ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月25日

清流鰻などなど

ども、デカさじゃない!感度と羞恥だ!すえです!


本流はまだ激濁りで何も出来ないと思ってると宿のご主人さんが河原で竿出して呼んでる

狙うは今年高騰のコイツ!


流れが淀んでるワンドに借りた竿でブッ込み(((o(*゚▽゚*)o)))



餌は太くて、青くて、臭いドバミミズ!



ハヤ、カワムツも果敢にアタックする中、竿先がゴンゴンお辞儀!

来ました天然清流鰻!ちっこいけど(笑



え〜冒頭のウナギは一日目、上のは二日目で計2匹

なかなか厳しいかったが満天の星空の下でボ〜っと竿先を見つめる釣りもええもんです


でも、シーバス釣りたいっ!


って事で、釣具屋に行けばワゴンセールで何とオヌマアユ⁈ いやいやコッチが先発のRapara CD11 SGOとAYU発見!



何とSGOのCD9もあったんで迷わすGET

意気込んで熊野川にナイトシーバスも行ったが、パイロットルアーが数投でドラグから煙出るくらいの流木と闘ってアッサリ負けて帰る始末

CDはリップ削ってあんま潜らんようにしなアカンな…

次回はウナギかシーバスかアマゴか何になるか、すえにも分からん(笑



ラパラ カウントダウン 永遠のスタンダードは不滅です!

ある方はCDは餌だ!と豪語する方も居る(笑

CDマグナムのテクトロで鱸を引きずり出す方も(驚

使い方は釣り人次第!

ではでは







同じカテゴリー(淡水)の記事画像
GW釣行(池)
GW釣行(渓流)
強行休暇渓谷軍行
四国の渓流
テナガエビ釣り
台風後の渓流
同じカテゴリー(淡水)の記事
 GW釣行(池) (2015-05-14 02:12)
 GW釣行(渓流) (2015-05-10 02:21)
 強行休暇渓谷軍行 (2014-07-13 10:26)
 四国の渓流 (2014-05-06 09:44)
 テナガエビ釣り (2013-07-14 17:02)
 台風後の渓流 (2012-06-21 00:03)

この記事へのコメント
初めまして!  何時もその環境に合わせて楽しい釣りしてますね~
鮎のルアー釣り (友鮎の代わりにミノーなど)ってどうです?ググッて見れば動画などあります。
すえさん器用なので やってくれそうな勝手な期待してしまいます。
Posted by 三本矢 at 2012年06月26日 23:22
めちゃええですやん!
飼って観察したいし喰いたいー
Posted by スコラ at 2012年06月28日 22:09
 昨今 高くなってるウナギさんですね!

 しかも 天然物・・・

 かば焼き うな重 鰻巻き・・・ 旨いやろね~!
Posted by SEKIZENSEKIZEN at 2012年06月28日 23:57
>SEKIZENさん
お返事大変遅くなってすみません

今朝もテレビで鰻高騰!ってやってました
着々と宿の水槽は鰻の数が増えていってます(笑

餌も豊富に与えて土用の丑が楽しみです
Posted by すえ at 2012年07月04日 10:28
>三本矢さん
初めましてなのにお返事遅くなってすみません

それ、この前やってる方がいました!(驚
話を伺うと釣れるけどやっぱり囮の方が断然良いとのこと(笑
値段もやっぱりリアルな分、お高い・・・
更新頻度は少ないですが、またよろしくお願いします
Posted by すえ at 2012年07月04日 10:33
>スコラさん
返事遅れてすんません
宿の水槽で飼ってますが小さい魚やエビ食いまくってます
蛇みたいにマカ首持ち上げて捕食するのはまんまヘビ(笑
カジカとかもモンドリ仕掛けたら入ってる時もあります
完全陸封型!
Posted by すえ at 2012年07月04日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流鰻などなど
    コメント(6)