ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月20日

釣れる場所って・・・

あまり更新してないのに毎日訪問してくださる皆さんありがとうございます

今日は仕事帰りに ある人物 から教えてもらったポイントに入る。仕事を片付け車で15分、ポイント到着、雨降ってきた・・・昼からの南風も更に威力を増してるが貴重な釣りの時間、続行っ!

ここは詳細に教えてもらったのと、昼休みに偵察したから効率よく狙える 潮はド干潮一歩手前でテトラの最下段まで降りると水深50cmくらい、藻場も丸見えだが潮が速くていつものリグじゃワームが全く沈まない 思い切って1gに変更、浅いがそのぶん潮の流れが速いので丁度良い

今日は オサムズ・ファクトリーの ただ引きプルプル 2インチのグローホワイト で武装、風でラインが極端にはらまないように弾丸ライナーキャスト!それでも出てしまうスラッグを急いで取って、風を避けるためにテトラに潜る テンション掛かるくらいでリトリーブ、砂地に藻場なんでテンションの抜きどころは明白、ロスト地帯のホンダワラ直撃!爆風でも分かるアタリを感じて一気に藻場から引き剥がす

ルビアスの閉め忘れドラグがカチカチとカン高い出ながらも寄ってきたのは22cm・・・
釣れる場所って・・・
その後も狙うが一匹釣れると後が続かんので次のポイントまでテトラをテクテク、2ヶ所目も狙い方は同じだが潮止まり間近で流れが緩んだんでジグヘッドを0.4gに変更、同じパターンで来たのはっ

サイズダウンの18cm・・・
釣れる場所って・・・
ここも同じで一匹釣れると反応がなくなるので(下手)移動、次のポイントで同じサイズが釣れた時には雨が強くなってドボドボになったんで撤収っ!ポイント3つで3匹、全くポイント知らなかったらカスやろうなぁ(爆
釣れる場所って・・・
このポイントで釣れるって事は普段からチラ見してるポイントでも充分釣れるんじゃないのかな?これから楽しみや


今回のHITワーム
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル

今日は2インチのグローホワイトを使用、ただ引きでも釣れるが今回はコイツでフォール、落ち方も良いみたい♪デカアジには2.0インチのグローチャートがオススメ

ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-TBX77
ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-TBX77

値引きも何にもないぜっ!そんなんじゃ全く売れないぜっナチュラム!実勢価格29,000円~34,000円くらいかな?でも、ええ竿には間違いないっ!



ベーシックギア ロッドハードケース SJ150シリーズ
ベーシックギア ロッドハードケース SJシリーズ

久しぶりに入荷! すえが使ってるロッドケースはコレ!SJ-150でFINEZZA7.6f デクスター7.7f キャスバル9.0fを3本ブチこんでます!ちょっと無理ありますが、そのまま車に放置よりよっぽどマシ 布張りのハードケースってなかなか無いんよねぇ クォリティーも結構いいぞ!1,300円~1,800円って安くない?

昌栄 竹製 たぐり棒
昌栄 竹製 たぐり棒

もうそろそろ烏賊の話しもチラホラ、アンティーク好きな貴方には竹ギャフなんてどうでしょう?自然派の貴方へ・・・本来の使い方じゃないけど(爆
入荷待ちですけどスローライフな貴方ならきっと待てるはず


リバレイ レッドレーベル RL エアーライフベストC-1【手動膨張式】
リバレイ レッドレーベル RL エアーライフベストC-1【手動膨張式】

ライジャケ等は必需品!大会とかに出るなら尚更いるぞ Rivalleyでデザインもウッドランドパターンでカッコイイ
今なら19,950円が → 7,900円急げ!2009,3,20現在




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
22cm以上つれないねオマエ・・・って思った方はポチッとな





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
めばるプラッキング
明石メバル
鉄板メバル
入れパクめばる
ミノーでメバルは釣れますか?
必殺過ぎる?
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 めばるプラッキング (2013-05-03 11:11)
 明石メバル (2013-03-02 12:20)
 鉄板メバル (2012-05-06 00:30)
 入れパクめばる (2012-04-16 06:30)
 ミノーでメバルは釣れますか? (2012-04-06 22:22)
 必殺過ぎる? (2012-03-23 14:00)

この記事へのコメント
♪おしーえてーおぢいーさんー(釣れる場所)
Posted by 壱号壱号 at 2009年03月20日 20:13
>壱号さん
♪だ~れも 知らない 知られちゃいけ~ない~(釣れる場所)
Posted by すえすえ at 2009年03月20日 20:19
ほぼ毎回20UP釣ってるんじゃないですか?
僕もメバル逝きたいんですが夜に時間が・・・

ライジャケ安いですね~♪
Posted by 次男坊 at 2009年03月20日 21:39
雨と風は最悪でしたね!

また、何ヶ所か良さそうな所見つけたので早く下見したいです(いつ行けるんだ?)
Posted by blume at 2009年03月20日 22:54
>次男坊さん
なんとか20アップは釣れてますが22が超えれません・・・
去年もそんなこと言ってたような気がします
お兄ちゃん道連れで出撃してください!


>blumeさん
風は大変ですが雨はカッパ着れば何ともないです
カッパ着てませんでしたが(爆
あの場所で釣れるならムフフな場所はたくさんあります!
偵察行ってきますので楽しみにしててください♪
いつ行ける?月曜日♪
奥さんさすがに怒るか・・・
Posted by すえすえ at 2009年03月20日 23:14
たぐり棒はナマコ拾うのにかなり良さげ(爆)
Posted by ヌッシー at 2009年03月20日 23:16
>ヌッシーさん
やっぱ食い付いた(笑
全長165cmですがナマコ拾いで使うといかにもって感じですね♪
Posted by すえすえ at 2009年03月20日 23:21
平均サイズを上げようと思ったら小さいのは無視やね。アタリは少なくなるけども。
Posted by アウトローキム at 2009年03月21日 06:05
>アウトローキムさん
ただでさえアタリが少ないからね
1、2時間の釣りやからなぁ(>_<)
それでもチビは捨てるかぁ…
短時間でデカイの探す旅に出なアカンな
Posted by すえ at 2009年03月21日 07:07
デビルアイでシモリや潮のヨレを透視して・・・

♪おしーえてーおぢいーさんー(振り出し)
Posted by 壱号 at 2009年03月21日 07:20
最近雨だと人がいない=イイ釣り出来るって思考になってきてます(笑)
人多いですからね(^^;)


それにしてもええなあメバル・・・
こちらはどっか行っちゃいました(;´д`)
Posted by ryoukeiryoukei at 2009年03月21日 07:23
こんにちは。
 着々と島内調査が進んでますね^^;
 決められた時間で釣るというのがいかに難しいか、
 読んでて釣り方全然ちゃうわ~って思ってますorz
Posted by やまびと3号やまびと3号 at 2009年03月21日 09:08
おしーえてーおぢいーさんー♪
(釣れる場所&釣り方&釣れるルアー)
Posted by たろたろ at 2009年03月21日 11:10
おしーえてーおにいーさんー♪ (ちょっとゴマすり)

「入賞者に教えることなんかありません!」とか言わないで(はぁと)
Posted by wakabawakaba at 2009年03月21日 13:41
>壱号さん
イワシが追われてるかサヨリが追われてるか見ただけで分かるデビルアイの方がステキです
そのナブラすら見えないオレ・・・
場所?blumeさんに聞いてください(一刀両断!


>ryoukeiさん
おお~雨でも平気になって、増して釣れるってなったらもうryoukeiさんは変態です♪
ホイホイって九州横断するのもこれまた変態!(ホメ言葉
藪漕ぎして地磯までハイキングしましょう
きっと尺がバンバンでますよ~


>やまびとさん
そうですねぇ
限られた時間で集中して釣るのもいいですよ
色々考えて(妄想)して楽しいです
釣り方ちゃいます?
簡単に言ったら流してストップ&ゴーです
最近、ただ引きのみで釣ってないです


>たろさん
教えんでいいでしょ(笑
場所、淡路島東側シャロー、ウキウキボンボン、アジソフトピンテール!
完璧でしょ~(笑


>wakabaさん
blumeさんポイントなんで、教えんかっゴルァ!ってメールでもしてください♪
おしーえてーおぢいーさんー♪ (wakabaさん入賞ポイント)
キヴ&テークだぜ兄貴!(ニヤリ
紹介できるポイント探さなきゃ(焦
Posted by すえすえ at 2009年03月21日 23:57
こんばんわ!!
ようやく、復活です!!
メバルも久しく見てないナァ~。魚屋ばかりめぐってるような気がする・・・。
こないだ尺近いメバルが並んでたんで、思わず手持ち写真とろうかと・・・真剣に考えてしまいました(笑)
Posted by PONPON at 2009年03月22日 01:08
おしーえてーおにいーさんー♪(ちょっとゴマすり)
(淡路島での魚の釣り方)

今シーズンは数も釣れないし、20もなかなか超えられませんorz
Posted by やまちんやまちん at 2009年03月22日 15:40
初めまして!
べた凪で検索していましたら、辿り着きました。
ジャンルは違いますが、いずれは海デビューしますので、
参考にさせてもらいます!
メバル釣りも、読んでいますと魅力沢山ですね!
また、よろしくお願いします
Posted by 大阪人 at 2009年03月22日 19:55
こんばんは。

オイラは淡路島行けないから
教えてくれてもいいですよね?

上の方の方々に高値で・・・
三三ヽ(;´Д`)ノ ウソピョーン
Posted by チョビタ at 2009年03月22日 21:06
危険なところ!

って言ってみたりします(笑)

僕は小磯やゴロタ苦手なんで専ら沈みテトラばっかりです。
Posted by ツリQ at 2009年03月22日 21:39
>PONさん
ようやく落ち着いたんですね
新天地でまた楽しく釣りしてください
尺メバを魚屋でブツ持ち、是非してください(笑
また遊びに行きます♪


>やまちんさん
やまちんさんまで~(笑
まだ偵察中ですが今度島来る時は案内できるよう頑張ります!
日本海方面の時はよろしくね♪(はあと
数も20アップもって・・・釣り行ってないもんね仕方ないですよ~
軽く行ってヒョイっと釣れるかも(マジ


>大阪人さん
初めまして
まだそちらに行ってませんが同じ釣りするもん同士よろしくお願いします
ソルトも楽しいですよ~食えるし(笑


>チョビタさん
こんばんは~
情報リークします!
高値で売ってリベートはいくら貰えるんですかね(爆
御主も悪よのぉ~


>ツリQさん
アタリっ!
って、誰も行かない所ってある意味竿抜けポイントですよね
でも、降りる所が一ヶ所しかない殺人テトラとか気を付けてくださいね
専ら沈みテトラって???
Posted by すえすえ at 2009年03月22日 22:35
休日出勤&徹夜作業して釣りには行けず・・・(泣

中々22cmの壁はブ厚いみたいですねぇ。。。
今のボクなら20upで大喜びですわ(笑
Posted by じろー at 2009年03月23日 15:11
>じろーさん
お疲れ様です!
一段落したら堰を切ったように暴走釣行してください!
泉南方面もサイズアップしてきてるみたいですよ~
癒しで鯉でもいかがですか?(笑
ランカーGETの確率が一番高い魚ですので♪
Posted by すえすえ at 2009年03月24日 02:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣れる場所って・・・
    コメント(23)