇ~♪ ウッシ23cmゲットォォォォ!

ガッツリ上顎フッキング成功!たまたまじゃねぇの?とか言わない!
このまま次ぎ行ってみよ~!とキャストするも風は左から、表層の潮は右に、中層は左に二枚潮、底取れてもアカン、何やってるかサッパリ分からん・・・
すると表層で何やらボイルし始める、高速バチも出てきてええ雰囲気
リグそのままで表層高速巻きでヒット!
正体はセイゴ・・・写真無し
横で格闘している じろーさんに 高速巻きやで!って言うと速攻GET
ドヤ顔ですがセイゴです・・・

しばらくセイゴに遊ばれて最後に底とった瞬間にゴンッ!
ガシラ君も久し振り

まぁ、色々やったけどメバル、セイゴ、ガシラを1匹づつで終了!
さすが大阪湾産メバル!ドブ臭ぇぇぇぇ!!!
今日のオヌヌメ
C.C.Baits アジソフト 各種
カラーバリエーション、硬さ、サイズ、色々あるんで色々試して!自分の信じたカラーが一番使用頻度が多いから釣れる!すえはオレンジチャート!

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
すえはどうせ使うもんだから業務用のデカいの使ってます!ライントラブルの前にシュッ!かる~く一年は持ちます!

REEF HILLS(リーフヒルズ) RHロックウォーカー
フェルトスパイク、ピンスパイクが50%~61%引き! コレ、履いた事ありますが、日本人の平均的足の形に合わせて作ったブーツだけにフィット感はバツグン!安さを感じないデザイン、オススメです!ショート丈もあり!

↑↑↑
久し振りに付けてみた 一回ポチっと、よろしくです
オーナーにメールから
『オマエ ゼンゼン メバル ツッテナイナイダロッ ゴルァ!!!』
って、わざわざフリーメールでメール下さった皆さんお待たせいたしました~(爆

大阪湾メバルパトロール行って来ました~
最近、JACK NAKAMURAさん が人知れずボコってるポイントで じろーさん と行って来ました
突然の出撃決定で車の中にツインパ1000PGSが無いっ!
敬遠してた0.3号PEにジグヘッド・・・フロートリグ封印・・・
普段はフロロかナイロンの2.0lbでジグヘッド0.6g~1.0gメイン
PEだとジグヘッドは1.5g~2.0gなきゃ沈まないしトレース出来ないんよねぇ~
ロッドはPEだとソリッド使うんですが重いジグヘッドとアタリが小さいので感度重視のチューブラロッドをチョイス
って事で、ジグヘッドはC.C.Bait'sオリジナル アジタブレット1.5g、久し振りのメバルなんでいきなり本気の アジソフトのオレンジチャート!
流れもあるがドン深の底に着低成功、底に当たらぬよう、浮き過ぎぬようほぼデッドスロー、途中で何回かフォール入れると・・・
スゥーっと追従するような吸い込みアタリ、PEだとよう分かるねぇ
おお~結構引くねぇ~♪ 竿曲がるねぇ~♪ ウッシ23cmゲットォォォォ!

ガッツリ上顎フッキング成功!たまたまじゃねぇの?とか言わない!
このまま次ぎ行ってみよ~!とキャストするも風は左から、表層の潮は右に、中層は左に二枚潮、底取れてもアカン、何やってるかサッパリ分からん・・・
すると表層で何やらボイルし始める、高速バチも出てきてええ雰囲気
リグそのままで表層高速巻きでヒット!
正体はセイゴ・・・写真無し
横で格闘している じろーさんに 高速巻きやで!って言うと速攻GET
ドヤ顔ですがセイゴです・・・

しばらくセイゴに遊ばれて最後に底とった瞬間にゴンッ!
ガシラ君も久し振り

まぁ、色々やったけどメバル、セイゴ、ガシラを1匹づつで終了!
さすが大阪湾産メバル!ドブ臭ぇぇぇぇ!!!
やっぱりたまたま釣れたみたいだ・・・(爆
今日のオヌヌメ

C.C.Baits アジソフト 各種
カラーバリエーション、硬さ、サイズ、色々あるんで色々試して!自分の信じたカラーが一番使用頻度が多いから釣れる!すえはオレンジチャート!

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
すえはどうせ使うもんだから業務用のデカいの使ってます!ライントラブルの前にシュッ!かる~く一年は持ちます!

REEF HILLS(リーフヒルズ) RHロックウォーカー
フェルトスパイク、ピンスパイクが50%~61%引き! コレ、履いた事ありますが、日本人の平均的足の形に合わせて作ったブーツだけにフィット感はバツグン!安さを感じないデザイン、オススメです!ショート丈もあり!

↑↑↑
久し振りに付けてみた 一回ポチっと、よろしくです
2011年04月14日
べた凪めばる4
ども!ホンマ、日本政府しっかりせんかっ! すえです
この前、サクサクっと釣れたメバルポイントにいざ出陣!
5番打者までケースに入れて、妥協する道具は全て置いて行く!

ガンガン流れる潮に向かってキャスト、流れにのせてユラユラ、ココンッ♪
それから30分、音沙汰無し・・・帰ろう・・・
ヤル気のあった15cmのメバルのみ・・・(ショック

今度は飛ばしウキ持って行こっと♪
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
リーダー:東レ トヨフロン Lハード 1.7号
ルアー:Rapala FSM04 CLO
ルアー:Maria BLUES CODE C45 CRH
ルアー:Maria BLUES CODE C45 EB
ルアー:LUCKY CRAFT ワンダー45 KLオキアミ
ルアー:ja-do Yaruki Stick 78 Yarukiba 04イブランオレンジ
この前、サクサクっと釣れたメバルポイントにいざ出陣!
5番打者までケースに入れて、妥協する道具は全て置いて行く!
ガンガン流れる潮に向かってキャスト、流れにのせてユラユラ、ココンッ♪
それから30分、音沙汰無し・・・帰ろう・・・
ヤル気のあった15cmのメバルのみ・・・(ショック
今度は飛ばしウキ持って行こっと♪
メバルで検索して辿り着いた方、ゴメンナサイゴメンナサイ・・・
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
リーダー:東レ トヨフロン Lハード 1.7号
ルアー:Rapala FSM04 CLO
ルアー:Maria BLUES CODE C45 CRH
ルアー:Maria BLUES CODE C45 EB
ルアー:LUCKY CRAFT ワンダー45 KLオキアミ
ルアー:ja-do Yaruki Stick 78 Yarukiba 04イブランオレンジ
2011年03月06日
べた凪めばる3
ども!まいどおおきに♪ 釣りガール徐々に流行ってるんだって? すえです
今日はキャロでメバル釣り、現地行くとめっさ川、携帯で潮流情報見る
大潮、満潮下げ、反転終って流速MAX、激流、ドン深…
とりあえずC.C.Bait's アルミキャロシンカー 7g、底取れん
ドリフトでヨレ探し、ヨレなし、右斜め45度沖に永遠と流れていきよる
ラオウのように立ちはざかる激流、ジェット天秤でも使わな底取れんわ!
ラインを全部出てもアタリ無し、数投でヤメ 移動
いつものシモリ撃ち、アジソフトR クリアーラメ ココン♪
あっさりヒット、20cmないけど…

今日はイケると思ったが 『お父さん牛乳買ってきて!!!』 メール、無視しようとしたがチビのお風呂の時間もあるし撤収(号泣
まぁ釣れたからええわ
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
ジグヘッド: C.C.Bait's アジタブレット0.4g 1.0g
ワーム: C.C.Bait's アジソフトR クリアーラメ
キャロシンカー: C.C.Bait's アルミキャロシンカー 7g (深場で使用)
え~1匹ですけど気にしない気にしない♪
今日のオヌヌメ
C.C.Baits アジソフト 各種
カラーバリエーション、硬さ、サイズ、色々あるんで色々試して!自分の信じたカラーが一番使用頻度が多いから釣れる!すえはオレンジヘッドチャート!

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
すえはどうせ使うもんだから業務用のデカいの使ってます!ライントラブルの前にシュッ!かる~く一年は持ちます!

がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム オリジナルバリューパック(30本入り)
とうとう出たっ!30本入りバリューパック!今なら各サイズ揃ってるぜっ!あっ、今日はメバル記事やった・・・(爆
今日はキャロでメバル釣り、現地行くとめっさ川、携帯で潮流情報見る
大潮、満潮下げ、反転終って流速MAX、激流、ドン深…
とりあえずC.C.Bait's アルミキャロシンカー 7g、底取れん
ドリフトでヨレ探し、ヨレなし、右斜め45度沖に永遠と流れていきよる
ラオウのように立ちはざかる激流、ジェット天秤でも使わな底取れんわ!
ラインを全部出てもアタリ無し、数投でヤメ 移動
いつものシモリ撃ち、アジソフトR クリアーラメ ココン♪
あっさりヒット、20cmないけど…
今日はイケると思ったが 『お父さん牛乳買ってきて!!!』 メール、無視しようとしたがチビのお風呂の時間もあるし撤収(号泣
まぁ釣れたからええわ
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
ジグヘッド: C.C.Bait's アジタブレット0.4g 1.0g
ワーム: C.C.Bait's アジソフトR クリアーラメ
キャロシンカー: C.C.Bait's アルミキャロシンカー 7g (深場で使用)
え~1匹ですけど気にしない気にしない♪
今シーズン25cmアップ釣れるのかな・・・
今日のオヌヌメ

C.C.Baits アジソフト 各種
カラーバリエーション、硬さ、サイズ、色々あるんで色々試して!自分の信じたカラーが一番使用頻度が多いから釣れる!すえはオレンジヘッドチャート!

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!【コーティング剤】
すえはどうせ使うもんだから業務用のデカいの使ってます!ライントラブルの前にシュッ!かる~く一年は持ちます!

がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム オリジナルバリューパック(30本入り)
とうとう出たっ!30本入りバリューパック!今なら各サイズ揃ってるぜっ!あっ、今日はメバル記事やった・・・(爆
2011年01月15日
べた凪めばる2
ども、前を走ってる箱トラックの扉が突然開いて 『死んだ』 と思った すえです
久し振りに べた凪めばる 明石の激流の底のデカメバルを狩に行ったが一級ポイントは先行者あり、数投させてもらうが断念、メバルをし始めた時に行ってカス喰らい続けた場所を思い出す。ホームと似た場所、今の俺なら釣れるぜっ!!!
うぎゃぎゃぎゃぁぁぁぁぁぁっ!!!
下げ六分くらいでもガンガン流れている、こんな時はストラクチャーに流し込まな釣れない、流れがキツイからいつもの0.2gジグヘッドじゃ送り込めないんで0.4g、前回もフォールが反応良かったんでピンテールが良いが同じ理由でアジソフトRでも水平フォールするだろう・・・色々考えるも全部妄想に過ぎない(笑
立ち位置を高めに取って目視できるヨレ(モアモア)を探す、探す、探す、ロックオン!!! アップで投げ入れて・・・思ったより潮速くて沈まん・・・もう少し奥に入れて沈めて流してテンション保ってフォール、カツンッ!!!
初っ端から21cm、ええやん♪

その後は少しずつ移動して角度を変えながら同じ事の繰り返し、20cmアップ出たから帰ろっと♪

以前から使ってたソリッドの根魚権蔵(二代目)がボロボロ、ずっと使ってたロッドなんで似たのが良いと思ってたらあるじゃないですかっ! ◆Go Phish◆ul-8 solidman なかなか良いです♪ 全体の成りは権蔵に近く(軽さは別物)ソリッドは先端だけ(1:9~2:8)でバットは固め、曲がりは3:7調子くらいが好きだが4:6くらいで全体でパワーを分散させてるようだ
今回は飛ばしウキだが竿に乗せて投げれば問題なし、次回はジグヘッドでやってみよっと♪
とりあえず釣れたが何かスッキリせんな・・・
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
ジグヘッド: C.C.Bait's アジタブレット0.2g 0.4g
ワーム: C.C.Bait's アジソフトR オレンジヘットチャート
キャロシンカー: C.C.Bait's アルミキャロシンカー 5g (深場で使用)

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
寒波襲来!!!寒波襲来!!! 今日コレ履いて出撃しましたがマジで寒くな~い♪ 上着はインナーダウン着たら完璧!!! 3Lチャコール以外は即納!!! この性能で2,730円ならかなりのお買い得と思います♪ 2011,01,17現在

オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA
ノーマルFINEZZAが一覧の表示では3~32%とまぁまぁの価格だが開いてビックリ50%~40%!!! の物が!!! 762UL-Sとかはアジングとかにも◎ 762-UL-Tは すえの愛竿の1本♪ 急げ!!! 2011.01.24現在
久し振りに べた凪めばる 明石の激流の底のデカメバルを狩に行ったが一級ポイントは先行者あり、数投させてもらうが断念、メバルをし始めた時に行ってカス喰らい続けた場所を思い出す。ホームと似た場所、今の俺なら釣れるぜっ!!!
うぎゃぎゃぎゃぁぁぁぁぁぁっ!!!
下げ六分くらいでもガンガン流れている、こんな時はストラクチャーに流し込まな釣れない、流れがキツイからいつもの0.2gジグヘッドじゃ送り込めないんで0.4g、前回もフォールが反応良かったんでピンテールが良いが同じ理由でアジソフトRでも水平フォールするだろう・・・色々考えるも全部妄想に過ぎない(笑
立ち位置を高めに取って目視できるヨレ(モアモア)を探す、探す、探す、ロックオン!!! アップで投げ入れて・・・思ったより潮速くて沈まん・・・もう少し奥に入れて沈めて流してテンション保ってフォール、カツンッ!!!
初っ端から21cm、ええやん♪
その後は少しずつ移動して角度を変えながら同じ事の繰り返し、20cmアップ出たから帰ろっと♪
以前から使ってたソリッドの根魚権蔵(二代目)がボロボロ、ずっと使ってたロッドなんで似たのが良いと思ってたらあるじゃないですかっ! ◆Go Phish◆ul-8 solidman なかなか良いです♪ 全体の成りは権蔵に近く(軽さは別物)ソリッドは先端だけ(1:9~2:8)でバットは固め、曲がりは3:7調子くらいが好きだが4:6くらいで全体でパワーを分散させてるようだ
今回は飛ばしウキだが竿に乗せて投げれば問題なし、次回はジグヘッドでやってみよっと♪
とりあえず釣れたが何かスッキリせんな・・・
重いキャロで激流のデカいヤツを引きずり出したい・・・
ロッド: ◆Go Phish◆ul-8 solidman
リール: Daiwa ルビアス2004改 ZPI" TACTICAL Carbon Handle
PEライン: MORRIS PE 0.3号 8lb
ジグヘッド: C.C.Bait's アジタブレット0.2g 0.4g
ワーム: C.C.Bait's アジソフトR オレンジヘットチャート
キャロシンカー: C.C.Bait's アルミキャロシンカー 5g (深場で使用)

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
寒波襲来!!!寒波襲来!!! 今日コレ履いて出撃しましたがマジで寒くな~い♪ 上着はインナーダウン着たら完璧!!! 3Lチャコール以外は即納!!! この性能で2,730円ならかなりのお買い得と思います♪ 2011,01,17現在

オリムピック(OLYMPIC) FINEZZA
ノーマルFINEZZAが一覧の表示では3~32%とまぁまぁの価格だが開いてビックリ50%~40%!!! の物が!!! 762UL-Sとかはアジングとかにも◎ 762-UL-Tは すえの愛竿の1本♪ 急げ!!! 2011.01.24現在
2010年12月22日
べた凪めばる
ども、検査書類の作成に四苦八苦しながらも完成し後は検査を待つだけで少しホッとしてる すえです
てな訳で、姫路に下りて鱸&ヒイカ、明石に下りてメバル、ヒイカ偵察、神戸に下りて鱸、ヒイカ偵察、どれをするか悩みながら南下
よっ!久し振り♪
前回の 騙されてin神戸 で悔しい思いをしたのでメバリングで明石方面のホームと言っていいほどのシャロー地帯に入る
この時期はまだ砂地にシモリがチョロッとあるだけだがサイズは別として魚が付いてるんで直撃狙い撃ち、今回は沖から狙うんでフロートリグにロングリーダー、アジタブレット0.2g、アジソフトの狩仕様(軟弱者
だが何回シモリを通しても釣れない・・・居ないのか?投げる方向を変えながらも音沙汰無し、ヤヴァイ!ヤヴァイぞ!
東に移動しながら撃っていくと先に先行者?!ここで人に会ったのは過去一回だけなのに珍しい、先ほど居た先行者の場所は調度シモリの真ん前、とうとうこのポイントも終わりか・・・
まぁ仕方ないので次はフォールでやってみるテトラを一つ上がってシモリの位置確認、シモリの上で巻きストップ、1,2,3,4、コッ、ビンゴ♪
なかなか良い引き♪ C.C.Baits アジソフト 2.1インチ オレンジヘッドチャート

同じパターンで サイズダウン

違うシモリで19cm C.C.Baits アジソフトピンテール 2.1インチ レッドヘッドピンク

その後はポツポツでこんだけ

そして、何気に携帯を見ると blume君 から入電あり 掛けると 『すえさん、今○○に居ます?』 あの先行者はblume君やった(笑
落ち合って別場所に行こうって事で第二ラウンド、騙されてin神戸のポイントに向かいリベンジ!
ここでもフォールに反応、でも来たのはマイクロ・・・C.C.Baits アジソフト 2.1インチ レッドヘッドピンク

移動してテトラ際で来たのは抱卵してるアベレージサイズ 新発売のC.C.Baits アジソフトR 2.1インチ クリアーラメ?

底のフォールで来たのはゴンゴン引いたガシラ アジソフトR エエ感じです

ここでタイムアップ、blume君お疲れ様でした
な〜んか べた凪めばる みたいな記事でしょ(爆
アイテム

C.C.Baits アジソフト各種
今回はメバルソフト使ったけど普段はアジソフト、メバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
やっぱりコレ人気みたいで売れてるよ!!! LL、3L以外は即納で手に入るぞ!!! 先週より250円安くなっております!この性能で2,750円ならかなりのお買い得と思います♪ 2010,12,22現在

パズデザイン SLV−011 ウェーディングゲームベスト III
久しぶりの勝手にライジャケ強化月間!安全の為にライジャケ着ましょう!墜ちてからじゃ遅いぞ!まともなライジャケが半額の 9,450円 それと『海のもしもは118番』もお忘れなく! 2010,12,22現在
てな訳で、姫路に下りて鱸&ヒイカ、明石に下りてメバル、ヒイカ偵察、神戸に下りて鱸、ヒイカ偵察、どれをするか悩みながら南下
よっ!久し振り♪
前回の 騙されてin神戸 で悔しい思いをしたのでメバリングで明石方面のホームと言っていいほどのシャロー地帯に入る
この時期はまだ砂地にシモリがチョロッとあるだけだがサイズは別として魚が付いてるんで直撃狙い撃ち、今回は沖から狙うんでフロートリグにロングリーダー、アジタブレット0.2g、アジソフトの狩仕様(軟弱者
だが何回シモリを通しても釣れない・・・居ないのか?投げる方向を変えながらも音沙汰無し、ヤヴァイ!ヤヴァイぞ!
東に移動しながら撃っていくと先に先行者?!ここで人に会ったのは過去一回だけなのに珍しい、先ほど居た先行者の場所は調度シモリの真ん前、とうとうこのポイントも終わりか・・・
まぁ仕方ないので次はフォールでやってみるテトラを一つ上がってシモリの位置確認、シモリの上で巻きストップ、1,2,3,4、コッ、ビンゴ♪
なかなか良い引き♪ C.C.Baits アジソフト 2.1インチ オレンジヘッドチャート
同じパターンで サイズダウン
違うシモリで19cm C.C.Baits アジソフトピンテール 2.1インチ レッドヘッドピンク
その後はポツポツでこんだけ
そして、何気に携帯を見ると blume君 から入電あり 掛けると 『すえさん、今○○に居ます?』 あの先行者はblume君やった(笑
落ち合って別場所に行こうって事で第二ラウンド、騙されてin神戸のポイントに向かいリベンジ!
ここでもフォールに反応、でも来たのはマイクロ・・・C.C.Baits アジソフト 2.1インチ レッドヘッドピンク
移動してテトラ際で来たのは抱卵してるアベレージサイズ 新発売のC.C.Baits アジソフトR 2.1インチ クリアーラメ?
底のフォールで来たのはゴンゴン引いたガシラ アジソフトR エエ感じです
ここでタイムアップ、blume君お疲れ様でした
な〜んか べた凪めばる みたいな記事でしょ(爆
domiyoshi君、25cmは居ませんでした・・・
アイテム

C.C.Baits アジソフト各種
今回はメバルソフト使ったけど普段はアジソフト、メバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
やっぱりコレ人気みたいで売れてるよ!!! LL、3L以外は即納で手に入るぞ!!! 先週より250円安くなっております!この性能で2,750円ならかなりのお買い得と思います♪ 2010,12,22現在

パズデザイン SLV−011 ウェーディングゲームベスト III
久しぶりの勝手にライジャケ強化月間!安全の為にライジャケ着ましょう!墜ちてからじゃ遅いぞ!まともなライジャケが半額の 9,450円 それと『海のもしもは118番』もお忘れなく! 2010,12,22現在
2010年12月09日
騙されてin神戸
ども、最近ラーメンや鍋によくコラーゲンたっぷり♪ とか謳ってるけど、どうも脂とコラーゲンの区別がつかない すえです
さてさてダブルヘッター2回戦は!!!
『メバル25cmUP 5本釣らせたらぁ!!!』 という domiyoshiさん の口車に “乗せられて in 神戸”
PM10:00に某コンビニ前に集合。同じく乗せられた wkbさん三人でコンビニ前で3時間ほどウダウダした後、AM1:00過ぎにようやくポイントへ・・・(遅っ!)
ここでメバルのワームセットが無い!確かに車には積んでるけど社内はYB状態で早々に失態をブチかます・・・
wkbさんから メバルソフトを拝借して出撃!!! 早速1gジグヘッドにトップから刻んでテトラ沿いをトレース・・・
何やってるかサッパリ分からん・・・(重症
ここ1年鱸ばっかりやってたから1gのジグヘッドに苦戦
何とか引けるようになって沈みテトラのエッジでココッ
電撃フッキングは健在♪ 上がってきたのは・・・
ウミタナゴ・・・・orz C.C.Baits メバルソフトのホワイトグローね♪

おいおい、25cmのメバルなんて居るのかよ〜
今度は少し沖目に投げて意味無しのカウント5でリトリーブ開始、これまた回収間近のテトラの付近でゴゴッ!上がってきたのは・・・
久しぶり♪ 良型ガシラ・・・orz C.C.Baits メバルソフトのホワイトグローね♪

おいおい、25cmのメバルなんて居るのかよ〜
デカテトラアスレッチクでどんどん進みながら撃ちまくるもメバルは釣れずガシラ、ガシラ、ガシラ・・・
ここで初心に帰ってみる!最初はいつでもどこでもジグヘッドは1.5gしか使わなかった時代を!
そして、底には大物が潜んでると云う激しい思い込み
1.5gを打ち込んで沈める、沈める、沈める、ゆっくり死ぬほどデッドスロー引き、ストラクチャーに当たればティップを煽ってプンッ!っと外す、何回目か外してフォール中にコッ!
底から一気に引き剥がしてブッこ抜き!
俺、やったよ〜! メバル様 18cmくらいやけどC.C.Baits メバルソフトのクリアーレッドね♪

う~ん、久しぶりのメバルいいねぇ~♪

やったよ〜blogタイトル 死守したどーーーっ!!!
なんかジャラジャラ重装備やな・・・
その後は反応もなくなり帰りながら撃ちまくる、最後の石畳手前 これまた底でフォールでスッっと持っていかれたんでスィープフッキング!
何か引きが違うなぁ・・・
上がってきたのは チャリコ♪ 生意気にもアイシャドー入ってるし(笑

で、コレ以降は反応も鈍くなり明け方に終了。
結局徹夜までしたけど25UPなんて一匹も釣れず・・・
そんなオイシイ話しに “騙されて in 神戸” した自分がバカでした。
釣り終了後はちょっとウダウダしてからファミレスでモーニング。
またここでも小一時間ウダウダしてから解散。
帰りながらよう考えてみたら、約10時間 in 神戸でしたけど、その内5時間ウダウダング・・・ホンマ帰らん人達やね
※wkbさんの記事の初めと終わりパクリました(ゴメン
おわり
アイテム

C.C.Baits アジソフト各種
今回はメバルソフト使ったけど普段はアジソフト、メバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
先日現場は雪でコレ穿きましたが全く寒くない♪ 油でドロドロなんで今年も新調します♪ やっぱりコレ人気みたいで売れてるよ!!! 3L以外は即納で手に入るぞ!!! この性能で2,980円ならかなりのお買い得と思います♪ 2010,12,09現在

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
久しぶりの勝手にライジャケ強化月間!大会に出る時は必須ですよ!普段でも安全の為にライジャケ着ましょう!まともなライジャケが半額の 9,450円 それと『海のもしもは118番』もお忘れなく! 2010,12,09現在
さてさてダブルヘッター2回戦は!!!
『メバル25cmUP 5本釣らせたらぁ!!!』 という domiyoshiさん の口車に “乗せられて in 神戸”
PM10:00に某コンビニ前に集合。同じく乗せられた wkbさん三人でコンビニ前で3時間ほどウダウダした後、AM1:00過ぎにようやくポイントへ・・・(遅っ!)
ここでメバルのワームセットが無い!確かに車には積んでるけど社内はYB状態で早々に失態をブチかます・・・
wkbさんから メバルソフトを拝借して出撃!!! 早速1gジグヘッドにトップから刻んでテトラ沿いをトレース・・・
何やってるかサッパリ分からん・・・(重症
ここ1年鱸ばっかりやってたから1gのジグヘッドに苦戦
何とか引けるようになって沈みテトラのエッジでココッ
電撃フッキングは健在♪ 上がってきたのは・・・
ウミタナゴ・・・・orz C.C.Baits メバルソフトのホワイトグローね♪
おいおい、25cmのメバルなんて居るのかよ〜
今度は少し沖目に投げて意味無しのカウント5でリトリーブ開始、これまた回収間近のテトラの付近でゴゴッ!上がってきたのは・・・
久しぶり♪ 良型ガシラ・・・orz C.C.Baits メバルソフトのホワイトグローね♪
おいおい、25cmのメバルなんて居るのかよ〜
デカテトラアスレッチクでどんどん進みながら撃ちまくるもメバルは釣れずガシラ、ガシラ、ガシラ・・・
ここで初心に帰ってみる!最初はいつでもどこでもジグヘッドは1.5gしか使わなかった時代を!
そして、底には大物が潜んでると云う激しい思い込み
1.5gを打ち込んで沈める、沈める、沈める、ゆっくり死ぬほどデッドスロー引き、ストラクチャーに当たればティップを煽ってプンッ!っと外す、何回目か外してフォール中にコッ!
底から一気に引き剥がしてブッこ抜き!
俺、やったよ〜! メバル様 18cmくらいやけどC.C.Baits メバルソフトのクリアーレッドね♪

う~ん、久しぶりのメバルいいねぇ~♪
やったよ〜blogタイトル 死守したどーーーっ!!!
こんなんで死守なんて言えないよな・・・
なんかジャラジャラ重装備やな・・・
その後は反応もなくなり帰りながら撃ちまくる、最後の石畳手前 これまた底でフォールでスッっと持っていかれたんでスィープフッキング!
何か引きが違うなぁ・・・
上がってきたのは チャリコ♪ 生意気にもアイシャドー入ってるし(笑
で、コレ以降は反応も鈍くなり明け方に終了。
結局徹夜までしたけど25UPなんて一匹も釣れず・・・
そんなオイシイ話しに “騙されて in 神戸” した自分がバカでした。
釣り終了後はちょっとウダウダしてからファミレスでモーニング。
またここでも小一時間ウダウダしてから解散。
帰りながらよう考えてみたら、約10時間 in 神戸でしたけど、その内5時間ウダウダング・・・ホンマ帰らん人達やね
※wkbさんの記事の初めと終わりパクリました(ゴメン
おわり
アイテム

C.C.Baits アジソフト各種
今回はメバルソフト使ったけど普段はアジソフト、メバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種
先日現場は雪でコレ穿きましたが全く寒くない♪ 油でドロドロなんで今年も新調します♪ やっぱりコレ人気みたいで売れてるよ!!! 3L以外は即納で手に入るぞ!!! この性能で2,980円ならかなりのお買い得と思います♪ 2010,12,09現在

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
久しぶりの勝手にライジャケ強化月間!大会に出る時は必須ですよ!普段でも安全の為にライジャケ着ましょう!まともなライジャケが半額の 9,450円 それと『海のもしもは118番』もお忘れなく! 2010,12,09現在
2010年06月08日
淡路島メバルFISHING夏の陣2010
ども、最近ポロリ癖(チ○コぢゃない)がついてきた すえです
淡路島メバルFISHING夏の陣2010に参加してきました!

そして今回は 第6回七ヶ浜メバルFISHING との同時開催で会場が七ヶ浜と淡路島の2箇所で行われています!
この初夏の季節にメバル?いえいえ、アオリイカ、スズキ、砂モノと釣りモノが増えるこの時期、メバルはで梅雨メバルって言葉もあるくらいで釣れます
そんな話はさて置いて、プラなしですが去年散々通った実績場所を信じて受付済ましてみんなでウダウダしてやっとこさ出撃、現地到着!
なんだこの人の多さは!!!
まぁ、超超超メジャーポイントなんで仕方ありません、入れそうなところに行って先行者さんに一声掛けて入らして頂く(後でジョーさん御一行と判明) 最初はフロートリグに アジソフト & アジタブレット0.2g の定番で攻める キパー4本GET♪
でもね、一応キーパーなんですがサイズが小さ過ぎるこれじゃ勝てん!と 釣り場をウロウロ、いつもの定位置がガラ空きなんで入る
今回はミノーでデカイのを釣る!って言ってしまったのでミノーを投げまくるも潮がトロ過ぎる・・・HITポイントに流れに乗せて誘導できなければカス決定、でも今回はお地蔵さんスタイルで動かない!
潮が動くまでの間、先ほど釣ったキーパーのブツ持ち写真をとバケツから取り出して
ビチビチビチ、ポロっ、ポチャン・・・またやってもた〜っっっ!!!
キーパーで一番大きかった魚をポロして凹んでると潮が動きだした!ミノーを投げて潮に乗せて乗せてポイントに送り込む、ターンさせてルアーにテンションが掛かって数巻き
ドンッ!!! カリカリカリカリッっとルビアスの乾いたドラグ音が鳴る やったった♪ 二本目を狙うもタイムアップで会場に戻る
で、結果発表〜!

なななんと!風○嬢風に ホ〜ホッホッホッ ムカつくでしょ 背後には1mm差で domiyoshiさん そのまた背後には wkbさん の友達の スノーさん

結果、24.7cm 16.7cm 合計41.4cm で参加者68人中 3位♪ チビも喜んでます

食える魚釣って来い!の任務もクリアー!(頂き物含む)皆さんアリガトー♪

運営スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした~!
blogタイトルを何とか死守したぜ・・・夏
今日のアイテム

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!でも今回はクリアーレッドだ!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!1.7インチワームで一ヒロテンションフォールで約8秒シャローのシモリの上でカマせばイチコロだぜ♪
淡路島メバルFISHING夏の陣2010に参加してきました!
そして今回は 第6回七ヶ浜メバルFISHING との同時開催で会場が七ヶ浜と淡路島の2箇所で行われています!
この初夏の季節にメバル?いえいえ、アオリイカ、スズキ、砂モノと釣りモノが増えるこの時期、メバルはで梅雨メバルって言葉もあるくらいで釣れます
そんな話はさて置いて、プラなしですが去年散々通った実績場所を信じて受付済ましてみんなでウダウダしてやっとこさ出撃、現地到着!
なんだこの人の多さは!!!
まぁ、超超超メジャーポイントなんで仕方ありません、入れそうなところに行って先行者さんに一声掛けて入らして頂く(後でジョーさん御一行と判明) 最初はフロートリグに アジソフト & アジタブレット0.2g の定番で攻める キパー4本GET♪
でもね、一応キーパーなんですがサイズが小さ過ぎるこれじゃ勝てん!と 釣り場をウロウロ、いつもの定位置がガラ空きなんで入る
今回はミノーでデカイのを釣る!って言ってしまったのでミノーを投げまくるも潮がトロ過ぎる・・・HITポイントに流れに乗せて誘導できなければカス決定、でも今回はお地蔵さんスタイルで動かない!
潮が動くまでの間、先ほど釣ったキーパーのブツ持ち写真をとバケツから取り出して
ビチビチビチ、ポロっ、ポチャン・・・またやってもた〜っっっ!!!
キーパーで一番大きかった魚をポロして凹んでると潮が動きだした!ミノーを投げて潮に乗せて乗せてポイントに送り込む、ターンさせてルアーにテンションが掛かって数巻き
ドンッ!!! カリカリカリカリッっとルビアスの乾いたドラグ音が鳴る やったった♪ 二本目を狙うもタイムアップで会場に戻る
で、結果発表〜!
なななんと!風○嬢風に ホ〜ホッホッホッ ムカつくでしょ 背後には1mm差で domiyoshiさん そのまた背後には wkbさん の友達の スノーさん
結果、24.7cm 16.7cm 合計41.4cm で参加者68人中 3位♪ チビも喜んでます
食える魚釣って来い!の任務もクリアー!(頂き物含む)皆さんアリガトー♪
運営スタッフの皆さん、参加された皆さん、お疲れ様でした~!
blogタイトルを何とか死守したぜ・・・夏
もうすぐ夏鱸開幕だな・・・(ニヤリ
今日のアイテム

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!でも今回はクリアーレッドだ!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!1.7インチワームで一ヒロテンションフォールで約8秒シャローのシモリの上でカマせばイチコロだぜ♪
2010年05月15日
硬いのでメバル
ども、通勤に2時間かかると朝練するには3時起床の すえです
もうそろそろミノーでメバルが釣れそうなので仕事帰りにちょっと♪
大潮上げでガンガン流れてるが風は流れと逆向きで釣りにくいがライン捌きで何とかなりそうなんで潮上にキャスト、あっという間に流される・・・
小粒で少々重い奴・・・C.C.Bait'sさんのアジハード!ジグヘッド感覚で使えるしアクション入れるとシンペンみたいな動きするからちょうどいい、初投入だけどコレってかなりいい感じなのでは?
カラーはチャートバック、すえが好きなオレンジベリー♪ ダブルフックにフェザー付いてるから少々藻場に突入してもいい感じにすり抜ける 流してシモリに直撃させるとココーンッ!
ブルーの20cmチョイ ええとこ刺さってるわ

もう少しサイズ出ると思ったんやけどまだこのサイズ・・・

違うミノー使うとフグ、しかもガッチリフッキング!

アジを釣るために作られたルアーですが、メバルも釣れます♪
コレがあればメバルOK♪

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ
もうそろそろミノーでメバルが釣れそうなので仕事帰りにちょっと♪
大潮上げでガンガン流れてるが風は流れと逆向きで釣りにくいがライン捌きで何とかなりそうなんで潮上にキャスト、あっという間に流される・・・
小粒で少々重い奴・・・C.C.Bait'sさんのアジハード!ジグヘッド感覚で使えるしアクション入れるとシンペンみたいな動きするからちょうどいい、初投入だけどコレってかなりいい感じなのでは?
カラーはチャートバック、すえが好きなオレンジベリー♪ ダブルフックにフェザー付いてるから少々藻場に突入してもいい感じにすり抜ける 流してシモリに直撃させるとココーンッ!
ブルーの20cmチョイ ええとこ刺さってるわ
もう少しサイズ出ると思ったんやけどまだこのサイズ・・・
違うミノー使うとフグ、しかもガッチリフッキング!
アジを釣るために作られたルアーですが、メバルも釣れます♪
魚持って帰ったら釣り行ってるのがバレるのでリリース!
コレがあればメバルOK♪

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ
2010年05月10日
淡路でメバル
ども、養豚場を紹介する番組でそこのチョット可愛いお姉さんが 『雌豚』 と連呼しているの聞いてナイスデレクター!と思ってしまった すえです
去年の今頃 にミノーで良型メバルを釣ったので時間も無いがちょこっと行ってみました
現地着くと夜光虫だらけ!ミノーはすぐにドロドロのベールに覆われて使い物にならずラインもベトベトでガイドも埋まる勢い、夜光虫の帯を超えるかテトラから1mの範囲を引くしか思い浮かばないんで飛ばしウキで沖狙い
いつものSSの飛ばしウキにこれまたいつものロングリーダーにアジタブレットの0.2g、アジソフトのオレンジチャートの2.1インチで行ってこーい!
ポチャン・・・見えてないだけで沖も夜光虫だらけ、流れに期待したがどんどん夜光虫の帯は広がるばかり、でもね夜光虫のお陰で魚が居るのが光って分かる時には大きな魚影も光ってる
時々、夜光虫の帯が切れる所があるのでソコを狙ってみる。切れるまでタバコでも吸って時間つぶし、左斜めで帯が切れてたんで行ってこーい!
根拠の無いカウント5で流しながらラインを張らず緩めずで引くとクイッとアタリ♪ アワすとグングン引く夜光虫で派手に光ってズルズルドロドロまみれになって何とかキャッチ成功
22cm久し振りっ!ええ体格 グローブは気にするな!

バレかけ寸前(爆

もう少し大きいかと思ったけど引きは楽しめた

夜光虫のドロドロ海、15分で戦意消失!!! 毎度の如く1匹野郎ですが何か?
今日のアイテム

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ
去年の今頃 にミノーで良型メバルを釣ったので時間も無いがちょこっと行ってみました
現地着くと夜光虫だらけ!ミノーはすぐにドロドロのベールに覆われて使い物にならずラインもベトベトでガイドも埋まる勢い、夜光虫の帯を超えるかテトラから1mの範囲を引くしか思い浮かばないんで飛ばしウキで沖狙い
いつものSSの飛ばしウキにこれまたいつものロングリーダーにアジタブレットの0.2g、アジソフトのオレンジチャートの2.1インチで行ってこーい!
ポチャン・・・見えてないだけで沖も夜光虫だらけ、流れに期待したがどんどん夜光虫の帯は広がるばかり、でもね夜光虫のお陰で魚が居るのが光って分かる時には大きな魚影も光ってる
時々、夜光虫の帯が切れる所があるのでソコを狙ってみる。切れるまでタバコでも吸って時間つぶし、左斜めで帯が切れてたんで行ってこーい!
根拠の無いカウント5で流しながらラインを張らず緩めずで引くとクイッとアタリ♪ アワすとグングン引く夜光虫で派手に光ってズルズルドロドロまみれになって何とかキャッチ成功
22cm久し振りっ!ええ体格 グローブは気にするな!
バレかけ寸前(爆
もう少し大きいかと思ったけど引きは楽しめた
夜光虫のドロドロ海、15分で戦意消失!!! 毎度の如く1匹野郎ですが何か?
帰りに2匹釣れば食材ノルマOKなんやけどね・・・
今日のアイテム

C.C.Baits アジソフト各種
名前はアジソフトだけどメバルがメインで使ってます。たくさんカラーがあるので迷うけどホワイトグロー、オレンジチャート、レッドピンク、クリアーラメがあれば何とかなる!

C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り各種
ストップ&ゴーでも0,2gのジグヘッドならユラユラフォールでカツーンッ!ってのも楽しい、針も太軸だけどピンピンです!66cmのシーバス来ても大丈夫でしたよ