2007年06月10日
獲ったど~!
結果、いくら投げてもシーバス釣れましぇ~ん!
3人のシーバス狙いの人も釣れてましぇ~!
夜が明けてビックリ!海水が焦げ茶色!いくら濁ってる方が良いからってこれはあんまりだ・・・。
てくてく自転車の所まで行く途中で壁にへばり付くモノを 発見!
網で掬う!
またまた掬う♪
今度はデカイぞ!
ハゼ釣りのオッチャンも参戦!
負けじと掬う!何を掬ってるかって?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ジャジャジャ~ン!モクズガニ~♪(上海ガニの近い親戚)

結構、掬ったがコノ水の汚さ、食べる勇気がしない!
オッチャンこれ食べるの?
食べるわなぁ~!美味しいぞ~♪
そんなら、あげる!
オッチャン嬉しそうに土嚢袋に入れて持って帰りました♪
おしまい

↑↑↑ ↑↑↑
なにやっとんじゃ~オマエわっ!って方はポチっとよろしくお願いいたします
3人のシーバス狙いの人も釣れてましぇ~!
夜が明けてビックリ!海水が焦げ茶色!いくら濁ってる方が良いからってこれはあんまりだ・・・。
てくてく自転車の所まで行く途中で壁にへばり付くモノを 発見!
網で掬う!
またまた掬う♪
今度はデカイぞ!
ハゼ釣りのオッチャンも参戦!
負けじと掬う!何を掬ってるかって?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ジャジャジャ~ン!モクズガニ~♪(上海ガニの近い親戚)
結構、掬ったがコノ水の汚さ、食べる勇気がしない!
オッチャンこれ食べるの?
食べるわなぁ~!美味しいぞ~♪
そんなら、あげる!
オッチャン嬉しそうに土嚢袋に入れて持って帰りました♪
おしまい


↑↑↑ ↑↑↑
なにやっとんじゃ~オマエわっ!って方はポチっとよろしくお願いいたします

Posted by すえ at 06:18│Comments(17)
│その他
この記事へのコメント
サイズから察するに喰う部分は少なそうですが、出汁ならかなり良い出汁が取れそうですね!
琵琶湖で言うターンオーバーみたいにな底で低酸素状態になって浮いてきたのでしょうか?
この間釣ったアコウもこいつの子(1cm位)を喰ってました。鯛も同様。
例年この時期に子が沸きますが、産卵期なのかなぁ~?う~む。
ちゅうか持って帰って出汁に…
琵琶湖で言うターンオーバーみたいにな底で低酸素状態になって浮いてきたのでしょうか?
この間釣ったアコウもこいつの子(1cm位)を喰ってました。鯛も同様。
例年この時期に子が沸きますが、産卵期なのかなぁ~?う~む。
ちゅうか持って帰って出汁に…
Posted by ヌッシー at 2007年06月10日 07:59
残念でしたね・・・次回はコラボしましょう!カスの道へ導きます!
Posted by スコラ at 2007年06月10日 08:55
モクズガニ今の時期になると産卵の為に池でも
護岸のシャローつたいに時計回りに歩いている
のを良く見ますね。
護岸のシャローつたいに時計回りに歩いている
のを良く見ますね。
Posted by Eric.W at 2007年06月10日 12:01
・・・・・・えっと、ある程度飼育して・・・
夏の「たこプレイ」の時にエサにするとか??
そちらの「たこプレイ」は有名ですもんね。
でも、飼育している内に「愛着」が出てくるかも・・・。
夏の「たこプレイ」の時にエサにするとか??
そちらの「たこプレイ」は有名ですもんね。
でも、飼育している内に「愛着」が出てくるかも・・・。
Posted by piko at 2007年06月10日 16:55
>ヌッシーさん
足の身まで喰えるのが2匹くらいでした
8割がたメスで抱卵してて卵をバラ撒きながら逃げまくってました
それと先日、このカニをミキサーにそのまま投入してペースト状にして出汁とってましたが結構エグい絵でした(痛っ!)
>スコラさん
今夜淡路で頑張って来てください!
>Eric.wさん
おお!時計回りに回る?何か地球的規模のサイエンスチックな香りがプンプンしますね♪
モクズガニのHP発見したので読みたおします!
>pikoさん
>飼育している内に「愛着」が出てくるかも・・・。
↑
こうして愛着が湧いたウナギ君が今も我が家の水槽で元気に
暮らしています♪
足の身まで喰えるのが2匹くらいでした
8割がたメスで抱卵してて卵をバラ撒きながら逃げまくってました
それと先日、このカニをミキサーにそのまま投入してペースト状にして出汁とってましたが結構エグい絵でした(痛っ!)
>スコラさん
今夜淡路で頑張って来てください!
>Eric.wさん
おお!時計回りに回る?何か地球的規模のサイエンスチックな香りがプンプンしますね♪
モクズガニのHP発見したので読みたおします!
>pikoさん
>飼育している内に「愛着」が出てくるかも・・・。
↑
こうして愛着が湧いたウナギ君が今も我が家の水槽で元気に
暮らしています♪
Posted by すえひろがり at 2007年06月10日 19:47
モクズガニって、美味しいんですか!
私はカニはあまり好きでは無いのでわかりませんが、
おっちゃんは大喜びだったでしょうネ。
先週 神戸に行ってきました。港町神戸!都会ですネ(^^)
すえひろがりさんはこんな感じのところで、釣りをしてるンかな~なんて
思いながら、神戸港クルーズを楽しんで来ました。
私はカニはあまり好きでは無いのでわかりませんが、
おっちゃんは大喜びだったでしょうネ。
先週 神戸に行ってきました。港町神戸!都会ですネ(^^)
すえひろがりさんはこんな感じのところで、釣りをしてるンかな~なんて
思いながら、神戸港クルーズを楽しんで来ました。
Posted by ikachan at 2007年06月10日 21:22
前回がナマズンガーで今回はモクズンガーですか・・・。
そろそろ本命、いきませんか? 爆))
そろそろ本命、いきませんか? 爆))
Posted by 伊右衛門 at 2007年06月10日 23:34
>ikachan
足を食うより甲羅の中の身とミソを食すって感じかな?後はダシになってしまいます(ガシラのように)
ちゃんとした上海ガニなら中華街で1,000円/匹くらいで食べれたような♪
それと神戸に来てたんですねぇ
どこまでクルーズしたのかな?明石海峡大橋の下まで来たのならそこの本土側がメインの釣り場です♪
>伊右衛門さん
ヒトデンガーもあり!
伊右衛門さんは忙しいんですか?最近アップしてないけど・・・。
まさかっ!密かに侍さんとイカ釣りまくってたりして(爆)
2人だけのヒ・ミ・ツ♪だとか(爆)
足を食うより甲羅の中の身とミソを食すって感じかな?後はダシになってしまいます(ガシラのように)
ちゃんとした上海ガニなら中華街で1,000円/匹くらいで食べれたような♪
それと神戸に来てたんですねぇ
どこまでクルーズしたのかな?明石海峡大橋の下まで来たのならそこの本土側がメインの釣り場です♪
>伊右衛門さん
ヒトデンガーもあり!
伊右衛門さんは忙しいんですか?最近アップしてないけど・・・。
まさかっ!密かに侍さんとイカ釣りまくってたりして(爆)
2人だけのヒ・ミ・ツ♪だとか(爆)
Posted by すえひろがり at 2007年06月10日 23:53
こんばんわ~!!
モクズガニですか~あんまりなじみが無いですが、皆さんのコメント見てるとけっこう食べれそうですね!今度見かけたら是非掬ってみます(^0^)
モクズガニですか~あんまりなじみが無いですが、皆さんのコメント見てるとけっこう食べれそうですね!今度見かけたら是非掬ってみます(^0^)
Posted by PON at 2007年06月11日 01:12
うわっ!?
こんなん網ですくえるんですか!!!
すえひろがりさん家の近くの某港???
キビレの網掬いは経験あるけど
これは初めて見ました!!!
こんなん網ですくえるんですか!!!
すえひろがりさん家の近くの某港???
キビレの網掬いは経験あるけど
これは初めて見ました!!!
Posted by たろ at 2007年06月11日 09:35
タコかと思いましたよ・・・・
ナマで食べるとヤヴァいですから、ちゃんと火を通してくださいね。
しかし、釣れないと(やることのレベルが)どんどん落ちていきますね・・・・
ガキの頃は、池に石を投げてました。もう、最悪(w
ナマで食べるとヤヴァいですから、ちゃんと火を通してくださいね。
しかし、釣れないと(やることのレベルが)どんどん落ちていきますね・・・・
ガキの頃は、池に石を投げてました。もう、最悪(w
Posted by すった at 2007年06月11日 11:09
>PONさん
是非!そちらのなら美味しく食べれるとおもいます♪
しかしサクっとイカ釣ってますな
>たろさん
なんか最近 すえひろがり は変な方向に進んでるような(爆)
>すったさん
記事に書かなかったらスラっと流して釣れた時の釣果報告を書けばいいのだが、ついついカスでも一応書いてしまう・・・。
是非!そちらのなら美味しく食べれるとおもいます♪
しかしサクっとイカ釣ってますな
>たろさん
なんか最近 すえひろがり は変な方向に進んでるような(爆)
>すったさん
記事に書かなかったらスラっと流して釣れた時の釣果報告を書けばいいのだが、ついついカスでも一応書いてしまう・・・。
Posted by すえひろがり at 2007年06月11日 11:50
ばんは!
私は食べたことはないですが、いいだし汁でそうですねぇー。
カニ大好き人間としては是非挑戦せねばっ・・・。
私は食べたことはないですが、いいだし汁でそうですねぇー。
カニ大好き人間としては是非挑戦せねばっ・・・。
Posted by ちょう at 2007年06月11日 21:48
こんにちは。
私も以前、焼津で捕獲した時には、しばらくバケツで飼っていて、汚れが落ちてからみそ汁にしたら、濃厚な味が・・・ウマッ(^o^)
でも、見た目があまりキレイでないので・・・子供は最初、抵抗があったようです(^。^;)
私も以前、焼津で捕獲した時には、しばらくバケツで飼っていて、汚れが落ちてからみそ汁にしたら、濃厚な味が・・・ウマッ(^o^)
でも、見た目があまりキレイでないので・・・子供は最初、抵抗があったようです(^。^;)
Posted by 焼津パパ at 2007年06月12日 16:48
>ちょうさん
ダシは凄い出るみたいですよ~♪
小さい時に小さな海水魚の釣り堀があってそこに大量に居て脱走したカニを捕って食べてましたが大変美味しかったです
>焼津パパさん
あの爪のモズクみたいな毛が最初は抵抗あるかも
でも茹でたらちゃんと甲殻類らしく赤くなりますし美味しいカニと思います♪
ダシは凄い出るみたいですよ~♪
小さい時に小さな海水魚の釣り堀があってそこに大量に居て脱走したカニを捕って食べてましたが大変美味しかったです
>焼津パパさん
あの爪のモズクみたいな毛が最初は抵抗あるかも
でも茹でたらちゃんと甲殻類らしく赤くなりますし美味しいカニと思います♪
Posted by すえひろがり at 2007年06月12日 19:45
最近スルメイカよりカニを良く見かけまス。
産卵行動?なんでしょうか?良く泳いでまスwww
産卵行動?なんでしょうか?良く泳いでまスwww
Posted by DEN at 2007年06月14日 15:49
>DENさん
私、スルメイカすら見てません(T.T)
カニはどうも産卵シーズンみたいですね
ザガミ(ワタリガニ)はヒラヒラ~って泳いでますね
ルアー撃ち込みたくなるのはナゼ?
私、スルメイカすら見てません(T.T)
カニはどうも産卵シーズンみたいですね
ザガミ(ワタリガニ)はヒラヒラ~って泳いでますね
ルアー撃ち込みたくなるのはナゼ?
Posted by すえひろがり at 2007年06月14日 17:48