ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月29日

アジングで遠征(前編)

愛媛で40cmオーヴァーのデカアジが釣れてるぞ~!行くか?YESっ!

予報では雨、当日は雨雲も早めに東に去ってナイス晴れ男と思ってましたが、どうやら爆風らしい・・・

今回は ガイド役師匠の シャクレンジャーさんccbaits129親分たろさん&カンタ君じろーさん&ゆーと君残念君トラブル君 と すえ の アホ 9名で乗り込む!

場所は四国、愛媛って事だけしか聞いてなかったんで新居浜くらいやろうと小旅行気分で じろーずカーに同乗させてもらったが行けども行けども現地に着かずPAでどこまで行くん?と聞けば・・・

ほれ、ココら辺ぢゃっ!片道550kmくらいかな?ええーっ!四国、愛媛県の最西端やん?!あと数十km西に泳げば大分県、アホや・・・
アジングで遠征(前編)
実際はもっと下、20kmも走れば高知県・・・

前置きはこれぐらいで、現地到着、ハイ爆風! 暴風警報?波浪注意報?とか出てたらしいが、ここまで来たからには釣らなにゃ何しに来たんだ?って感じで釣り開始!

時折立ってるのもやっとな爆風の中、ファーストヒットは ゆーと君!その後は底も取れないんで軟弱者のオッサン連中は中層でチビアジ狙いでカス回避!情けない・・・

写真2枚目オッチャン、ピントも合わないくらいのちっちゃい魚なんですか?
アジングで遠征(前編)アジングで遠征(前編)アジングで遠征(前編)アジングで遠征(前編)アジングで遠征(前編)
あまりの爆風と寒さで心がポキポキと音を立てだしたんで風裏の尺アジポイントに移動するも爆風、しかも ネンブツダイポイントに変わっててまたもやポキポキ・・・コレ3インチワームやぞ(笑
アジングで遠征(前編)
ちょっと奥の浮き桟橋に移動!ココも無限ネンブツダイですが先端は何やらピチャピチャ、街灯の明かりで見えるのは小アジ!!!テンション上がって皆打ちますが何かが違う・・・

すると、カンタ君のキターーーーーーーーーーーッ!!!

27cmのブリブリのアジっ!やっぱやるねぇ~拳皇様は
アジングで遠征(前編)
すえ は横目で拳皇様のワームカラーチェック(軟弱者)デカアジは底に居ると信じてドン深の底をジッと我慢の子でラインを送り、リグを落とし5回巻きのテンションフォールで回収間際の最後のフォールでキターーーッ!

尺までは届かないが納得の一本♪
アジソフト3インチ ホワイトグロー に アジタブレット0.2g で上顎ブチ抜きやっ!
アジングで遠征(前編)
おっしゃー!ガンガン行くぜぇ!とテンション上がるもこれっきり・・・

力尽きて一人、また一人、最初の場所に戻って仮眠、ですがシャクレンジャーさん続行!この人ずっと運転して、ずっと釣りしてる・・・変態やわ・・・

すえも朝マズメに備えて仮眠、ふっ目を覚ますとしまったーっ!二時間近く落ちてもた~明るくなってし、急いでロッド持ってシャクレンジャーさん所に、相変わらず爆風ですが25cmくらいのが釣れたようですが結局アジは釣れず、歩きながら2人で移動撃ち漁港の追い風場所発見!

釣りになるから期待してキャスト、底も取れる1ジャーク入れて ゴンツ?! きた?重くてゴンゴン?オマエかー(笑)でも、ええサイズで旨いからOK♪
アジングで遠征(前編)
アジソフト3インチ クリアー に アジタブレット0.2g でガッチリフッキング!
アジングで遠征(前編)
ガシラの巣みたい同じ所で数回潜られてロストしながらもガシラGET
アジングで遠征(前編)
ふっと、シャクレンジャーさん見ると堤防の影に隠れて墜ちてる・・・そりゃそうだ500km以上運転して爆風のなか夜通し釣りしてるからね(変態
本人曰く 『イメージトレーニング』 らしいわ(笑

そうこうしているうちに消えた2人を探しに皆さんが来られて昼の部に続く・・・


今日のアイテム
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ 3インチ

驚異の軟らかさです!3インチってデカ過ぎるって思うでしょうが20cm程度のアジでも平気で食ってきます!5cmくらいのネンブツダイまで(爆



C.C.Baits アジタブレット ナチュラムオリジナルパック 20本入り
C.C.Baits アジタブレット #8 ナチュラムオリジナルパック 20本入り

今回は0.2gの#8を使用、デカアジでもフックは曲がることはまずない!0.2gってのは緩やかなフォールで誘えて良し!ジグの形状でフックが暴れずフォールするのでお気に入り



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
アジングで1000kmってアホやなって思う方はポチッとよろしくお願いします





同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング三昧(アホ
アジング(じろーと)
厳しいアジング
尺超え
アジング
大阪アジング
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング三昧(アホ (2012-12-22 18:03)
 アジング(じろーと) (2012-12-15 21:03)
 厳しいアジング (2012-07-27 00:03)
 尺超え (2012-05-21 00:03)
 アジング (2011-12-07 02:02)
 大阪アジング (2009-12-31 15:03)

この記事へのコメント
愛媛と言えばギガアジですね。
40cmクラスのアジってどんな引きなんやろか??

ガシラもええサイズ、美味そうです。
Posted by ソルT at 2009年04月29日 11:57
しかし、、とんでもないとこまで行ってたんですねぇ(笑
鯵でそこまで行くとは、ありえねぇ(爆
Posted by sk07 at 2009年04月29日 12:00
しまなみ南下したとこも愛媛なんで、その辺かなあと思ってたのですが・・・めっちゃ遠征ですやん(笑)
まだタモも踊り食いも出てきてませんねえ。
Posted by やまちん at 2009年04月29日 12:53
 ええ~? U和島ですか~ 山陽道→しまなみ海道→松山道なら 通しで¥1,000.-で行けるんですよ~(特例)
 ギガアジ 魅力的な響きじゃ~ しまなみで尺アジ釣れてますが・・・

 後編は、ギガアオリ?でしょうか???
楽しみにいてま~す!!
Posted by SEKIZEN at 2009年04月29日 13:41
アジで片道500キロとは…
後編はギガアジに親イカGETですか?

楽しみにしてますね~
Posted by 次男坊 at 2009年04月29日 14:14
物凄い距離を突っ走りましたね〜(凄)!

私なら移動だけでバテバテです(爆)。

この行動力・ネットワークがすえさんの上達のヒミツなんですね!

さて、後半はどんなサプライズがあるんでしょうねぇ(ワクワク)。
Posted by godman at 2009年04月29日 14:36
往復1000キロって!(凄
何時間かかるですか?

本気の旅行でもちょっと躊躇うレベルです・・・。
Posted by blume at 2009年04月29日 14:55
あれっ、なんにも食ってないやん。
後半食ってばっかりですか?(笑

それにしても9人で…移動も大変だ。
Posted by wkb at 2009年04月29日 16:02
すげ~
関アジ岬アジですや~ん♪
*タイトル
漢のロマン釣り紀行(キラキラ
*サブタイトル
~すえ1000kmを釣る~(笑)
・・・

次のネタはご当地グルメですか?(ニヤリ
Posted by c-mac-ma at 2009年04月29日 17:41
往復1000㎞強烈っすねぇ~!
でも40cmのアジ釣れるんやったら魅力ありますよね^^
後編楽しみにしています^^ノ
Posted by エギンガー・ジョー at 2009年04月29日 18:25
50センチのアジ釣るのは厳しいなー。しかし遠い。富山でさえ400キロやぞ(笑)
Posted by アウトローキム at 2009年04月29日 18:35
500km走って釣りっぱなしって凄すぎですね。
すえさん以上ならマジで変態?ですね(笑)
後半戦は・・・期待してます。
Posted by 長男坊 at 2009年04月29日 18:45
まいどッス!
いいっすね~!アジング遠征!
しっかしその距離すごい!
40センチのアジって・・・すごいな・・・!

くいて~~~
Posted by なりなり at 2009年04月29日 19:32
淡路島ってめちゃめちゃ近いことに
気づきました(笑)

しかしあの寒さと風
久しぶりに心と体
ボキボキに折れましたわ(^^;
Posted by たろ at 2009年04月29日 21:07
飛行機+レンタカーかフェリーで行く距離ですね(笑)。
100kmで走っても5時間。到着した頃にはヘロヘロに
なりそう。すごい体力です。
たかが100km、200kmで疲れててはダメなのかぁ。
勉強になります(笑)。
Posted by やまびと3号 at 2009年04月29日 21:58
>ソルTさん
40cmのアジ、強烈やろなぁ
40~50cmのサバはあるんですが餌木竿が鬼曲がりでしたから
メバルロッドではスゴイでしょうね
師匠曰く5lbじゃ何もさしてくれることなくブチ切られたそうです
普段、チビガシラしか釣れないので嬉しかったです♪


>sk07さん
ハイ、とんでもない距離でした途中で知った時はアホかコイツら・・・
でも、40cmのアジ釣れるならリベンジ行ってしまうかも


>やまちんさん
そうそう、オレもその辺くらいかなぁと思ってたら行けども行けども(爆
着いた時はもう笑うしかないですわ
躍り食い?甘くて旨かったです♪


>SEKIZENさん
おお~特例でそんなルートがあったんですか♪
山陽道なら中国からそのまま料金やから良いかも
通行料も安いのにはビックリですが燃料費の方がビックリ
こりゃ一台で4人載せて行かなきゃ大変だ
しまなみは尺アジ、これも良いなぁ~
後編は異種格闘技になっております(爆


>次男坊さん
アジで片道500kmアホですよねぇ~
でも、40cmオーバーのアジ、魅力ありませんか?
人数集まったらまた行きたいわ
後半はのんびり釣り紀行です♪


>godmanさん
1,100km秋田まで行けるかなぁ~(笑
3人交代で運転したので大丈夫でしたが師匠は行きも帰りも一人で運転&睡眠時間20分、変態でしょ(笑
上達?釣らしてもらってる感いっぱいですけど経験値だけは上がってると思います
釣り仲間に感謝です


>blumeさん
片道、休憩や色々やって7時間ですね
時間があればフェリーでってのもアリですが限られた時間の中でも釣行では仕方ありません
また行きたいなぁ~


>wkbさん
え~みんな食べてますよ!
ただ写真に撮られてる回数が多いだけです
確かに量は食ってるかな?
腹が減っては戦はできんです!


>c-maさん
これが職業なら最高なんですがねぇ
c-maさん構成作家抜擢!
御当地グルメ、うどんしかありません・・・
ほとんどコンビニでしたわ~


>エギンガー・ジョーさん
ホント、強烈ですね1000kmオーバー
そうなんですよ~40cmですよ40cm!
しかも岸から
オレのコンセプト、岸から船級を釣る!にドンピシャです
後編はお気楽釣り紀行になってます(爆


>アウトローキムさん
400kmって一人でやろ?
こっちは3人やからね
単純計算で富山の方が変態やわ(笑


>長男坊さん
師匠凄いでしょ~
ホントの釣り馬鹿でした
帰りに室戸でアオリ、帰ってそのまま串本とか言ってました(アホ
でも、釣りの情熱はヒシヒシと感じました


>なりさん
今年にギリ尺アウトのアジを爆釣してあの味と引きを経験したので
40cmオーバー、挑戦したくなりました
関アジ、関サバ級なんで楽しみでしたが40cmオーバー出ず
リベンジ行きたいけどお金と時間がありませ~ん


>たろさん
お疲れ様~
そうですねぇ
淡路に入ったら帰ってきた~って感じでしたからね
感覚狂ってるんでしょうね(笑
普段外で仕事してるせいか何とか耐えれたって感じでした
それにしてもあの爆風ハンパじゃなかったですね


>やまびとさん
ほんとそんな距離ですね
睡眠とって、時間さえあれば行けますよ
それに3人で交代しながらの運転ですからね
ダメとかそんなんちゃいますって
人それぞれのペースがあるように比較する事でもありませんよ
Posted by すえすえ at 2009年04月30日 00:13
アイヤ~!
しかと遠征,援助イされて鱒ね~。
我輩たちも・・・
密かに烏賊の聖地ミッション・・企んで鱒。
肝心の師匠が現在,オーバーホール中で足踏み状態ですけど!

しまなみHGでは,いよいよ尺アジシーズン,到来したようです。
今年は,はてさて,
アジの開き・・何枚作れることやら!
隊長の開き作りにも期待しておりますんで,よろしくお願いし鱒。
Posted by のぶさん at 2009年05月01日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングで遠征(前編)
    コメント(17)