ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月11日

居るんだけど

ども、どんな郵便物でもなかなか捨てられない すえです。

この時期、全くメバルが釣れなかったのに 先日の大会 でキーパー釣れたので仕事帰りにチョコッと竿を出してみました

パイロットのアジソフトの オレンジ・ピンク、色がボケて本来の色じゃないヤツで行って来~い! ものの数投でハイ釣れました
居るんだけど
大型のガシラが釣れたと聞いたのでガシラワームで底を叩くと、ものの数投で釣れました
居るんだけど


ハイ、ぜ~んぶ小型ですが表層狙えばメバル、底叩けばガシラ、なんぼでも釣れます


ちょこっと書くと、常夜灯が射し込む沈みテトラ帯を着水と同時にリトリーブ開始、ピタッと止めてふわふわっとカーブフォールで下からガブッ!

5mほど投げてロッドを立てて巻き無しで沖から沈みテトラのエッジに向かってテンションフォールやロッドを倒しながら送ってやるとガブッ!

超遠投して潮の流れに乗せてリトリーブ、なんでもいいから抵抗が変わった所で巻き止めてふわふわ~っと漂わすとガブッ!



ただ、小メバがワラワラ沸いてて何しても食ってるだけです!!! 良型狙って中層狙うと全く反応しないけどね・・・
良型が沖のブレイクに付いてると思ったのに・・・




使用ワーム&オススメ
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ

今回はオレンジピンクの1.7インチ、オレンジチャートと同じくらい使用率高し! 写真のは色が抜けて薄くなったヤツ ホワイトグロー、クリアーレッドもよく使います


C.C.Baits アジタブレット #8 ナチュオリジナルパック 20本入り
C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り

今回は接近戦で0.4g、飛ばしウキ仕様で0.2g使用、太軸仕様なんで大型が来ても曲がったりしません!40cmオーバーのアジでも大丈夫でした!



C.C.Baits アルミキャロシンカー
C.C.Baits アルミキャロシンカー

同じ大きさの鉛のキャロに比べると軽いし体積も大きいのでフォールスピードもゆっくりで食わせの間が長く保て、鉛より硬いので岩などのストラクチャー回避も高いです!カラーはお好みで♪


ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト

去年から話題の格安防寒パンツ入荷!安いからガンガン使えるぜっ!
2,980円!!! これからの季節 必需品です



リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―901
リバレイ RBB RBB ショートライフベストBV―901

またまた勝手に年末ライジャケ着用強化月間突入!!! RBBの ちゃんとしたライジャケが 8,900円!!! この手のライジャケって結構入るんよね 片方にはワーム突っ込んで、片方に小物ケース突っ込んでも余裕です!





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
めばるプラッキング
明石メバル
鉄板メバル
入れパクめばる
ミノーでメバルは釣れますか?
必殺過ぎる?
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 めばるプラッキング (2013-05-03 11:11)
 明石メバル (2013-03-02 12:20)
 鉄板メバル (2012-05-06 00:30)
 入れパクめばる (2012-04-16 06:30)
 ミノーでメバルは釣れますか? (2012-04-06 22:22)
 必殺過ぎる? (2012-03-23 14:00)

この記事へのコメント
あのときはなんだったんだ!
って感じですね。
アジ行きましょうよ!
Posted by domiyoshi at 2009年12月11日 00:20
アジソフトって色ぬけるんですね。
それっていいんですか?^^
Posted by beetamaniabeetamania at 2009年12月11日 00:24
>domiyoshiさん
釣れたのは釣れたんですが全部ノンキーです(>_<)
アジ釣りたいんですがねぇ
俺に釣れてくれるアジ居るんかな(T_T)


>beetamaniaさん
色ぬけるって言うか色移りします
ちゃんと色分けしてケースに入れればそんな事ないと思います
使ってるうちにあっちこっち行ってしまいます…
整理せな(>_<)
Posted by すえ at 2009年12月11日 07:11
ライジャケは防寒着として最高。

同じような釣りしてますね(笑)
Posted by ぴょんきち at 2009年12月11日 08:32
淡路の状況は判らんが、良いサイズもどっかに居ると思う。
チビと着き場所が全くちゃう感じやで。卵持ちやからかな。
Posted by アウトローキム at 2009年12月11日 10:17
>ぴょんきちさん
何回か背中の浮力体に貼るカイロ貼りましたが薄着の時はポカポカで良かったんですが防寒着を着ると暖かさが伝わってこなかった。当たり前か・・・
同じような釣り・・・チビしか釣れんっ!


>アウトローキムさん
そりゃどっか居るやろな
シャローに入って流れがゆるい藻場とか撃ったけどアカンかったわ
Posted by すえすえ at 2009年12月11日 10:51
コンスタントに釣れたら飽きなく楽しいでしょうね。
それがキーパーサイズなら尚良しですね♪
アジ行きましょ!(^^)
Posted by じろー at 2009年12月11日 14:01
僕もメバル行きましたが完全に空回りでした(泣)
メバル釣りたいっす…
Posted by 次男坊 at 2009年12月11日 17:24
やっぱりこの時期は難しいんですかね・・・
しばらくはヒイカングしときます(笑
Posted by blume at 2009年12月11日 17:39
>じろーさん
コンスタントに釣れたら釣れたでチビばかりなんで・・・
キーパーがコレやったら楽しいね
贅沢言ったら1釣行3匹の良型がええね♪
アジ接待よろしくお願いします!


>次男坊さん
あら、メバルで空振りでしたか(驚
日本海側、ミノーで結構ええの上がってたで
青物は終わったん?


>blumeさん
難しいと言うかこの時期にデカイの釣るんが難しいね
オレはいつだって難しいけど(爆
ヒイカは好調なんですか?
来週また行きますわ♪
Posted by すえすえ at 2009年12月11日 22:25
お!やっと本来のターゲットが登場!(笑)
本領発揮ですね
デカいの釣るにはやっぱり年明け以降かなぁ~
Posted by ヌッシー at 2009年12月11日 22:55
>ヌッシーさん
本来の?う~ん、この時期から良型引っ張り出せたらカッコイイんやけどね(泣
デカイって言っても20cmちょいくらいです・・・
鱸釣りたい(ボソッ
Posted by すえ at 2009年12月12日 07:57
簡単に釣ってますね(笑)
しかもガシラナイスサイズ(≧▽≦)b

全く竿出せてないんで魚の釣り方忘れました(´Д`)

メバル釣りたいなあ・・・
Posted by ryoukei at 2009年12月12日 10:15
さくっと釣ってますね~
俺もメバルの釣り方忘れてる・・・(涙)
Posted by シカリ at 2009年12月13日 15:05
こんばんわ!!
サイズ関係なく。。。釣れればいいでしょ~いいなぁ・・・

寒すぎて、釣りに行く意欲が…この冬いったいどう過ごせばいいのやら^^;;
Posted by PONPON at 2009年12月14日 00:50
>ryoukeiさん
豆メバルですから、しかも沸いてますから(笑
渋い状態なら見向きもされないでしょう(悲
ガシラ、マイクロです・・・(号泣

お忙しい?悪天候?イメージトレーニングで妄想族しててください♪


>シカリさん
タイミングよかっただけかな?
オレも釣れない時は釣り方、全く思い出せません・・・
泣かないで!釣れたら思い出しますよ♪


>PONさん
ホント、ボウズよりは良いです♪
あれ?PONさんって寒さに弱かったですか?
日本海の寒さが尋常じゃないとか
もう、そちらでツレが尺近いの上げてますよ~♪
Posted by すえ at 2009年12月14日 12:41
まいどっす!

やはりチビさんが多いですか~。
泉南調査行ってきましたが渋い・・・釣れても小さいし・・・

寒すぎて・・・なかなか気合い入りません。
ライジャケを防寒にというアイデア使わせていただきます!
Posted by なり at 2009年12月15日 00:12
>なりさん
遅コメ返事すみません
もうチビチビチビでした
基本、大型の産卵固体が着く場所は違うんでしょうね
寒いのはシーズン最初で何回か行けば慣れますが
一回行かなくなるとまた出不精になってしまいます・・・
ブレスサーモやヒートテックとかも結構侮れません♪
今年も真冬に立ちこむんだろうか(爆
Posted by すえすえ at 2009年12月18日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
居るんだけど
    コメント(18)