ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月16日

沖磯ショアジギ

行ってきました沖磯、今回は Kingスコラさん、すえの3人

いつの間にか写真撮ってもらってましたが、私 竿曲がってません・・・
沖磯ショアジギ
明け方、鬼シャクリのスコラさんHIT!コチラはガンガン曲がってます!
沖磯ショアジギ
シオ(カンパチ)40cm超え パイルダーオンッ!いいなぁ
沖磯ショアジギ
取り込み近くまで追っかけて来てたみたいで早速キャスト!真似して渾身の鬼シャクリ!
ガガンッとHIT♪あんまり竿が曲がりませんが何か付いてます。難無く寄せて青物らしい魚体を確認、足下の岩のエッジに一回コツン、さようなら・・・バレちゃいました(号泣

その後、スコラさんにはアタリはあるものの針掛かりせず、Kingと すえにはアタリさえ無し、Kingが餌木竿持ちだしイカチェック、小さいイカが寄ってきて遊び始めるて3杯キャッチ!なにも釣れてないし腕もダルダルなので餌木竿にチェンジ!パイロットの変な色って言われる餌木投入!

ほとんど沈めることなくダートでチョンチョン、黒い影が3つ、素直な反応で餌木を引ったくる
16cmくらいの食べ頃イカ確保!タイドプールに投入してしばらく投げてると

イカ脱走! せっかくのお土産が~っと、うなだれてましたが、どっかに潜り込んでたみたいで出てきました(ホッ)今度は脱走できんように〆てやりました!
沖磯ショアジギ
その後はイカも反応無し、青物も反応無しで早めの撤収、漁港に戻って漁港内でイカ狙い追ってもきません、Kingはデイアジングに挑戦、小さい針に小さいバケ付けて探ってます

タイング、フエフキタイング と言う新しいジャンルを確立! King部屋 で!衝撃写真は スコラ部屋 で♪

帰りに貧釣の すえに渡船屋さんが マグロ のお土産くれました♪ありがとー!
沖磯ショアジギ



これで青物5連敗!まだまだ逝くぜ!
コツも掴まなアカンし、筋トレしなアカンわ・・・ずっと鬼ジャークしてたスコラさんマジ凄いわ(驚



今日の欲しい物
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデルPMRJ-100H

やっぱりコレ欲しい!106MHで流れのある所ではジグ60gじゃチョトキツイ、ジャークで鬼曲がり、深い所はコレかな? その他のモデル



今日のHIT餌木
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅 3.5号
PHLGN:ピンクヘッドライトグリーン/虹テープ

今回はキモイ色の餌木って言われました!またまた一杯しか釣れなかったがカス回避の切り札! その他のサイズ・カラー



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
またまたイカ一杯やん!って方はポチッとよろしくお願いします





同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
?な、朝練
青物朝練・10
青物朝練・9
青物朝練・8
青物朝練・7
青物朝練・6
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 ?な、朝練 (2009-11-21 00:03)
 青物朝練・10 (2009-10-31 00:03)
 青物朝練・9 (2009-10-05 00:03)
 青物朝練・8 (2009-09-27 05:03)
 青物朝練・7 (2009-09-06 18:03)
 青物朝練・6 (2009-08-20 00:03)

この記事へのコメント
朝日越しにカッコいいショットですね。
KINGのはないんですか?あの衝撃写真しか…(爆

(5連敗には触れず…)
Posted by wakabawakaba at 2008年10月16日 12:11
ショアジギは筋力使うでー。二の腕と背筋を鍛えたかったら、水曜と日曜に鳴尾埋めたての市立体育館来いや〜(って俺はご無沙汰)
Posted by キム at 2008年10月16日 12:15
お疲れ様でした!
いつ爆弾投下されるかヒヤヒヤしてました(^_^;)

ヨコワのお土産はいいですね〜♪
ちょい沖で湧いてるみたいですね(^-^)
Posted by 次男坊 at 2008年10月16日 12:35
↑また来てまっせ~w

いい感じの磯ですね。
俺もそろそろ渡りたい!!

オミヤでもらえるってことは、ヨコワも回ってるんですかね。
Posted by やまちん at 2008年10月16日 13:02
ショアジギ調子悪いんですね

かけてるだけでに
足元バラシは余計に
くやしいですね(^^;

最近ユルイ釣りしかしてないので(笑)
かけバラしはほとんどありません♪
Posted by たろ at 2008年10月16日 14:19
お疲れ様でした。
ヨコワ捌いた?意外と捌くの難しいけど、ナカナカ旨かったよ。
めげずにまた何処かで青物イワしましょう!
Posted by Sumida at 2008年10月16日 14:24
(´;ω;`)ウゥゥ 5連敗だなんて。。。
悔しさが伝わって来ます~。

40センチ越えのシオなんて、すごく引いたんでしょうね。
和歌山も全然ダメです。
そろそろ戦場を変えます・・・∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
Posted by 福ちゃん at 2008年10月16日 17:09
こんにちは。
 行ってたんですね~。
 手前まできてバラシは無念。
 Sumidaさんのには笑わせてもらいました^^;
 沖磯の仇は私がとってきます(場所違うけど^^;)
Posted by やまびと3号 at 2008年10月16日 17:56
沖磯いいすねっ!
人がいない所でシコシコ頑張りたいです(^_^;)

今夜はちょいと何かしばいてきますp(^^)q
Posted by ryoukei at 2008年10月16日 18:10
こんばんは!

イカ釣れましたね!
数が伸びませんでしたか!残念。

えっ?沖磯ジギングでしたか!
ププッ( ̄m ̄*)
5連敗・・・がんばれ!すえさん!!
Posted by チョビタ at 2008年10月16日 18:24
>wakabaさん
Kingの朝焼けショットは残念ながら・・・
携帯カメラなんで圏外行くと電池の消耗が激しく
途中で電池切れ、皆さんの所からパクリまくりです(爆

5連敗にはもっと触れず

>キムさん
キャスティングでバーチカルな時はメッチャしんどいです
明石界隈の時は問題無し!筋肉痛もありません
二の腕と背筋するまえに腹の肉取らなアカンわ(笑

>次男坊さん
すんません電池切れでした
ヒヤヒヤする魚は釣れませんでした
金曜日は頑張ってくださいね♪
ここの渡船屋さん、前回は鯖くれました
沖では色んな魚が沸いてるのに岸には寄ってきてくれないですね・・・

>やまちんさん
↑このコメント書いたら消えてもらいます!
この磯、3人乗ったら満員です(笑
でも一級磯です
それなのに・・・それなのに・・・
そろそろ渡りたい?
ここ、ライトじゃなくてショアジギロッドいりますよ
餌木竿代用はまず出来ません
やまちんさん、ついにショアジギロッド購入かっ!
ヨコワは沖では沸いているそうです(談:次男坊さん

>たろさん
調子悪いって言うかヘタですね(爆
取り込むまでヒヤヒヤしながらする釣りってあまりしたこと
無かったから魚影が見えたら安心してしまうんですよね
掛けバラしが無いのは タモさんの力です!

>Sumida氏
お疲れ様でした
ヨコワ刺身で食ったよ!
今度は何処で青物行こっか♪
アジでもいいぜよ(超弱気
一応、青物・・・

>福ちゃん
 >(´;ω;`)ウゥゥ 泣いてる場合ぢゃな~い!
絶対に釣ってやる(ガルルルルルルッ
今度、いつも福ちゃんが行かれてる波戸って良いなぁ・・・
って、思ってたら戦場変える?!
熱い戦場が見つかったらいいですねぇ
どっこもキビシイのかなぁ~
Posted by すえ at 2008年10月16日 18:29
釣れてただけに残念でしたね。
今回も大きなクーラー持っていったんですか?(笑)
Posted by 長男坊 at 2008年10月16日 18:43
>YB隊長
行ってましたよ~♪
無念と言うか やっちまった~って感じ・・・
Kingのタイイングはオモロかったですよ~
新ジャンルも確立して(驚
仇、お願いします・・・
って、自分で釣らなきゃ意味ないし、嬉しくもないやん!

>ryoukeiさん
沖磯、気持ちよかったですよ~
そそそその表現、ryoukeiさんが言うと・・・(爆
おっ!今夜決行ですかっ!
何シバキに行くんかな?
明日の記事楽しみにしてますぜ!

>チョビタさん
こんばんは

イカは思いっきり墨吐きまくって一気に消えてしまいました・・・
え~沖磯は何しに行ったんでしょうね???
ププッ( ̄m ̄*)・・・クッソ~
10連敗はしないように頑張ります(超弱気
Posted by すえ at 2008年10月16日 19:07
>長男坊さん
はい~残念君まっしぐらです・・・
今回は、発泡クーラーのデカいやつ持って行ってしまいました
今度はジュース用の折りたたみアルミクーラー持っていこうかな?
それで釣れたら今度はアホ呼ばわりですね(爆
Posted by すえ at 2008年10月16日 19:13
浣腸おつかれ♪
スズキ釣りなんて始めたら5連敗じゃあすまないな(笑)
Posted by 壱号 at 2008年10月16日 20:11
お土産うらやましい~(笑)
・・・
そろそろ一緒にどうですか?
釣っていただく自身ありです(^^)v
(根拠なし{笑})
Posted by c-mac-ma at 2008年10月16日 20:56
こんばんわ。

5連敗ですか、不調ですねぇ。
こっちも青物終わりっぽいです。
せっかくロッド買ったんですが…(^^;
Posted by kb at 2008年10月16日 21:19
>壱号さん
鱸釣りは10連敗なんてザラなんですよね

>c-maさん
ありがたきお言葉・・・
接待釣行、いいですね♪
根拠無しでもその自信、ありがたいです
朝練そっち行こうかな♪

>kbさん
はい5連敗です!
青物終わりっぽいですか?
こちらは沖にできた海苔棚に薬撒いて
回遊ルートが変わったみたいです
少し場所変えて色々行こうと思ってます
kbさんもチョット足のばしてみたらまだいけるかも♪
Posted by すえすえ at 2008年10月16日 22:07
ツバス釣っておみやげなしより、ヨコワをもらった方がすえさん&NAO師匠的にはよかったのでわ?(笑)

・・・そういえば、最近NAO師匠同行されないんですねぇ?
Posted by saku07 at 2008年10月16日 22:29
>saku07さん
うううう、そんなこと言わないでくださいよ~
本人に直接聞いたことありませんが
一応、嫁さん魚釣ってくるの楽しみにしてるみたいですから

嫁さん最近、連れてってないですね~機嫌悪いです(鬼
Posted by すえすえ at 2008年10月16日 22:42
沖磯ショアジギ良かですね〜("⌒∇⌒")

去年からショアジギで沖磯行けてないです〇| ̄|_

来週頭にダンジィさんと、沖磯チックな地磯へ行ってきます!

連敗あってのショアジギっすよ〜("⌒∇⌒")
連敗上等!

頑張れ隊長( ̄▽ ̄)b
Posted by まりも at 2008年10月17日 00:10
青物釣るより違う竿でna(ry

青物は居る場所に行くと釣れます。
ただ居る場所は人が多い・・・。
人が居ない場所で青物釣ろうと思えば連敗必至!
頑張れ会長!!
Posted by ぴょんきち at 2008年10月17日 00:38
5カス、お疲れ様です。(*≧m≦*)
カスなのに豪華なお土産いいなぁ~。
つづきは、食すですね。
どんな料理か、そっちも楽しみです!
Posted by のぶです。 at 2008年10月17日 17:26
鯉からブルーランナーまでオールラウンドですね~。

カッコイイ!

ヨコワのおみやも羨ましい!!
Posted by blume at 2008年10月17日 18:20
>まりもさん
なかなか行けてないみたいですねぇ
でも言ったらバコンっと炸裂させるんでしょうね(驚
自作ホッパーで一丁やっちゃってください!
連敗、いつ終わるのだろうか・・・

>ぴょんきちさん
今回は事前情報で期待有りやったんですけどね
スコラさんキッチリ釣ってるし
人がワンサカ居る所で戦うかな

>のぶさん
カスやからお土産くれたんですが・・・
今回は普通に刺身やったんで食すは無しです

>blumeさん
良い言い方したらオールラウンダー!
節操無いです(爆
ヨコワのお刺身、美味しかったですよ♪
でもやっぱり自分で釣りたいです・・・
Posted by すえすえ at 2008年10月17日 22:08
こんちわ!!
沖磯って楽しそうですね。。。かなり惹かれます(^^;;
青物もいいけど、沖磯で烏賊狙いたいなぁ~

しかしお土産に鮪ですか~!!良い人ですね(^0^)
食べた~い♪
Posted by PON at 2008年10月18日 14:28
福ちゃんから遊びに来ました!
はじめましてごりさんです!
カンパチ☆すごいでかいですね!
いつかは釣ってみたいと思ってますが、
北海道を脱出して釣りにいけるかな(笑)
Posted by gorisann at 2008年10月18日 23:26
>PONさん
沖磯はやっぱり気持ちいいです
イカ専門で磯に上がるものやってみたいですね♪
青物一本のつもりなのに餌木竿持ち込んでいる時点で
カスなのかな・・・
気合いが足りない???
お土産くれる渡船屋さんって珍しいみたいですね
渡船屋さんビギナーやからあんまり分かりませんが(爆
鮪(ヨコワ)美味しかったですよ~♪

>gorisannさん
初めまして!
カンパチ私も羨ましかったですよ~
私もいつかは釣ってみたい!
ブルーランナーと呼べる獲物釣りたいです
北海道でカジカとかクロソイ、アメマス、アブとか釣ってみたいです♪
未知の釣りです
これからもよろしくおねがいします♪
Posted by すえすえ at 2008年10月19日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沖磯ショアジギ
    コメント(28)