2012年04月03日
鱸24耐三種コンプリート?!
鱸24耐第三戦が単身赴任中に開催!タックルは何とか取りに帰って揃ってるがまだ一回も四国で振ってないブッツケ本番の24耐
日頃の真価が問われる・・・
とりあえず竿も持たずに仕事帰りに偵察してた大規模河川に絞る
普段は10mも満たないドブ専門と化してるが大規模河川の回遊待ち50%、ストラクチャー打ち50%くらいでやってみる
スタートは午前0時、前日が遅かったため疲れと睡魔に負けて英気を養う
当日、現場が終わってから出撃、タイムリミットまで6時間勝負
2日前の雨の濁りがキツく、すえにとってはエエ感じ
流れのヨレや底を叩いてブレイクなどチェックして上に行ったり下に行ったりするもノーバイト
ここで回遊待ちの50%をあきらめストラクチャー打ちに変更
岸際のブレイクギリギリを執拗以上にビーフリ95?を打ち歩く
ブレイク沿いで変にヨレてる場所にダウンでゆっくり通すとコクンッ
四国一本目はヒラスズキ!セイゴですけどいいんです!

次は桟橋の明暗、パイルの奥に投げるはタイドミノースリム、流れに乗せっぱなしでコツーンッ!
二本目は・・・?これタイリク?一本目と形が違います。これもセイゴですがいいんです!

これで満足したらアカン!って事で少し移動して漁港横のベランダ、足場高っ!タモをフルに伸ばして枠半分浸かるくらい、何とかイケる・・・
残り20分、先端で泡の潮目発見、斜めに横切って刻むか?平行にできるだけ打つか?潮目の壁の向こうかコッチか?平行で壁のコッチを出来るだけ引く
まぁ、爆風で打てるか分からんけど数投で少し潮目の奥に入ってテンション弱くなった所からロッドを前に突き出しリトリーブでドフッ!
さっきの2本より大きいが爆風でタモは煽られるわ魚は足元のスリットに入ろうとするわで魚には悪いが空気吸わして動きを鈍らせて何とかネットイン
これは見慣れたマルスズキ、でもセイゴクラス

タイムリミットギリギリでリミット達成!リアルタイム釣果報告入れて修了!
全部セイゴサイズですが何か?サイズは度外視して三種?釣れてよかった~(号泣
結果はコチラ
全国的に爆風&雨の中、参加されて選手の皆様、実行委員さんお疲れ様でした~!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
今回もビーフリに助けられました赤金、ベリーにチャートラインってワゴンセール物!濁りにはマッド系、水がクリアーならリアルベイト系とクリアーなどがよろしいかと、ロッド操作とスピード次第で色んなレンジ引けるんで超便利です!釣れるしね(笑

ドレス(DRESS) WIZARD LOOP(メンテナンスオイル)
面倒臭がり屋の すえにはもって来いのメンテナンスオイル、釣行前にラインローラーや各ベアリングにシュッとするだけでアラ不思議!ラジコン野郎のツレが絶賛してた違いが体感できるナノテクオイル、馬車馬の如くガンガン使う人にはオヌヌメ
海の 『もしも』 は 118番 もお忘れなく!
2012年03月06日
連日の雨
日曜日昼から雑務を片付けに事務所に帰りは結構な雨、帰る前にチョイと寄り道
流れ込みが結構な勢いで出てるドブ、流れ込みは後回し、その流れにアップから入れて流れに乗せて乗せてチョンチョンチョンチョンチョン・・・スゥーーーッ ドフッ!
ボガで鱸初掴み!前日に目盛振り切ったヤツ釣ったけど(爆

最近、誰かと写真の撮り方が似てるって言われます

移動してゴミステーションの生臭さが残る立ち位置からアップで入れてドボドボ排水の下でコンッ!
ゴミステーションと同じ臭いですねセイゴ君、口ん中は小さなカニが生きたままウジャウジャ、カニよりルアーのほうが美味しく見えたんでしょうか?

今日は珍しく2日連続の雨、夕方に変態2人と合流して打ったがカス・・・
帰りに地元パトロール、以前に鱸の姿は確認したが一度も釣った事が無い場所、濁ってるけど泥のカフェオレ状態ではなくヘドロが舞い上がったグレー濁り、臭いも出てるけどお構いなし
水門の奥や際など通すがノー感、ドブの河口まで行って海の水と濁りとの境がハッキリしてるんでソコを集中砲火!ボラの大群に襲われる
ドブが流れ込んで深くなってる所を発見、ロングビルのレッドヘッドをダウンでゆっくり引く駆け上がりらしい所でコンッ!
セイゴサイズだが新しい場所で釣れたってだけどOK

このセイゴ、ヒルが2匹付いてた・・・って事はこれから河川に集合か?
う~ん、少し大場所でもやってみるかな?釣れんやろうけど、引き出し増やさなアカンしな・・・

D-CLAW 商品各種
D-CLAWのデイビー!新しいコンセプトのルアーの性能は未知数!(大袈裟?)濁りの紀ノ川、淀川、姫路方面で続々と釣果が上がってます!重くても発泡素材で思ったより沈みませんので16gならシャローでも引いてます

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
不人気なグリーンヘッドチャート、レッドヘッド、金系はドブの濁りに、水がクリアーならリアルベイト系とクリアーなどがよろしいかと、ロッド操作とスピード次第で色んなレンジ引けるんで超便利です!釣れるしね(笑

ドレス(DRESS) WIZARD LOOP(メンテナンスオイル)
面倒臭がり屋の すえにはもって来いのメンテナンスオイル、釣行前にラインローラーや各ベアリングにシュッとするだけでアラ不思議!ラジコン野郎のツレが絶賛してた違いが体感できるナノテクオイル、馬車馬の如くガンガン使う人にはオヌヌメ
海の 『もしも』 は 118番 もお忘れなく!
2012年02月26日
上向き?
先日の雨ドブ鱸の場所に一週間後に再度IN
沈めずに表層近くをヌメヌメと引くとピックアップ3m手前のいつもの場所でガボンッ!
そのまま瞬殺でブッコ抜く!彼、釣られた事すら分かってないようだ
出方が派手になってきてる
魚も三寒四温を感じて徐々に動き出してるようだ
今日は良型が付いてるか?壁の際にコンタクト、抜ける時にモワンッ!っとバイト
オマエがココに付いてるって事は良型居ないな・・・
しかし、よう肥えてるな 口の中見たけどキレイなもんだ、何食ってるかサッパリ分からん
無駄打ちしてもアレなんで撤収!
あっ!上流にルアーマンらしき・・・初めて見たわ
TACKLE
ROD:D-CLAW EL DORADO 71
REEL:SHIMANO SHIMANO SPEED MASTER201
LINE:YGK CASTMAN X4 #4 50LB
LEADER:VARIVAS 22LB VEP
LURE:××××× TUNED
コラ長風に(笑
ではでは!
2012年02月21日
べたドブじゅん屋
鱸24耐参戦中に彷徨ってると・・・
変態釣師に出会う、しかもスペシャルな方々
じゅん氏&ドブキラー氏

いつもblogで見ている凄い方々、変態だけど清々しい面子、もっと話したかったが鱸24耐参戦中なんで失礼してお別れ
え~氷点下、朝の4:30に揃も揃って長靴履いて何してるんでしょうねぇ(爆
鱸24耐第2戦の結果はコチラ! 丸投げやっ!

KEEN(キーン) Winterport II Men’s
コレ、シーバスマガジンの3月号で誰かが履いてたヤツ、完全防寒、防水、ソールは温度で硬さが変化してテトラでも磯でもOK!つま先がグルッとカバーされててコレいいわ(驚
2012年02月14日
バイトの妄想
冬の冷たい雨、思うところがありまして鱸釣り

アホの一つ覚えでビーフリのグリーンチャートヘッド、同イナっ子、ファットで小型なフローティングミノー、居着いてるであろう所にルアーを通すと見切られたようなミスバイト3発・・・
フックに触れてないんで場所休めがてら上流調査、アカン・・・サンドバーがムキ出し・・・
15分掛けて最初のポイントに戻る
真冬の鱸釣りでたまにハマるパターンがある デッドスロー それだけ
すえのデッドスローを知ってる方は・・・あのスピードです
デッドスローでもちゃんとルアーが動くように細工してますが、今日の場所は足場が少し高くて7.1ftのベイトロッドなんで頭が上がり気味で改良の余地アリ
オープンにキャストしてスロースロースロー、コフッ・・電撃フッキング!
アレ?もっとデカイのが食う予定やったが30cmのセイゴ

セイゴ掛けちゃったから次出るかな?と思いながらも2投目、今度少し壁際の方に刻んでキャスト、スロースロースローでコッ・・電撃フッキング!
サイズアップ!って言っても40cm、コンディションは良いが臭い

ビーフリ投げた時のミスバイトの波紋はこんな魚じゃない、タバコ吸って場所休め、良型は一番良い位置に定位してるはず
ドブの反対に回って最高の定位置であろう所に同じようにルアーを通す・・・
先程と変わらないルアーに触れるか触れないかの様な小さなアタリ、小さく鋭くフッキングをカマすと同時にゴバババァッ!水面炸裂!
ホントはワンサイズ小さい方のルアーを投げたかったが何故かケースに入ってたのはデカい方、そのルアーが丸呑み(驚
まぁまぁ太った60up シャクレタ顎がカッコイイ 満足 迫力ある写真撮れんなぁ・・・

あのデッドスローでの小さなアタリでルアー丸呑み、鱸がバイトする早さと同じくらいか、それ以上に違和感を感じて吐き出すスピードも早い。吐き出した時にちょうどフックが刺さって向こうアワセになってる時もあるだろうが、あのコッ・・のアタリは1回、ココッっと追い食いも無い、数回反応出来なくてフッキングしなかった時はもちろん掛かりません
ちょっと嬉しかったのでセルフ、冬の雨の冷たさも忘れる瞬間

まぁ、ドブの中の出来事なんで全部妄想なんやけどコレも釣りの楽しみの一つって事で(笑

HEDGEHOG STUDIO かっ飛びチューニングキット
もうそろそろメンテしなダメなスピードマスターにブチ込み!初心者でも出来る写真入り説明書付属ってのが良い!やってみようかな?って気になり、愛着も増します(笑

シマノ(SHIMANO/サイクル) デュラエース・スペシャルグリス
自転車用ですがリールのメンテナンスはコレ使ってます。純正グリスより劣化しにくいような気がします。適度な粘度でシマノ特有の下げでのハンドルくるんッが無くなります
2012年01月23日
鱸24耐第1戦2012
21日は鱸24耐第1戦 です
当日のプランは雨の小規模河川をランガン
スタートは1時過ぎ、近所のドブは良い感じだが全く反応なし・・・
移動途中で橋の常夜灯の光がええ感じに落ちてる初めての大場所
遠投しなきゃ橋脚付近を打てないんで普段滅多に使わないシリテンバイブを表層から引く作戦
あら、数投でHIT!セイゴちゃん・・・
セイゴでも貴重な一本 35cm・・・

それから先は反応なし、朝方までランガンするもカス・・・(号泣
ローライトのデイゲームピン撃ちでリミットしたかったが仕事で戦線離脱
仕事が終わって、地元のドブに戻るもドブ一面のボラ絨毯、ジョイクロ、ベイスカッドで蹴散らしバイトで誘発するも鱸からの反応は得られず・・・
結局、この一本でウエイイン報告して終了

完全に鱸の居場所を見失ってますがナニか?
雨の中、参加された鱸馬鹿のみなさん、実行委員のみなさん、お疲れ様でした!

D-CLAW 商品各種
D-CLAWさんのワーム、ルアー、フック、なかなか考えられて作ってます!似たようなルアー出るようですが、本家です

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!少々の雨でも浸水しません!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今ならチャコールの3L以外はサイズありますのでお早めに!2012.01.22現在

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
ボロボロのレッドヘッド殉職しました・・・接近戦でストラクチャーから引き剥がすために少々強引にやりとりするのでフックは交換してます。下手な小細工いらんルアーです

リバレイ RBB RBBショートライフベスト各種
久しぶりのライジャケ強化月間!9,970円から!新しくヘヴィーウェイト120kg対応(浮力体12.0kg)で巨漢でも安心!ライジャケは必須ですよ!沈んで死ぬか、流されて救助されるかは貴方次第です。ちゃんとしたメーカーでこの価格は超リーズナブルと思います
海の 『もしも』 は 118番 もお忘れなく!
2012年01月10日
神戸湾奥超接近戦鱸
泉南の刺客達が神戸に来てるらしいのですえも合流はしないが行ってみた
ローンウルフは単独釣行!
世間じゃ泉さんのアルカリダート釣方たるものや、今もIPが旬みたいでたくさんのアングラーがカタクチを追い求めて押し寄せてる・・・
そんな世間の波に乗れない(天邪鬼)なすえはドブのピン打ち♪
今回はD-CLAWさんから快く強奪してきたEL DORADO 71のベイトロッドで超接近戦
一投目、早や巻きで2匹追っかけてきて足元グルグルでミスバイト・・・
二投目、さっきより遅く軽くトィッチで誘ってドンッ!!!
冬でもこの出方するヤツも居るのだよ!って言っても痩せてる割によく引いた50cm半ば

三投目は何も追って来ないので終了、少し歩いて反対側へ
下げの潮が効いてきたのでDavy16gチャートバックシルバー投入
橋脚の際々に(ぶつけたけど)キャスト、底まで沈めてからワンジャークで高速巻き、表層ギリギリで巻きを止めてロッドをスライドさせて下から突き上げバイトでドンッ!!!
フロントフックしか掛かってないけど瞬殺で抜き上げ
ええ出方したけど40cmチョイのセイゴ・・・

ちなみに、暗いうちは底をリフト&フォールでコイツが高活性(笑

港湾ドブ接近戦の良い所ってバイトが丸見え!これってかなりハァハァできます(アホ

D-CLAW 商品各種
D-CLAWさんのワーム、ルアー、フック、なかなか考えられて作ってます!似たようなルアー出るようですが、本家です

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら全サイズありますのでお早めに!2012.01.09現在

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
一発目はビーフリのボロボロのレッドヘッド!接近戦でストラクチャーから引き剥がすために少々強引にやりとりするのでフックは交換してます。下手な小細工いらんルアーです

リバレイ RBB RBBショートライフベスト各種
久しぶりのライジャケ強化月間!9,970円から!一部送料無料!新しくヘヴィーウェイト120kg対応(浮力体12.0kg)が出た!ライジャケは必須ですよ!
海の 『もしも』 は 118番 もお忘れなく!
2012年01月07日
泉南シーバス?!
鱸釣りに行きたいが、ココ一ヶ月全くしてなかったから何処でどんな釣り方で釣れるんかサッパリ分からん
明石方面を考えたが、阪高が距離別料金になって泉南行くんも100円しか変わらんから出たとこ勝負の泉南エクストリームに決定!

天気予報チェック、西から北西の風5m・・・
メバルもスズキにも中途半端な風・・・
現地到着、案の定 中途半端な風、中途半端な波、中途半端な濁り、テンション下がったがここまで来たからには次の釣行につなげるためにも目ぼしい所はランガン!
とは、言っても泉南にはメバル、アジ、イカ釣りには来てたが鱸狙いで来たことないから嗅覚とカンと経験が頼り行き当たりバッタリ
何があるか分からんから初っ端からウェダー履いて出撃!サーフ打ったり、サーフから突き出た堤防で打ったり、ゴロタに勃ち込んだり、テトラ登ったり、漁港の先端まで行ったり、そう一晩中・・・
0時から上げで満潮6時、5時までには回ったところから一ヶ所に絞ってポイント入らな絶好のチャンスを逃してしまう
散々迷った挙句に入ったのは外向きテトラ帯、ショボいサラシしか出てないが常夜灯が射し込んでて流れもある
タックルはD-CLAW の88プロトにデイビー16g 、アップから放射状に表層を意識してルアーが飛び出ないよう引く、テトラ際付近は1投勝負
アップ側反応なし沖反応なし、ダウン側、風でテトラに寄り過ぎたが何とか引ける砕けた波に飲まれた瞬間、ココンッ?!
疑わしきは電撃フッキング!プルプルプルプルプル・・・
ミッション成功!・・・じゃないよな・・・

悲しいサイズやけど自分撮ってみた(号泣

ウネリも明けてみればたいしたことなかったです・・・

サイズは悲しいけど読みは完全にアタリではないけど遠からずって事で次へのモチベーションは保てた
大阪湾奥に行きゃこんなサイズなんぼでも釣れてるみたいですが、自分では価値ありの一本なんで善しとしよう!
さて、お昼寝させてくれるか・・・
ではでは!

D-CLAW 商品各種
D-CLAWさんのワーム、ルアー、フック、なかなか考えられて作ってます!似たようなルアー出るようですが、本家です

ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト
今年もお値段据え置きの2,980円!大き目のサイズはちょっとお高め(笑
遠赤外線であったかいぞ!前シーズンは売り切れ入荷待ちになった防寒パンツ、今なら全サイズありますのでお早めに!2012.01.07現在
2011年12月10日
足らんな・・・
個人的に雨の降りが足らんがドブ偵察

やはりドブの魚の大きさは雨の降りと正比例するのか…(~_~;)
キレイな魚だがガリガリ君…

街中でも結構強風なんで外海のテトラに偵察!
荒れてるぜっ!爆風だぜっ!身体もってかれるくらいだぜっ!
この風この肌触りこそ鱸釣りよ!
早速、用意するもザイル積んでなくて泣く泣く撤退…
安全第一!( ̄^ ̄)ゞ
あ~デッカいヤツがテトラ沿いのサラシにウロウロしてるんやろなぁ…
もうそろそろシンキングミノーでの超スローな鱸釣りかな?
おわり

GENTOS(ジェントス) ヘッドランプ各種
すえが使ってるヘッドランプ、非接触センサー付きのデルタピークDPX-233Hが◎オヌヌメ! ON・OFFの切り替えがヘッドランプに手などをかざすだけでOK!これからの季節は防寒手袋とかスイッチどこか分からん!とか、いちいち手袋脱がなくてもOK 価格も2,929円とめっちゃお手ごろ価格!魚の写真もフラッシュ無しで撮れちゃうくらいに明るいです。ほぼ同じ形でチョコッと便利にして有名メーカーのロゴが入ったら価格は倍以上(爆
2011年12月04日
結果
かなり遅くなってしまったが、鱸24耐チャンピオンシップ の結果が発表されてました
参戦中の経過報告はコチラ で!
最終結果
鱸24耐presents 11/20(日)チャンピオンシップ『この風この肌触りこそ鱸釣りよ!鱸馬鹿出撃!』
angler:カツミ/ほりぽん/ターキー/KEEN/雑男(I.M.O)/黒緑/すえ(ガッツ戦隊)/カズ/ドブキラー尺上会)
judge:ふっくい
start00:00 / close24:00
info:鱸24耐
1位:雑男(I.M.O)
62cm+65cm+64cm=191cm
2位:ドブキラー(尺上会)
61cm+59cm+55cm=175cm
3位:すえ(ガッツ戦隊)
63cm+50cm+59cm=172cm
4位:黒緑
63cm+44cm+44cm=151cm
5位:ターキー
36cm+42cm+38m=116cm
6位:カズ
51cm+56cm=107cm
7位:カツミ
36cm+37cm=73cm
・ノーフィッシュ・
KEEN/ほりぽん/
・ジャッジ・
ふっくい
【優勝者】
栄えある2011年度チャンピオンシップ優勝者は…

雑男・・・ おめでとう
そして、すえの結果は3位・・・
もっと上位に食い込めたのに自分の腕の無さでのバラしが悔やまれる結果になった
来シーズンはカス無しでウェイン報告できるよう頑張ります!
年間通して参加された選手の皆さん、実行委員の皆さんお疲れ様でした
バラした魚は大きいって痛感しました(苦笑

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
最近のこればっかり!定番中の定番、カラーは超不人気カラーが好きです!赤金、チャート、レッドヘッド、ドブ系の河川の濁りには強いです! 小細工せんでも釣れると思います(笑

ダイス ベイスカッド
ベイトが小さい時や細身で水質がクリアーな時はベイスカッド80のボラ!128みたいに派手な横っ飛びダートとかはしませんがフラつき加減が◎ビーフリのパクリやん!とか言われるが監修はバス界のサイトの魔術師のようです(驚
2011年11月24日
鱸24耐チャンピオンシップ参戦
先日の 鱸24耐チャンピオンシップ 参戦してきました
今回のテーマ この風この肌触りこそ鱸釣りよ!鱸馬鹿出撃!
壱号さん、ラル様、このフレーズ使わせて頂きました
最終結果はまだ出てませんが、ウエィン報告をアップします
・釣りをした時間・
開始から7.0時間、終了前1.5時間 合計8.5時間
・ヒットポイント・
阪神間超小規模ドブ川
・戦略・
雨の爆発力にオンブにダッコ!
・合計サイズ・
63cm+50cm+59cm=172cm
一発目63cm
二発目50cm
三発目59cm
・タックル・
ロッド:BROWNING SILAFLEX 66MH
リール:SHIMANO SPEED MASTER201
ライン:YGK CASTMAN X4 4号50lb+22lbフロロ
ヒットルアー:B'FREEZE78S
・キーワードに使用した物・
超定番のB'FREEZE78SとB'FREEZE78S(笑
・予想だにしなかったハプニング・
雨が予想以上に早く上がって濁りが早く落ちた・・・
イキッてグラスのベイトロッド使い通してバレ続出
10本以上バラした(大半はセイゴ)こんな事初めて
・感想・
正に恵みの雨!に尽きます
大半のアングラーが懸念する降雨による河川は増水&カフェオレ状態、ドブさんと、すえのテンションは最高潮でしたけど、雨が止むのが早すぎた・・・萎えるくらいの雨なら更に良かったんですけどね(笑
スタートダッシュを掛けたが後半の夜がノープラン、6mのタモがあれば行こうと思った場所があったけど・・・
あんだけ小場所を叩いた後は一週間はルアー追っかけてこない。
案の定、後半は濁りが落ち、干潮で浅い所は水深10cm、いつもの難攻不落の見えシーバスに戻って八方塞のまま終了
・状況・
第10戦 と同様、前日からの雨で河川は増水、ベイトが一ヶ月前と変わっていてシーズナルパターン自体が変わっているかもと気にはなっていたが、この状況は継続中だった
ココ最近、違う釣り場で見たり聞いたりしたベイトがマイワシ、マイクロカタクチ、南蛮漬けサイズのアジ、サヨリ、この狭い阪神間だけでこんだけのベイトが居て川一本違えばベイトも変わり、釣り方も変わって撃沈してただろう
この雨で新しい魚が入ってきたらしく釣れた魚体は体格も良くキレイな魚が多い、有名河川ではこの美味しい状況を知ってるアングラーが出撃してたようだが、ココはノーマークみたいでアングラーとバッティングすることも無く釣りができたのも幸運だった
ほとんど橋の下や、橋を出てからの明暗部で掛けた魚、バラした魚は大きいと言うけど70台を1本、60台を3本バラした時は自分を落ち着かせるだけで精一杯、ピックアップ寸前のバイトも多く掛が浅いくてバレるんは仕方無いけど竿捌きのミスとタモ入れ時のミスが悔やまれる
橋の下での連続ヒット&連続バラしは大会に出てる上での痛恨のミス、ピックアップ寸前のバイトも軽く掛かってる状態で跳ねささずクラッチを切って体制を立て直してからのファイトを試みたがゴリゴリッ!っと感触が伝わってのバラシ・・・今後の課題
超接近戦はかなりスリリング!息を殺し、気配を消して、電信柱やガードレールに隠れて手首の返しだけのキャスト、ルアーも一晩投げればボッコボコ!超シャロー、沈み自転車、原チャリ、パイル、牡蠣殻、通行人の冷やかな眼差しを交わして獲れた魚は格別です!
大会結果は正式発表が出たら報告します!
実行委員の皆さん、参加された皆さんお疲れ様でした!

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78S ESG
最近の信頼度急上昇ルアー、定番中の定番、カラーは超不人気カラーが好きです!赤金、チャート、レッドヘッド、ドブ系の河川の濁りには強いです! 小細工せんでも釣れると思います(笑

リバレイ RBB RBBショートライフベスト各種
久しぶりのライジャケ強化月間!9,970円から!一部送料無料!新しくヘヴィーウェイト120kg対応(浮力体12.0kg)が出た!ライジャケは必須ですよ!
2011年11月14日
対鱸超接近戦タックル入魂
雨で現場が休工、せっかく早起きしてるんで地元のドブ偵察、偵察って言っても最近手に入れたベイトタックルのピン打ちキャスト練習も兼ねてる。夜もチョコチョコ投げてたが明るかったらルアーも見えるってのが良い(爆

完全に明るくなってるが雨でローライト、この時間にドブ鱸するん初めて
前日からの雨の降りも少なくほとんで濁ってない・・・
数投でグワシャシャシャ・・・orz

でも、100m巻いてるし、10mくらいしか投げないし、カット!
あらためてハスキージャークのレッドヘッドゴールドをキャストぉぉぉぉ!
ギランッ!ギランッ!ミスバイト・・・orz
橋の反対側で、ギランッ!ガボンッ!!! ヒット、フルロックで沈み自転車をかわした瞬間ポワワワ~ン・・・orz
はい、終了~
ハイ昼休み!適当に探したドブで、車ビュンビュンのガードレール越しから過去2度破壊してしまったベイスカッド80をバックハンドでピュンッ!
おお~珍しく入りよった♪ あまり派手なジャークだとミスバイトになるんで、タダ引き後に大きなトゥイッチ程度す数発で下からモンドリ打ってド派手な丸見えバイト
ガッツリ食ってたんでフルロックのままゴリ巻き!

BROWNING SILAFLEX 66MH 入魂完了!
最近、あの人 がコレ使って楽しんでたのと、新品6,000円後半~7,000円後半と格安でお財布にも優しいんで買ってしまいました(笑
グラスロッドで鬼曲がりでなかなかオモロイ竿です

ダイス ベイスカッド
今回のヒットルアーはベイスカッド80のボラ!イナッコが居た訳じゃないけど巨ボラはウジャウジャいます。128みたいに派手な横っ飛びダートとかはしませんがフラつき加減が◎
2011年11月08日
雨、濁り、炸裂
この日は朝からの雨、一級河川の上流は増水、下流は濁ってるやろうなと一日ソワソワ、嫁さんは実家に帰って絶好のチャンス!
好機到来!!!
同じ事を考えてるであろう あの人 にとりあえず出撃メールを発射!
続きを読む
2011年11月02日
ドブ痩せスズキ
今日は川幅15mのドブ川に!
いつものドブの3倍の幅です(笑
アップに投げて、流れに乗せて、橋の影に入ったと同時にUターン!(多分
あくまでイメージ(妄想)で釣りしてるんで・・・
それでもHIT!ガリガリ君…

D-CLAWのデイビー21g やりよります!

このデイビー、港湾で比較的浅い場合は16gがオススメ、流れの速い川、足場が高い(約5m)時なんぞは21gが◎ ルアーが発泡素材で出来てるから重さの割りにフォールスピードが遅い、シャローでの竿抜けポイントまでブッ飛ばせ!
世の中では今の時期の鱸は鮎やその他のベイトを食いまくってブリブリと言いますが、このドブには鮎が居ないようです_| ̄|○
ウェダー履いて、降雨中or後の濁りの入った、大きな川で、ビックルアーで、ブリブリの落ち鮎食ってる鱸が釣りてぇぇぇぇぇっ!!!

D-CLAW 商品各種
お世話になっている?!D-CLAWさんのワーム、ルアー、フック、なかなか考えられて作ってます!ジギングのフックはフックオタクの人が良コレい!って言ってたくらいです(笑
2011年11月01日
鱸24耐第10戦ファイナル
2011年08月17日
リベンジ七防
最近、チヌポッパー朝練、夕練カス!
セレブなベランダで鱸が釣れてるって事で2日朝練行っても時既に遅しって感じでカスまっしぐら~
そして、毎年恒例の七防祭りに参戦! ナブラ出てます♪

続きを読む
2011年07月31日
鱸24耐第7戦 結果
少し前ですが鱸24耐第7戦に参戦しました
結果発表~!

『続投は釣果なり!自分が釣らなきゃ誰が釣る』
angler:ドブキラー(尺上会)/若頭/エリア/黒緑/KEEN/HAWKS/カツミ/リーダーヒデ(KOTC)/ほりぽん/チームひとり/ドミよし/ふっくい/カズ/クララ/ステルス(バルメファミリー)/すえ(ガッツ戦隊)/あや
judge:雑男
start00:00 / close24:00
info:鱸24耐
1位:ドブキラー(尺上会)67cm+53cm+40cm=160cm
2位:クララ
61cm(-1cm)+75cm=136cm
3位:カズ
77cm
4位:HAWKS
12cm+31cm=43cm
・ノーフィッシュ(カス野郎共)・
若頭/黒緑/KEEN/カツミ/リーダーヒデ(KOTC)/チームひとり/ステルス(バルメファミリー)/
すえ(ガッツ戦隊)/あや
・棄権・
ほりぽん/ドミよし
・参考記録・
ふっくい:61cm+79+58cm=198cm ← 優勝なのにウエイン報告遅れ(翌朝)
エリア:33cm(-1cm)
・ジャッジ・
雑男
【優勝者】
栄えある第7戦優勝者は…

おめでとうございます!!!
やはりドブ男の強さ揺るがない!!
大会に参加した皆さんお疲れ様でした!!
最近、夜に釣りしてないから何やっていいかサッパリ分かりませんでした~(笑

ジャクソン(Jackson) ピンテールチューン90
今年はピンチュー炸裂するか?コイツで炸裂したんは幻やったのか?デイで投げ倒してみようか・・・
2011年07月23日
久しぶり~
今日は山奥ちゃうんで昼休みにドブの匂いに誘われてin神戸港
ゴチーーンッ!!!

今日は D-CLAWのDavy だけ投げ倒す!
どんなリトリーブスピードがええのか分からないんで取り敢えず底まで落としてスロー巻き
橋脚通過時に加速!
抜けたぐらいに ドンッ! っと引ったくり当たり
向こうアワセやけど一発アワセ入れて久しぶりの引きを楽しんでネットイン
くっさ~(笑
居着きの50チョイやけど元気やわ

ところで足元には優雅にエンピツサヨリが・・・これってバチルアーでも良いんかな?

あっという間に昼終わりで撤収、もう一本釣りたかったなぁ~
Davy(デイビー)はミノーとブレードのハイブリッド、ゆらゆらしながらのブレードはかなり効くんちゃう?! あっ、デイビーはスイベルが付いてるんで使った後は水で流して洗ってね!
このルアー気になる人は姫路に無い釣具屋行ったらあるよ!ねっwkbさん(爆
久しぶりってタイトルでメバルか?と思った方、残念でした(爆
TACKLE
ROD:D-Claw プロト10ft
REEL:Daiwa ブラディア3000
LINE:キャスタウェイ1.2号+FLUORO 16lb
LURE:D-Claw Davy 21g レインボー

D-CLAW (ミノー、ワーム、ジグフック)各種
お世話になってるD-CLAWさんの商品がナチュラムで販売開始!よう考えられて作ってます

Abu Garcia AMB.5501CS Rocket Factory Tuned
Abu新品で左巻き、ロケット、巻取り最大63cm、ベイクラフト2点式遠心ブレーキ、6ボールベアリング、欲すぃ・・・
2011年06月28日
鱸24耐第6戦2011結果発表!!!
ども! クソ熱いけど元気にブッシュに突入!の すえです
鱸24耐第6戦の結果が発表!!!
鱸24耐presents 6/24(金)第6戦
『三度の飯より鱸が好き!24時間釣りができたら本望だ!?』
angler:ステルス(バルメファミリー) / KEEN / カツミ / ほりぽん / エリア / コトジュン / リーダーヒデ(KOTC) / ドブキラー(尺上会) / 黒緑 / 雑男(I.M.O) / かず坊 / みかこ / HAWKS / カズ / 若頭 / イナロー / あや / すどう / ふっくい / まっちゃん / わ~ / すえ(ガッツ戦隊) / チームひとり / ドミよし
judge:シンゴロモンド
start00:00 / close24:00
info:鱸24耐
1位:KEEN
63cm(-2cm)+29cm+30cm(-1cm)=122cm
2位:ドブキラー(尺上会)
44cm+34cm+33cm=111cm
3位:すえ(ガッツ戦隊)
51cm+27cm+31cm=109cm
4位:エリア
28cm+34cm+26cm=88cm
5位:カズ
29cm(-1cm)+28cm+23=80cm
6位:黒緑
21cm+21cm+29cm=71cm
7位:あや
24cm+23cm+23cm=70cm
8位:ドミよし
28cm+22cm=50cm
9位:すどう
47cm
10位:HAWKS
31cm
11位:わ~
28cm
12位:ほりぽん
25cm
・ノーフィッシュ・
ステルス(バルメファミリー) / カツミ / コトジュン / リーダーヒデ(KOTC) / 若頭 / ふっくい / チームひとり
・棄権・
イナロー / まっちゃん / かず坊 / みかこ
・参考記録・
雑男:29cm+46+45cm=120cm
・ジャッジ・
シンゴロモンド
ぬはははははは!雑男君のウエインミスで3位繰り上げ!
すえの大会報告は コチラ

プロックス(PROX) タモホルダーV2
タモの柄引っ掛けてステーがガッツリ曲がってしまったんで再度購入!ライジャケの背中のカナビラにサクッと掛かるが良い!固い方や、四十肩の人はタモの柄を少し長いヤツに変えるだけで随分違いますよ!
2011年06月26日
鱸24耐第6戦2011
鱸24耐第6戦 に参戦
0時スタートしようもチビ発熱で断念…
仕事終わってヘロヘロで出撃!
最近、釣れてないので完全ノープラン
とりあえず、実績場所を叩くしかない
CーPENでイカパターンで速攻でget 51cm
しかし、後が続かず…
しばらくすると、カズさん&あやさん に見つかり拉致られる(爆
3人で喋って場を休めたのが吉と出たのか?潮が動きだしたのか?
海面にはバチ、バチパターンに切り替えセイゴ2本でリミット成功
ちょっと離れた所で釣りしてた あやさんが『こっち釣れてるよ』と釣れない すえに声かけてくれた(号泣
もう一ヶ所打ちたい所があったけど移動中に時間切れで終了
さて結果は今夜!
皆さん お疲れ様でした!
誰もリミットするとは思ってなかっただろ!
オススメ

シマノ(SHIMANO/サイクル) デュラエース・スペシャルグリス
サイクル用ですがリールのメンテではコレ使ってます粘度とか調度良いみたいです

ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセット
純正は間違いないです!初めはコレ買いました
シューッと一吹きで完了!