ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月13日

メバリングPEあれこれ

メバルゲームも開幕して各社メバル用PEなる物がたくさんリリースされているが、これらのPEが実際に使えるかどうかが悩ましく選択するのが難しくもあります。

実際、どのようなリグでPEを使用するのか?今のところは飛ばし系リグ(メバトロ等)での使用が主なのでここでは飛ばし系リグ限定で思ってる事を書いてみます。

私の場合はエギングで使用していたPE(0.6号)をそのまま使用、前シーズンはサスペンドPEでメバルロケットのSS(スローシンキング)を付けて投げてました。サスペンドPEと言っても比重1.1チョイで餌木3.5号(22gくらい)の重さがあるなら十分沈みますが飛ばし系リグはぜいぜい7g程度と軽く、まして比重1.1チョイって言っても相手は海水、浮力が違います・・・。

では現在販売されているの大半のPEは比重0.98と1.00を切るものが多い、今すえひろがりがエギングで巻いている格安PEはと言うと比重が1.00を切るフロートタイプです。

前回のメバリングで飛ばし系リグを投げた時、どの様な状態かと観察するとPEラインは海面を漂って(浮いて)リグの真上からほぼ垂直に沈んでる状態、ゆっくり引きながら観察、水面から45°くらい(多分)で引けるが少し巻くスピードを上げるとリグがどんどん上昇してきます。

前シーズンの時からこの事は気になってたのでサスペンドPEでもゆっくり巻く時はそのまま巻きますが少し早巻きの時は5mくらい巻いては止めて少し沈めて巻いては少し沈めてと出来るだけ一定の層を探れるように努力してます。

今シーズンは超極細のPE(0.3号)とかが出てますので水切りの抵抗も少ないので試したいと思いますが、やはり高比重PEの方が良いと思って色々調べるとこのようなPEが出てました!



メバリングPEあれこれ シマノ(SHIMANO) クロスダイン AR-C G-ブレンデッド ソアレ[XDYNE AR-C G-BLENDED Soare]

いわゆるハイブリッドPEです。PEとポリエステルを編み込んでるPEライン、号数は出てるけど強度が出てないのがちょっと不安、細くても個人的には強度が4lb以上は欲しい、あるだろうシマノさんなら・・・。

比重が1.1~1.2?(表現が曖昧)価格は¥2,800 カラーは蛍光ホワイト 0.35・0.5号 90m巻き、エギング用PEの時もそうだが値段が高くて90mのラインって場所にもよるが飛ばし系リグの場合は飛距離が出るので、高切れしても1シーズン使えたらいいのだが残り少なくなって巻き替えを余儀なくされるのでもう少し長い(120m)くらいのラインが欲しいものだ・・・。まぁエギング程ロストや高切れも無いやろうけど軽量リグをフルキャストするからバックラでラインロストも考えられる、これだけは体験しなきゃ何とも言えんわな(爆
※補足 ソアレの強度は0.35号で許容荷重3.2kg=7.1lbくらい  コメントいただいたsakuさんがシマノさんに聞いてみたそうです!ありがとうございました。
(31.11円/m)



メバリングPEあれこれユニチカ(UNITIKA)ナイトゲーム the メバル PE

このPEラインは前シーズンから店頭でも見かけます。0.3号で3lb、0.4号で4lb、0.6号で6lb、細さは良いのですがもう少し強度が欲しい所、比重は1.18、でも価格面ではとっても リーズナブル!0.3号3lb150mでナチュラム価格2,520円(定価は4,200円) 75mの所にマーカーが入っており少量巻く方には2回分取れてGOODと思います♪

25cm位のデカメバルの場合は防波堤からブチ抜くのにはやはり0.6号で6lbくらいなのが安心かも♪釣れればの話しですよ~!ここまでくればエギング用PEでも十分転用できるのでは?と思ってします。
前シーズンは0.6号PEでも風がある時のラインさばきが大変やったがゲームとしては成立したので0.6号PEは風の影響がある時のギリギリセーフの号数としよう!
(18.8円/m)



メバリングPEあれこれサンライン(SUNLINE) ロックフィッシュ PE 80m
0.3号 ブライトオレンジカラー

定価 4,200円(税込)ナチュラム価格2,940円(税込)

今シーズン登場のロックフィッシュ専用PEライン 高比重PEではありませんが0.3号で6lb、0.4号で8lbと細いのに高強度!この細さがあれば飛ばし系リグでもラインは水を切って(抵抗が低い)ある程度は沈んでリトリーブ出来るんじゃないかと思うので載っけてみました

このスペックで高比重PEなら間違いなく買うでしょうが値段がいささかお高いです・・・。飛ばし系リグがちゃんと一定層を引ければ高くても買いです!どなたか使ってる方いませんか?オレが使うしかないのかな???
(36.75円/m)



メバリングPEあれこれモーリス(MORRIS)バリバス アバニエギング
サスペンド 120m 0.4号 6lb

定価 5,250円(税込)ナチュラム価格4,720円(税込)

こちらはエギング用PEラインですが0.4号で6lbの強度があります。サスペンドラインと書いてあるだけですが良くても比重1.20切るくらいでしょう。 

長さも120mで2500Sのスプールに全開で巻いても良いと思います。でもこの価格は少しいただけませんね。シーズンオフの時期の割り引きセールに期待しましょう!
(39.33円/m)




そしてなぜジグヘッドに使用するラインが2.5lbに対して高強度を求めるのかですが、ジグヘッドのロストと飛ばし系リグのロストは結構な出費の差がありますのでPEラインは強くリーダーをカマして飛ばし系ウキ、極少サルカン、フロロハリス、素針の順でリグを作るので最悪根掛ってもハリスから切れるので極少サルカンから上の飛ばし系ウキはロストしないようにしてます。

あまり飛ばしウキ系のリグでロストは無いのですが沈みテトラやシャローのストラクチャーを狙う時に結構根掛かりするのでこのシステムでやってます

でも一度リグを作ってしまえばハリスから下を作ればいいだけなので現地でも十分対応できます



結局、自分が欲しいPEは高比重!(重ければ重い方が良い) 極細!(0.3号で風の影響が少ない物) 高強度!(根掛かっても回収でき尺にも対応) 安い!(コレ結構重要だな・・・) どこかこんなPEライン出してくれないかな(笑



ここに書いたものは すえひろがり の勝手な感想や思い込みで書いてる事なので厳しいツッコミはご勘弁くださいね~♪


次回はジグヘッドとPEについて考えてる事をチョコッと書いてみようと思います(いつになるか分からないけど)




メバリングPEあれこれ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
  ↑↑↑     ↑↑↑      ↑↑↑
温かな一票をポチっとよろしくお願いいたしますface02




同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
ちょっと前に
男ハンドル
質実剛健
専用竿
漢の浪漫
Before After
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 ちょっと前に (2014-03-26 02:19)
 男ハンドル (2012-03-08 03:08)
 質実剛健 (2012-02-28 14:00)
 専用竿 (2011-08-01 01:25)
 漢の浪漫 (2011-05-01 00:02)
 Before After (2011-04-08 00:01)

この記事へのコメント
はじめまして
私も今シーズンからメバリングデビューしようと思っています。
色々勉強させてください。
Posted by ごん at 2007年12月13日 00:43
>ごんさん
はじめまして!
こんなうさんくさいブログに来ていただいてありがとうございます!
メバリング3年目に入って何とか釣果は出せるようになりましたので少しでも参考になればいいなと思っております。
これからも宜しくお願いします!
Posted by すえひろがり at 2007年12月13日 01:07
はじめまして、私も明石でメバリングを楽しんでいます。
PEを2年ほど前から愛用しています。感度がよく始めは感動しました。そしてトラブルがなくていいですね。
ユニチカ「NightGamePE」を気に入ってました。イエローが視認性が良いですね。
でも今年はバリバスの「Lightgame PE mebaru」を使おうと思ってます。

またよろしく願いします。
Posted by りょう at 2007年12月13日 01:36
「その熱意をスズキに向ければよい戦士になったものを・・・」
by青いキャスバル


エステル入ってるPEは普通のより弱いからちょっとイライラする。
Posted by 壱号 at 2007年12月13日 06:15
「それだけの才能があれば鱸を釣り倒せるやつだと思っていたが、残念だよ!」
byホワイトベース・キャスバル艦長


ユニチカのはコストパフォーマンス良いよ。
ハイブリッドPEはやめといたほうが無難だと私も思う。
Posted by ぴょんきち at 2007年12月13日 07:49
「我慢するのも勇気なのよ」
byキャスバル・ヤシマ

僕はゲソXスリム0.680mです。イチ○ン特価で1900円位でした。
Posted by スコラ at 2007年12月13日 08:55
そうかあ、なるほど!と読ませて戴きました(^^
私は高比重のよさを体験していないので、その辺はわかりませんが
エギングの際は、ロストが多くなるだろうと予測してやめました。
私もすえひろがりさんと同じく、エギ用ラインにエギリーダーを
結んでロケット通し、サルカン・フロロハリス・針で釣ってます。
メバル用のリール買ったら、ラインも専用になるかもしれませんが
今年は私のとこには、サンタクロースが来ない気がします・・・
Posted by ikachanikachan at 2007年12月13日 10:07
すえひろがりさんはじめまして。
今年からメバル釣り始めましたsakuと申します。
私もソアレのライン強度が気になりシマノに問い合わせみたところ
0.35号で許容荷重3.2Kgでポンド換算ですと7.1lb相当だそうですよ。
Posted by saku at 2007年12月13日 11:01
「なぜ連邦にこんな良い鱸釣り師がいるんだ!」
by 地球重力下のキャスバル


メバル用の軽いルアーはPEをスプールに巻き付ける力が不足気味な気がします
魚掛かって後はラインがスプールに食い込んでキャストしにくそうです
Posted by ヌッシー at 2007年12月13日 15:08
おつです、メバルPEは今年いろいろでそうで迷いそうですねぇ
僕もPEの安心感が好きで前シーズンは通して使ったのですが、やっぱり浮力に関しては同感です。
ところで、先日家島にいってきました、まだ始まってなかったですが、固体をたくさんみたので今年は通おうかなぁと思ってます。
今度一緒にいきませんか?
その家島に同行していただいた先生にも言われたことなんですが、
シーズンはじめはジグヘッドによる底の攻めがよいらしいです。
メバルの本にも載ってることですけど、改めていわれると、なるほどぉ、ておもっちゃいます、そうなるとPEは分が悪いらしい。
なので、僕はフロートリグを使う来年の春先まではナイロンまたはフロロを使おうかなぁと思ってます。
また糸の巻きなおしやぁ。。。
Posted by てら at 2007年12月13日 16:48
こんばんは。
皆さん結構PE使ってはるんですね!
結構いい値段するんで僕はなかなか手が出せません・・・。
しばらくはフロロで頑張るしかないっす(^^)/
Posted by エギンガー・ジョー at 2007年12月13日 18:40
>りょうさん
はじめまして!
早くにPE使ってたんですね(驚
バリバスの新しいPEも書こうと思いましたが疲れてブッチしてしました(謝
もう購入してるみたいなので使用感などブログにアップしてくださいね
これからも宜しくお願いします!

>壱号さん
イカ追い回してアジ追い回してメバル追い回してたらいつの間にか・・・。
近所で釣れれば良いのですがなかなか渋いようで(ヘタ
チョコチョコ河には行っているんですが(爆

>ぴょんきちさん
あ”~っ!見捨てられた~(泣
そう言えばユニチカPE使ってましたよね?
こそっとシーバス釣ってドンっとアップしようかとチョクチョク行ってたんですがここまでカスが続くと釣れる方に吸い寄せられます(爆

>スコラさん
我慢出来ずにイカ、アジに走ってしまいました!
ああ、ゲソXですね棚の下にギュウギュウに置いてあるやつね♪
確かに安い・・・。

>ikachan
SS(スローシンキング)にしても潮流で浮いてくる場合があるので余計レンジキープが難しいです・・・。
結構、中層で来た!と思っても表層の時があるような(爆
サンタさん来ない?そんな~絶対来ますよプレゼントがラインのみってのも寂しいけど(爆

>sakuさん
はじめまして!
ソアレの強度7.1lbもあるんですか?!(驚
情報ありがとうございます補足説明付け足しときます!
これからも宜しくお願いします

>ヌッシーさん
連邦&ジオン軍には鱸師がたくさんいるみたいです!

スプールの食い込みかぁ
そこまで気が付かなかったけど回収時はホワホワに巻けてしまってキャスト時にボワッとバックラしそう・・・。

>てらさん
年がら年中、大物は底に居る!とか私ホザいてましたね(爆
でも最近は今の時期は絶対に底とか決めつけないで色んなレンジ攻めるようになりましたよ♪(時代に逆行?
噂のメバルの本買ってませんが勉強になるみたいですね、今度買ってみよ♪
家島行きたいなぁ~出撃決まったらメールください!
勝負だ~!!!!

>エギンガー・ジョーさん
ジグヘッドはもちろんフロロっす!
飛ばし系もフロロ10lbとかでブン投げたらイケる?とか思ってます(アホ
それかPEにリーダーフロロ10m!とか(アホ
いつやるか気分次第なんで期待せずお待ちを♪
Posted by すえひろがり at 2007年12月13日 20:31
こんばんわ!!
いつ見ても研究熱心ですね~。改めて感心させられました!!
確かにPEのよさは十分わかるんですが・・・やはり高額なんで正直なかなか手がでないっす(T 0 T)。 暫くはナイロンで我慢かな~。
多分デカメバルにラインぶち切られたりしたら、実感できるんでしょうね・・・先にそっちかぁ~~。
Posted by PON at 2007年12月13日 20:35
PEは去年から使い始めたんですけど、アタリがダイレクトにくるのが、たまんないですね(^-^)

私もそろそろラインの巻き替えしようと思ってますが悩みまくりです(笑)

ユニチカのラインはお得感満載で貧乏性の私にはもってこいっす(^^)d
メーター単価・・・かなり参考になりましたm(__)m

悩むのもまた楽しいですね〜\(^-^)/
Posted by ryoukei at 2007年12月13日 21:30
こんばんは~!!
釣りバカ大将の ぱ~ぷん です。
PE、真面目に使ったのはエギングが初めてで、最初は慣れなかったけど、最近はようやく使い慣れて来ました。
やはり高比重が理想ですねー。
更に、劣化に強いのであれば、高価でも買ってまいそうです♪
もちろん安いにこしたことはありませんが(笑

それはそうと、ここんとこ降った冷たい雨と冬型気圧配置による海上強風、一気に海水温下がってメバル活性上がったりしませんかね?
楽しみ~♪
Posted by ぱ〜ぷん at 2007年12月13日 22:45
すえひろがりさん、こんばんわ^^
私のメバル竿は、なんとなくPEに対応してないみたいなんでフロロで頑張ってみます(笑) ちゅ~か、PE高いから・・^^;

あ、コメントにHNかぶる人を発見(笑) sakuさん、saku07といいます、よろしくです(笑)
Posted by saku07saku07 at 2007年12月13日 23:07
こんばんは。
やっぱ、おいらの使っているナイトゲームは安いっすね(^。^;)
いろいろ勉強になりました!
やっぱ、月下美人のPEがいいかな~と思いながら、価格で手が出ないボンビーなおいらです・・・
次回も期待しております!(^o^)
Posted by 焼津パパ焼津パパ at 2007年12月13日 23:20
まいどです。

僕も、フロートリグのは、めんどくさいので、イカのリールそのまま使ってます。0.8号のPEっす。結構飛ぶので、満足してましたが、ラインが沈むとか!?比重とか全然考えてなかったっす。確かにかなり浮き上がっているなとは思っていましたが…。勉強になりました。
Posted by じじトト at 2007年12月13日 23:30
こんばんわ~
↑皆さんのコメント勉強になります!(あざ~ス)
私はテクがもちろんないので、フロート系かめちゃ重スプリットしか投げれんでしょうな・・・
軽いの投げた日にゃ、ラインがモジャ男ですわ~ (笑
しかし感度バリバリ、ええ響きやなぁ~♪
今シーズンは使ってみますかな?
Posted by かるちょ at 2007年12月13日 23:49
>PONさん
確かに高いですよねぇ
でも餌木3本ロストしたと思って・・・って思いたくない!
結局、叩き売りPEかな(爆

>ryoukeiさん
まいど~っ!
フロロでも追い風乗ってアホみたいに飛ばなければダイレクトに来るのでいいんですが飛ばし系リグになると距離が出る分、感度は欲しいですね大型のモワッやモソッとくるアタリは取り辛いからなぁ・・・。

>ぱ~ぷんさん
雨が降って2,3日は多分渋いですよ・・・。
あれ?ダイワの極細PE巻いてませんでした???
間違ってたらすみませ~ん

>saku07さん
基本私はジグヘッド!
フロロ愛好者ですがナイロンも多用してます♪
スプールもう1個買わなあかんわ・・・。
リール欲すぃ

>焼津パパさん
いや~っ尺釣ってる方のラインって魅力ですねぇ
実績があるって説得力ありますよ!
仮払いが返ってきたらダイワかシマノに手が出そうです(爆

>じじトトさん
まいどッス!
FS(ファーストシンキング)でも潮流があると浮き上がってきますね・・・。
一回ケミ付けて投げたら最初は沈みましたがリトリーブ開始すると浮き上がったのでサルカンの上に3B打って無理矢理沈めましたが途端に潮が緩んでまた戻すハメに・・・。
難しいですね(爆

>かるちょさん
私もPEでジグヘッド投げる気になりません(笑
感度が良すぎてバイトする時間が短くなるのも困りものなのでリーダーをナイロンにしようか考え中です
あれこれ試すのもまた面白い♪
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2007年12月14日 05:46
私が使ってるダイワ月下の月ノ響0.3は割りかし良いですよ〜
去年の12月に巻いた奴で今年尺上げましたから…(^-^;
比重は軽いので、すえひろがりさんに合うかどうか…
私のリグは比重軽くても難とかなりますからo(^-^)o
Posted by まりも at 2007年12月14日 09:56
>まりもさん
毎度です!
それって まりもブッ飛びリグ?
な~んかダイワさんのあまり使わないんですよねぇ
性能はピカイチなのだが値段もピカイチ(驚
セールでも安くならない対象外・・・。
でも欲すぃ・・・。
Posted by すえひろがり at 2007年12月14日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリングPEあれこれ
    コメント(22)