ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月27日

日本海ショアジギ

お久しぶりです
最近、週一釣行にもかかわらず毎日、見に来てくれる皆様、ありがとうございます!なかなか釣りに行けないですがボチボチアップしますのでよろしくお願いします!

今回は地磯でショアジギです!狙うは ヒラマサ って皆さんおっしゃっていますが、ビギナーの私はハマチでも釣れたら万々歳なんですが夢は大きく持ちましょうって事でヒラマサ狙い♪

今回はc-maさん次男坊さんスコラさん、すえひろがりの4人でGO!

山道をかき分け20分くらいで到着、最近山歩きをしていないせいか結構キツイ、磯に降りたら汗だく、でも風が心地良い♪

う~ん、ワクワクしますね~♪
日本海ショアジギ
誰もまだ撃ってない朝一の地磯のセオリーなんでしょうね、スコラさんがミノーを通してアッサリGET、詳しくは『俺の海』にて、続いて次男坊さんもジグミノーを通してこれまた早々にHIT←詳しくは次男坊さんの所で♪今度は投げてみよう

さて、投げてみるも潮が全く動いておりません、湾内のゴミやアワも、ず~っと同じ所に漂ってる状態、頑張ってキャストしてガンガンとジャークしますが最近の忙しさと睡眠不足とでバテ気味、誰かが釣ってくれたらテンション上がるのになぁとか考える始末・・・

そのうちバラバラですが一人ダウン、二人ダウン・・・
日本海ショアジギ 日本海ショアジギ 日本海ショアジギ
少し休んではシャクり、休憩、またシャクりの持久戦突入、朝のうちは曇りでしたが昼からは時々強い日差しもうけるようになって体力を奪われます

c-maさんと次男坊さん、頑張ってガンガン振ってます!
日本海ショアジギ
スコラさんは隣の磯に旅に出てます!ウ○コ行ったかと思った(爆
日本海ショアジギ
結局、すえひろがりが夜から用事があったので夕マズメを待たずに終了、皆さんごめんなさい

まぁ、ネタが無いので記念撮影でもしましょう♪ハイ、チーズ
日本海ショアジギ
そして、またあの険しい山道を道具を背負って言葉少なげに登って行く・・・
日本海ショアジギ
夜明けから3時半まで休みも入れながらシャクリ倒したましたが誰も青物GETならずっ!


全員青物カス決定!!!



待ってろよヒラマサ!!! いつか絶対に釣ってやる!ハマチでもいいけど・・・
日本海ショアジギ
c-maさん、次男坊さん、スコラさん、お疲れ様でした!またリベンジお願いします♪

スコラさんと一台で行ったので行きに浸かり族でシーバス、帰りに少しマゴチもしましたが今日はやっぱりカスでした(爆 地震でも来るのかな???

ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー・ジグキャスティングモデル
ダイコー(DAIKO) プレミア ブルーランナー PMRJ-96HH

ワイルドブレーカーやミュートス・・・高っ!これ欲しいな♪




シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 8000PG
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 8000PG

ニューバイオ!これでHGが出たら買いだな(フッフフフフフフフ




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
   ↑↑↑  
このカス野郎っ!って方はポチッとよろしくお願いします




同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
?な、朝練
青物朝練・10
青物朝練・9
青物朝練・8
青物朝練・7
青物朝練・6
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 ?な、朝練 (2009-11-21 00:03)
 青物朝練・10 (2009-10-31 00:03)
 青物朝練・9 (2009-10-05 00:03)
 青物朝練・8 (2009-09-27 05:03)
 青物朝練・7 (2009-09-06 18:03)
 青物朝練・6 (2009-08-20 00:03)

この記事へのコメント
山登りお疲れさんでした。
結構険しい感じですが、
釣れてりゃ帰りもちょっとは楽なんでしょうけど…

次回は沖磯ですか?楽ですよ~(笑
Posted by wakabawakaba at 2008年06月27日 01:11
お疲れさまでした
次は必ず
やったりましょ♪
今日はさっき
プチリベンジ達成です(^^)v
Posted by c-ma at 2008年06月27日 02:48
こんにちは。
 Tシャツゲットはこの日の為だったんですね^^;
 磯に仁王立ちの写真、何かの宣伝に使えそうです(笑)。
 いい感じの磯ですね。これならなんとかいけそう。
 あ、もちろん、かなり後ろのほうから竿出ししますが(笑)。
 サゴシもツバスもヒットしなかったんですね、
 どちらかは釣れるんだろうと思っていましたが残念です。
Posted by やまびと3号 at 2008年06月27日 05:37
あっさり釣ってもうても後からツケ払うことになるで 喜びも薄いしな ヒラマサならあと5回はカス食らってもエエでしょう。ハマチクラスは無視でHHいきましょう
Posted by キム at 2008年06月27日 06:17
お疲れ様でした(^-^)

今回は残念でしたが懲りずにリベンジ逝きましょうね♪

ヒラマサ釣りたいっす(>_<)
Posted by 次男坊 at 2008年06月27日 06:43
おはようございます

地磯も大変ですね!
次回は頑張ってください(^^)

最後のお背中カッコイイです(^^)b
Posted by コチャボ at 2008年06月27日 07:17
おはようございます。

こっちにも歩いて25分強の地磯があるんですが、
久しく行ってません。
以前ようやくたどり着いたら先客が・・・渡しかよ!ヽ(`Д´)ノ
それ以来行ってませんね。

最後のカットはステキです。
惚れちゃいそうになりました♪(爆)
Posted by chobita2 at 2008年06月27日 07:33
まさに夢ハンター
次回は頑張るのじゃゾ!
マサかぁ~
釣ったこと無いなぁ~

投げカブラとか持って行ったらアコウとかも釣れますよ
何か釣れたら気力も続くかと
Posted by ヌッシー at 2008年06月27日 07:42
すげえ険しい道(驚)
ダイエットできそうですね。
いや、その前に竿折りそうです(爆)

ヒラマサへの道ってそんだけ険しいんだあ・・・
Posted by やまちん at 2008年06月27日 07:59
登山お疲れさまでした。
ロッド折りそうで怖いですね〜。ジグも重そうでしんどそうです(^^;)

苦労して揚げた1尾はさぞかし嬉しいでしょうね〜。頑張ってください。
Posted by kb at 2008年06月27日 08:16
おはようございます。
ヒラマサっすか~!
青物の中の青物って感じですね(^o^)
こちらではチト無理ですが、カンパチを狙いますよ~♪
リベンジ期待です!
Posted by 焼津パパ at 2008年06月27日 08:36
漢釣りですな〜。ターゲットといい、ポイントといい、ヒシヒシと伝わってきますぜ!

こちらでもオフショアなら出るんですがショアからは実績がないみたいです。

次回はナイスサイズ釣れるといいですねっ!
Posted by godman at 2008年06月27日 10:50
>wakabaさん
初めて釣りで山登りしました
何か釣れたら気分的に楽ですね
船で沖磯ブイ~ンと良いですね♪

>c-maさん
お疲れ様でした
c-maさんずっとロッド振ってましたね(驚
もっと体力つけるためにも修行いかなきゃと
思いました
プチリベンジ、魚種は違うけどキッチリ2本
さすがです
元気良すぎ~!

>やまびと隊長
うっ、このTシャツが敗戦の原因かっ(ウデは棚に上げて
ネタ欲しさに持って行ってしまた・・・
もう知ってますね♪断崖絶壁です!
ダツすら釣れませんでした
私も誰かはGETできるかな?と思ってました

>キムさん
ロマン派釣り師はこれでなくっちゃ!
釣れた時の喜び倍増計画
釣行回数もあるが今シーズン中に釣れるだろうか?

>次男坊さん
お疲れ様でした~
ハイシーズンには釣れるかな?
皆さんの話を聞いてヒラマサは別物って痛感
釣れればハマチ、メジロでも変な汁出そうです
もっと数こなして頑張らなきゃ
リベンジまたよろしくお願いします!

>コチャボさん
地磯大変でした
でも、磯に出た時は気持ちよかったです
釣れればもっと気持ちいいですけどね
そうは簡単に釣れてくれないと思いますが
また行ってみたいです
あの、Tシャツお気に入りです♪

>chobita2さん
先客がいるかどうか行ってみなけりゃ分からない
所ってバクチですね
ここも渡しがあるみたいなので先客もあるかも・・・
一番入り出来ても嬉しいです

惚れちゃイカンですよ!オッサンなんだから~(爆

>ヌッシーさん
夢ハンター!いいですね
次回も、その次も、そのまた次も、頑張ります
投げカブラ、しました・・・
ロスト覚悟で際々も攻めてみましたがカス
カスまみれでございます!

>やまちんさん
あの道、ダイエットになりますよ
メタボな私にはこたえますが近かったら行くかも♪
苦労して獲った一本って言ってみたいです
いつになるかわかりませんがね(笑

>kbさん
登山お疲れでした~
次回はロッドもしっかりパッキングして行こうと思いました
皆さんは100g以上のジグをシャクってましたので
私なんぞまだまだです
釣れたらホント昇天しそうで怖いです

>焼津パパさん
こんにちは
最終目標がヒラマサでハマチ、メジロでも
凄い嬉しいと思います
引きが全くの別物って聞いてますので
出会うのが楽しみです
パパさんも去年カンパチ釣ってましたね♪
何でも釣ってみたいです

>godmanさん
この釣りを続けると漢になれるでしょうか?
こちらもオフショアでは上がってるみたいですが
数は少なくなってるみたいです
先月はツバス、ハマチに混じって釣れてたみたいですが
今はどっか行ってしまったようです
ナイスサイズじゃなくてもいいので釣ってみたいです
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年06月27日 13:36
頑張ってますね〜
青物は新鮮な情報…これが一番のファクターっす(笑)

頑張ってヒラマサget頑張りましょう(爆)

こちらも、そろそろ青物始動いたします(笑)
Posted by まりも at 2008年06月27日 14:46
結構なヤブコギですね。
完全カスには辛い帰り道でしたね。

そろそろアジに癒されに行きませんか?
Posted by Sumida at 2008年06月27日 21:19
>まりもさん
情報ありきで行ったんですがねぇ
自然相手、そうは問屋が卸してくれませんでした
そちらは青物、有名ですもんね
また爆弾撃たれるんやろうな(笑

>Sumidaさん
確かに帰りの山道は辛かった・・・
でも心は折れてないぜ!

アジ・・・魅惑の響きですね
来週くらいに行きたいと思ってます
Posted by すえひろがり at 2008年06月27日 22:56
隊長がカスって久しぶりっすね(^^;)

でもロケーションが良くて釣れそうな雰囲気バリバリですね~\(^o^)/

うちのホームにも水深があるポイントがあればいいんですけどね~(T T)
遠征の時かもです(^^;))))
Posted by ryoukeiryoukei at 2008年06月28日 07:44
>ryoukeiさん
そんな事ないですよ
ガッツ祭り、近所でちょこっとシーバス、
カス食らってます♪
釣れそうな雰囲気ですが潮が動きませんでした・・・
サラシのシーバスや足下の根魚も狙いましたが
なんせ経験不足
色々勉強になりました
Posted by すえひろがり at 2008年06月28日 09:29
才オォ( ・Д・ )ォオ才 ヒラマサ~!!
いいですね! 釣ったことはないですが、テレビで観て興奮しました!
男性の方は特に、メジロやブリを釣るよりも、ヒラマサの方が楽しい!って
言ってはりました!

いきなりヒラマサは初心者の私には無理ですが、いつかご対面してみたいものです(笑)
次は釣って下さい(σ`・∀・)σйё 応援してます!
Posted by 福ちゃん at 2008年06月28日 10:42
次はでかいのでカス回避しtください(ニヤリ)
でかいサメとか(爆)
Posted by saku07saku07 at 2008年06月28日 12:27
背負子で山歩き乙です。皆さん漢な釣りされてますね~。
まだまだ、青物(アジ)やメバルで遊んじゃうソルTでした。
Posted by ソルT at 2008年06月28日 16:56
お疲れ様でした!
山登り大変そうですね・・・^^;
ヒラマサ掛かったら楽しそう♪^^
次回は是非ゲットしてください!
Posted by エギンガー・ジョー at 2008年06月28日 19:07
こんばんわ!!
いやいやお疲れさまでしたね(^^;;
でもなんか磯って気持ちよさそうだし、いくだけで爽快かも。。。
釣れればなおいいんでしょうが(^^;;;

あ~~つり行きたいなぁ~。
Posted by PON at 2008年06月29日 20:57
>福ちゃん
まだヒラマサ釣った事が無いので
ハマチとかでも充分楽しいと思います♪
徐々にステップアップしたいです
姿形は似ているのに突っ込みが全く違うみたいです
磯での突っ込みでラインブレイクで悔しい思いするのかな?
鬼タックルで勝負に挑むのも時間の問題になってきたよ
いつかご対面できる日まで頑張ります!

>saku07さん
次で獲れたらいいんですが
そんなに甘くないような・・・
サメ、南紀では釣れるみたいですね
一度、ハンマーヘッド見てみたいです♪

>ソルTさん
足、折れてから山登りしてなかったので
キツかったです
私もアジ(青物)釣りたいです
刺身食べたいな~

>エギンガー・ジョーさん
山登り大変でした(ハアハア
ヒラマサ掛かってもアワワ状態になってプチン・・・
なんてのがオチになりそうです(笑
まずは経験積まなきゃ
あまり行けませんが頑張ります!

>PONさん
当日の帰りから足が筋肉痛で痛いのなんの(爆
確かに磯は気持ちいいですしワクワクします
行ったら何かしら魚は持って帰りたいですね
私も あ~~釣り行きたいなぁ~
Posted by すえひろがり at 2008年06月30日 08:16
歩いて地磯釣行 お疲れ様でした!
残念でしたけど 次回に期待で頑張ってください。
後ろ姿のお写真が 素敵です(*^^)v
青物ゲッターの哀愁が漂っていらっしゃいますネ!
Posted by ikachan at 2008年06月30日 09:14
>ikachanさん
コメント遅れてすみません!

結構歩くの大変でしたが磯に降りればブッ飛びます
ショアマサ、そうは簡単に釣れてくれないでしょうが
頑張って出かけます!
カスの哀愁が漂ってます(爆
青物ゲッターと呼ばれるようになりたいな
Posted by すえひろがりすえひろがり at 2008年07月08日 05:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海ショアジギ
    コメント(26)