2007年04月27日
メタル?釣れる気しねぇな
今日は2時間限定でメバリングです。
場所は最近教えてもらった二見、ですが!ナマコ取りの漁船?テトラから5mくらいの所をライトビカビカでゴソゴソしながらずっと流している・・・。
場所は最近教えてもらった二見、ですが!ナマコ取りの漁船?テトラから5mくらいの所をライトビカビカでゴソゴソしながらずっと流している・・・。
とりあえずジグヘッドを撃ちまくるが無反応・・・。
潮は下げ潮のド干潮前ですが潮流が結構あり難しい、おまけに北東の風がきつくテトラの下でもロッドがブルブル風で煽られる始末。
ここで初登場のメタルジグ!
釣り雑誌でこんな時にはメタルジグを使え!って記事を読んだばかりでテンションアップ!
①メバルが浮いてないと判断した時!
②潮の流れが速い時!
③日中の遠くの深場へ撃ちたい時!
④スローでしかも強アピールを試す時!
③以外全て当てはまる♪本いわく使用するのは1.5g、3.0g、5.0g、着低したらピピッと上げてテンションフォールでアタリを待つだけ♪
一回も海水に浸ったことのないリトルビット3g、アシストフック付き!をフルキャスト!めっちゃ飛ぶ~!着低してテンションフォール、着低、テンションフォール・・・。
これって、いつもジグヘッドでしてる事なんだが・・・。
そう言えば5~10cmでリフトするって書いてあったなぁ・・・。
んっ?!30mくらい飛んでて5cm~10cmくらいリフトしてテンションフォール?!?!?
5cm~10cm?出来るかボケェ~!
メタルジグはテンションフォールさすとヒラヒラとスイッチバックして落ちるので驚くほど沈下スピードが遅いのです。だとよ!
10cm落ちるのに何秒がプロの人達は遅いって言ってるのだろう?明日、風呂で実験してやる!
でも、これが出来るからプロなんでしょうねぇ!
帰って本を読み返すと特にタフな状況では5cm引く層が変わっても食わないとか言ってるし(爆)
ホント、プロの方々って凄いですねぇ、だからプロって言うんでしょうね!
結局、ジグヘッドの時みたいに出来るだけ小刻みにシェイクしてやってみたが、テンポ悪すぎ!1キャストでジグが手元に帰ってくるのに10分くらいかかる超スローな釣りになってしまう(爆)
そうこうしているうちにリトルビット2個殉職・・・。イタタタタァ
時間となり撤収、久しぶりにボウズです♪
帰りの車で無性に悔しくて途中でOK海岸に寄り道、10投勝負でカッティングベイトをキャスト!数投目で小ギレ良いアタリ♪15cmくらいのメバル君!そのあと2バラシで終了!ボウズ回避♪

メタルジグってメバルの活性が高くボイルしている所に撃ち込む物と思ってましたので、そうゆう場面が無かったので出番が無かったんですがねぇ。。。
それかナマコ密漁漁船がメバル散らしただけだったのかな?
また出直します!
あっ!それと行きしなに釣具屋さん覗いたらアレがありましたよ!あれが!
淡路島の一部壊れアングラー達、御用達のあれです!
ドラツグヅグ!1個だけしか無かったですが嬉しいです!

これでエソンガー大会逝けま~す♪

↑↑↑ ↑↑↑
メタル得意だぜ!ってスーパーな方はポチっとよろしくお願いいたします
潮は下げ潮のド干潮前ですが潮流が結構あり難しい、おまけに北東の風がきつくテトラの下でもロッドがブルブル風で煽られる始末。
ここで初登場のメタルジグ!
釣り雑誌でこんな時にはメタルジグを使え!って記事を読んだばかりでテンションアップ!
①メバルが浮いてないと判断した時!
②潮の流れが速い時!
③日中の遠くの深場へ撃ちたい時!
④スローでしかも強アピールを試す時!
③以外全て当てはまる♪本いわく使用するのは1.5g、3.0g、5.0g、着低したらピピッと上げてテンションフォールでアタリを待つだけ♪
一回も海水に浸ったことのないリトルビット3g、アシストフック付き!をフルキャスト!めっちゃ飛ぶ~!着低してテンションフォール、着低、テンションフォール・・・。
これって、いつもジグヘッドでしてる事なんだが・・・。
そう言えば5~10cmでリフトするって書いてあったなぁ・・・。
んっ?!30mくらい飛んでて5cm~10cmくらいリフトしてテンションフォール?!?!?
5cm~10cm?出来るかボケェ~!
メタルジグはテンションフォールさすとヒラヒラとスイッチバックして落ちるので驚くほど沈下スピードが遅いのです。だとよ!
10cm落ちるのに何秒がプロの人達は遅いって言ってるのだろう?明日、風呂で実験してやる!
でも、これが出来るからプロなんでしょうねぇ!
帰って本を読み返すと特にタフな状況では5cm引く層が変わっても食わないとか言ってるし(爆)
ホント、プロの方々って凄いですねぇ、だからプロって言うんでしょうね!
結局、ジグヘッドの時みたいに出来るだけ小刻みにシェイクしてやってみたが、テンポ悪すぎ!1キャストでジグが手元に帰ってくるのに10分くらいかかる超スローな釣りになってしまう(爆)
そうこうしているうちにリトルビット2個殉職・・・。イタタタタァ
時間となり撤収、久しぶりにボウズです♪
帰りの車で無性に悔しくて途中でOK海岸に寄り道、10投勝負でカッティングベイトをキャスト!数投目で小ギレ良いアタリ♪15cmくらいのメバル君!そのあと2バラシで終了!ボウズ回避♪
メタルジグってメバルの活性が高くボイルしている所に撃ち込む物と思ってましたので、そうゆう場面が無かったので出番が無かったんですがねぇ。。。
それかナマコ
また出直します!
あっ!それと行きしなに釣具屋さん覗いたらアレがありましたよ!あれが!
淡路島の一部壊れアングラー達、御用達のあれです!
ドラツグヅグ!1個だけしか無かったですが嬉しいです!
これでエソンガー大会逝けま~す♪


↑↑↑ ↑↑↑
メタル得意だぜ!ってスーパーな方はポチっとよろしくお願いいたします

Posted by すえ at 03:10│Comments(27)
│メバリング
この記事へのコメント
すえひろがりさん こんばんわ。(汗)
雑誌の記事は、半信半疑です。
アオリみたく2~3回シャクってほっとくくらいの方が
釣れる気がします・・・。
雑誌の記事は、半信半疑です。
アオリみたく2~3回シャクってほっとくくらいの方が
釣れる気がします・・・。
Posted by フラ at 2007年04月27日 03:24
雑誌の記事なんて解釈次第でいろいろだからね~。5~10cmぐらいの気持ちで操作してみろってことだと思います。壱号が書くときは少なくともそういうイメージでやってみようって表現します。でも、ホントにジグの操作5cmだったらその人天才です。それから超・異議ありですが私は壊れていないです。私の周りの人が勝手に崩壊していくのです。エソ釣るには最低20gのジグが必要。3gではメバルしか釣れん。
Posted by 壱号 at 2007年04月27日 06:19
去年だったかな?
100gのジグでメバルのええ型を釣り上げたことあります
あ、ジギングですもち。しかも真っ昼間。
下のジグにメバル、上の枝針にサバって妙なダブルでしたが
そんなでかいジグの大雑把な動きにでも喰ってくる時は喰ってくるのであまり気にしないでええんちゃうかと思います
100gのジグでメバルのええ型を釣り上げたことあります
あ、ジギングですもち。しかも真っ昼間。
下のジグにメバル、上の枝針にサバって妙なダブルでしたが
そんなでかいジグの大雑把な動きにでも喰ってくる時は喰ってくるのであまり気にしないでええんちゃうかと思います
Posted by ヌッシー at 2007年04月27日 08:15
キャストでのジグはやったこと無いんですが、堤防の際でサミングしながら落とし込み、再度竿を軽くゆすりながら巻き上げてよく釣ります。
メバルって上を見ているのでキャスティングの時はしゃくってテンションフォールの繰り返しでいいんではないでしょうかね。
メバルって上を見ているのでキャスティングの時はしゃくってテンションフォールの繰り返しでいいんではないでしょうかね。
Posted by y-kami at 2007年04月27日 08:24
こんにちは、はじめまして。
ルアマガソルトのレオン氏の記事のことだと思いますが、
ご本人のブログにもありますが、記事の間違いですよ。
5cm~10cmというのはバーチカルのときの話で、キャスティングのときの話ではないとのこと。
http://blog.livedoor.jp/takumikeikoyuya/archives/51437476.html
ルアマガソルトのレオン氏の記事のことだと思いますが、
ご本人のブログにもありますが、記事の間違いですよ。
5cm~10cmというのはバーチカルのときの話で、キャスティングのときの話ではないとのこと。
http://blog.livedoor.jp/takumikeikoyuya/archives/51437476.html
Posted by ゆもも大佐 at 2007年04月27日 08:31
何度もすいません。テールフックはいりませんよ。
フォールにアタックしてくるメバルはアシストフックのみで十分ですよ。
そうすれば根掛かりしにくくなりますし。
フォールにアタックしてくるメバルはアシストフックのみで十分ですよ。
そうすれば根掛かりしにくくなりますし。
Posted by y-kami at 2007年04月27日 08:33
ドラツグヅグ発見おめでとう~♪
オレもメタルジグの釣りわかりませんw
淡路で2個リトルビットを30分で
ロストしただけです(笑)
オレもメタルジグの釣りわかりませんw
淡路で2個リトルビットを30分で
ロストしただけです(笑)
Posted by たろ at 2007年04月27日 08:35
すえひろさん 5〜10cmなんて 出来る分けないよ〜 エギングより ちょっと 小さくしゃくって フォールの繰り返しですわ! フックチューンは、必要ですぜ! シングルに交換するだけで 根掛かり激減ですわ! 私のblogメタルチューン参考にしてちょ〜
Posted by SEKIZEN at 2007年04月27日 09:06
先週、ズグで爆釣したときは、ダダ巻きでした
Posted by てら at 2007年04月27日 09:12
みなさんおはようございます!
結局、あの記事の内容はかなり違かったみたいです(爆)
>フラさん
結局5~10cmなんて出来ないんでジグヘッドで底を叩く時と同じ釣り方しました♪
>壱号さん
解釈ちがいは記者さんとプロさんで、あの記事自体プロさんが???ってブログで言ってました(爆)
海でバスベイトを投げて活性上げるから後ろに続け~!このような夫婦釣りする人初めてでしたんで(爆)
>ヌッシーさん
釣れる時は何やっても釣れちゃったりするんですよね~♪
全く気にしません♪
>y-kamiさん
おっしゃる通りジグヘッドでも同じ事やってます♪巻きながらテンションフォール、この日もやってみましたがダメでした・・・。
上手い事いかんですわ(笑)
テールフックつけてませんよ♪本のままマネしましたから(爆)それでもロスト、下手ですわ(爆)
>ゆもも大佐さん
初めまして!早速プロさんブログ拝見いたしました。
う~ん、これほど記事と取材を受けた方の思いが違うもんなのか?と思うくらい違いますね。
記事の間違い世に出る事って多いのかな?
>たろさん
メタルジグってロスト痛いですエギ並みに(痛)
>SEKIZENさん
参考にさせていただきます!
テールフック外してフロントアシストフックなのにロスト・・・。
ああ、嫌になっちゃいます
>てらさん
もちろんダダ巻きもしましたよ♪悲しいかな釣れんですハイ!
やっぱり私はジグヘッド♪
結局、あの記事の内容はかなり違かったみたいです(爆)
>フラさん
結局5~10cmなんて出来ないんでジグヘッドで底を叩く時と同じ釣り方しました♪
>壱号さん
解釈ちがいは記者さんとプロさんで、あの記事自体プロさんが???ってブログで言ってました(爆)
海でバスベイトを投げて活性上げるから後ろに続け~!このような夫婦釣りする人初めてでしたんで(爆)
>ヌッシーさん
釣れる時は何やっても釣れちゃったりするんですよね~♪
全く気にしません♪
>y-kamiさん
おっしゃる通りジグヘッドでも同じ事やってます♪巻きながらテンションフォール、この日もやってみましたがダメでした・・・。
上手い事いかんですわ(笑)
テールフックつけてませんよ♪本のままマネしましたから(爆)それでもロスト、下手ですわ(爆)
>ゆもも大佐さん
初めまして!早速プロさんブログ拝見いたしました。
う~ん、これほど記事と取材を受けた方の思いが違うもんなのか?と思うくらい違いますね。
記事の間違い世に出る事って多いのかな?
>たろさん
メタルジグってロスト痛いですエギ並みに(痛)
>SEKIZENさん
参考にさせていただきます!
テールフック外してフロントアシストフックなのにロスト・・・。
ああ、嫌になっちゃいます
>てらさん
もちろんダダ巻きもしましたよ♪悲しいかな釣れんですハイ!
やっぱり私はジグヘッド♪
Posted by すえひろがり at 2007年04月27日 09:25
私も苦手です…メタルジグ…
余り釣れた事ありませんってか、攻め具合がわかりません(T-T)
アイスジグは使えますが…ジグは…(T-T)
余り釣れた事ありませんってか、攻め具合がわかりません(T-T)
アイスジグは使えますが…ジグは…(T-T)
Posted by まりも at 2007年04月27日 10:45
>まりもさん
アイスジグすら使えてません(爆)
このままテンションダウンでイカにスイッチするかっ!
まりもさんの記事見てテンション上がりました♪
アイスジグすら使えてません(爆)
このままテンションダウンでイカにスイッチするかっ!
まりもさんの記事見てテンション上がりました♪
Posted by すえひろがり at 2007年04月27日 11:02
こんにちは。
私もメタルジグ苦手です(涙)
テンションフォールを基本に、フリーフォールを織り交ぜてもダメで、結局堤防際のテクトロでチビメバルが釣れただけです(^^;
自分の中でのメタルジグの位置づけは「無理して使わなくてもいいかな」って感じです(^^)
私もメタルジグ苦手です(涙)
テンションフォールを基本に、フリーフォールを織り交ぜてもダメで、結局堤防際のテクトロでチビメバルが釣れただけです(^^;
自分の中でのメタルジグの位置づけは「無理して使わなくてもいいかな」って感じです(^^)
Posted by yokapi at 2007年04月27日 13:29
こんにちは!
私もメタルダメッす(T-T)
使ったことあるけどどうして釣れるのかよく分かりません(笑)
結構難しいんでしょうね(^_^;)
すえひろがりさんメタル極めてくださいよ〜(^-^)
私もメタルダメッす(T-T)
使ったことあるけどどうして釣れるのかよく分かりません(笑)
結構難しいんでしょうね(^_^;)
すえひろがりさんメタル極めてくださいよ〜(^-^)
Posted by ryoukei at 2007年04月27日 13:39
こんばんは!ボウズ回避の寄り道は自分もよくやります(笑)帰り道で納得いかないまま運転してたら、ついつい寄ってしまうんですよねぇ~♪でも魚は釣ってナンボやと思うので、これも必要やと思います!たまに寄り道してもボウズの時もありますけど(爆)
Posted by beetamania at 2007年04月27日 20:39
こんばんは!
ナマコ漁船ですか・・・。 なかなか手ごわい相手ですね。
そんなのに目の前をうろちょろされたら釣りどころじゃないでしょう。
メタルジグで私も釣ってみたい! っていう気はあるのですが、なかなかソフトルアーから卒業出来なくて・・・。
メタルジグをマスター出来たら又教えて下さい ♪
ナマコ漁船ですか・・・。 なかなか手ごわい相手ですね。
そんなのに目の前をうろちょろされたら釣りどころじゃないでしょう。
メタルジグで私も釣ってみたい! っていう気はあるのですが、なかなかソフトルアーから卒業出来なくて・・・。
メタルジグをマスター出来たら又教えて下さい ♪
Posted by 伊右衛門 at 2007年04月27日 21:40
Dヅグ 最近 大人気のため?売ってないですよね!
類似品はありますけど・・・
類似品はありますけど・・・
Posted by k-42 at 2007年04月27日 23:16
こんばんわ、
やられてますね^^。
シーバスよりも手ごわい相手ですね~。あそこのポイントも終わりでしょうか?
やられてますね^^。
シーバスよりも手ごわい相手ですね~。あそこのポイントも終わりでしょうか?
Posted by 侍フィッシャー at 2007年04月27日 23:28
こんばんは!
私達がよく釣行する地元のポイントでもナマコ漁は盛んに
やってましたねぇ・・・。密漁で。一度漁船に追いかけられてましたよ。
私達がよく釣行する地元のポイントでもナマコ漁は盛んに
やってましたねぇ・・・。密漁で。一度漁船に追いかけられてましたよ。
Posted by ちょう at 2007年04月28日 00:27
メタルは良く飛ぶんでスカッとしたい時に使います。
釣果もスカですが( ̄ー ̄)
釣果もスカですが( ̄ー ̄)
Posted by ヨッシ☆彡 at 2007年04月28日 12:47
>yokapiさん
無理して使わない!いい響きです♪
釣れる状況まで封印?しますか(爆)
>ryoukeiさん
釣れないメタルより釣れるジグヘッドです♪
釣りの幅は減りますが・・・。
>beetamainaさん
私のボウズ回避方は『釣れるまで帰らない』です♪
次の日は死んでますが(爆)
>伊右衛門さん
ジグヘッド射程圏内を小さな船で潮に流して永遠と作業されるとねぇ
去年は垂水でワカメを根こそぎ刈られた時は全く釣れなくなりました。
>k-42さん
発見したDヅグは3gでしたが嬉しかったです♪
エソ釣りには20gらしいんですけど(爆)
類似品さがします!
>侍フィッシャーさん
終わりなんかな~結構遠いから釣れなくなると凹みます。
こうなったら侍さんのホームに切り込むかぁ(爆)
>ちょうさん
今度ナマコ船に声掛けてみようかな?お~どこのモンかぁ~?って
>ヨッシ☆彡さん
そう言う使い方もあるんですね♪
でも、釣れなきゃヤダー!(笑)
無理して使わない!いい響きです♪
釣れる状況まで封印?しますか(爆)
>ryoukeiさん
釣れないメタルより釣れるジグヘッドです♪
釣りの幅は減りますが・・・。
>beetamainaさん
私のボウズ回避方は『釣れるまで帰らない』です♪
次の日は死んでますが(爆)
>伊右衛門さん
ジグヘッド射程圏内を小さな船で潮に流して永遠と作業されるとねぇ
去年は垂水でワカメを根こそぎ刈られた時は全く釣れなくなりました。
>k-42さん
発見したDヅグは3gでしたが嬉しかったです♪
エソ釣りには20gらしいんですけど(爆)
類似品さがします!
>侍フィッシャーさん
終わりなんかな~結構遠いから釣れなくなると凹みます。
こうなったら侍さんのホームに切り込むかぁ(爆)
>ちょうさん
今度ナマコ船に声掛けてみようかな?お~どこのモンかぁ~?って
>ヨッシ☆彡さん
そう言う使い方もあるんですね♪
でも、釣れなきゃヤダー!(笑)
Posted by すえひろがり at 2007年04月28日 16:50
オイラはメタルジグで美味しい思いをしたことがあるでス。
エギングの要領で底を切ってからジャーク-ジャーク-テンションフォールで食わせてまス。本に書いて有るような10cmとかより70cm~1mは跳ね上げさせた方が良いと思ってまス。
メタルジグにはアシストフックを装備、リアフックはシングルもしくは無しの方が根掛かり気にせず果敢に攻めれてヨカでスw
エギングの要領で底を切ってからジャーク-ジャーク-テンションフォールで食わせてまス。本に書いて有るような10cmとかより70cm~1mは跳ね上げさせた方が良いと思ってまス。
メタルジグにはアシストフックを装備、リアフックはシングルもしくは無しの方が根掛かり気にせず果敢に攻めれてヨカでスw
Posted by DEN at 2007年04月29日 10:49
久々にお邪魔させて戴きま~す(^^)/
そちらはメバルまだまだ健在のようですね。
こちらは(私が下手だだから?)ちいちゃいやつしか見なくなって来ました。それとも大型はこれからが本番なのかな?・・・
メタルでメバル釣った事ないです。
この時期 私に釣れるンは、F8に来る金魚ちゃん達だけになってしまったようです(涙)・・・
そちらはメバルまだまだ健在のようですね。
こちらは(私が下手だだから?)ちいちゃいやつしか見なくなって来ました。それとも大型はこれからが本番なのかな?・・・
メタルでメバル釣った事ないです。
この時期 私に釣れるンは、F8に来る金魚ちゃん達だけになってしまったようです(涙)・・・
Posted by ikachan at 2007年04月29日 16:27
イヤッホ---。 おつかれちゃんです。
私も全くの同意意見です。 デカに会うまでは なぶら刑事と新宿で出会う・・いやいや 海で釣れてからは メタルは信じれるルア- NO1ですよ。 裏拳で布団を叩く様なイメ-ジで 尺って尺ってください。 1匹釣れれば視界が すえひろがり 間違いなしです。
私も全くの同意意見です。 デカに会うまでは なぶら刑事と新宿で出会う・・いやいや 海で釣れてからは メタルは信じれるルア- NO1ですよ。 裏拳で布団を叩く様なイメ-ジで 尺って尺ってください。 1匹釣れれば視界が すえひろがり 間違いなしです。
Posted by しまなみです。 at 2007年04月29日 17:41
>DENさん
おお~!メタルでオイシイ思いをした事がある人がココにも!
いいなぁいいなぁ
参考にさせていただきます♪
>ikachan
お久しぶりです!
忙しい中でも釣りに行ってたんですね♪
これから大型と思ってるんですがねぇ
先日も行ってきましたが金魚ちゃんでした!
>しまなみさん
その1匹が~っ!
なかなか釣れないんですよ~
視界は狭い狭いです(爆)
おお~!メタルでオイシイ思いをした事がある人がココにも!
いいなぁいいなぁ
参考にさせていただきます♪
>ikachan
お久しぶりです!
忙しい中でも釣りに行ってたんですね♪
これから大型と思ってるんですがねぇ
先日も行ってきましたが金魚ちゃんでした!
>しまなみさん
その1匹が~っ!
なかなか釣れないんですよ~
視界は狭い狭いです(爆)
Posted by すえひろがり at 2007年04月29日 21:36
え~皆さん、始めて書き込みさせていただきます。(三日間隠岐の島取材に行ってましたので遅くなりました)
雑誌記事に関しては大変ご迷惑をお掛けしました。大変申し訳なく思います(汗)
事前に完全に校正する時間が取れなかったのが最大の敗因です。いつもはこういうことは少ないのですが、今回は印刷所の都合や発刊の都合でああなってしまったようで、えてしてこういうときに間違いが起きてしまいます(泣)
編集者もマサカあんな大きな間違いをしたとは思わなかったでしょうが・・・。(ちなみに本日編集責任者より苦渋の詫びメールが届いてました)
あらためてココで訂正させていただきますと、私のメタルの使い方は、ロングキャストした場合、メバルの活性にあわせておよそ30cm~70cmくらいの幅で一回ジャークさせるか、エギングのHPSJのようにワンピッチジャークを2回~3回かませてからフォールさせてます。メバルに限らず根魚系全般で行ってます。
一方の「5cm~10cm」と言うのも事実です。
コレは主に、10m以上水深のある桟橋やボートから、「真下に攻める」バーチカルのメソッドですが、一旦ボトムをとって激スローで巻き上げ、時折チョンと入れる、ジャークではなく「トゥイッチ」といった方が正解のアクションです。
メタルの釣りは私も元来苦手でした。
ある日、テスター仲間にボートの上からこの「バーチカルジギング」でコテンにやられ、以来悔しくて3年間毎釣行ごとにメタルジグを投入し、自分なりのやり方をマスターする事が出来ました。
するとどうでしょう!
メバリングに関わらず、釣りの幅が凄く広がり、目の前が明るくなるほど苦手を克服する事で自信も湧いてきました。
参考になれば幸いです(謝)
雑誌記事に関しては大変ご迷惑をお掛けしました。大変申し訳なく思います(汗)
事前に完全に校正する時間が取れなかったのが最大の敗因です。いつもはこういうことは少ないのですが、今回は印刷所の都合や発刊の都合でああなってしまったようで、えてしてこういうときに間違いが起きてしまいます(泣)
編集者もマサカあんな大きな間違いをしたとは思わなかったでしょうが・・・。(ちなみに本日編集責任者より苦渋の詫びメールが届いてました)
あらためてココで訂正させていただきますと、私のメタルの使い方は、ロングキャストした場合、メバルの活性にあわせておよそ30cm~70cmくらいの幅で一回ジャークさせるか、エギングのHPSJのようにワンピッチジャークを2回~3回かませてからフォールさせてます。メバルに限らず根魚系全般で行ってます。
一方の「5cm~10cm」と言うのも事実です。
コレは主に、10m以上水深のある桟橋やボートから、「真下に攻める」バーチカルのメソッドですが、一旦ボトムをとって激スローで巻き上げ、時折チョンと入れる、ジャークではなく「トゥイッチ」といった方が正解のアクションです。
メタルの釣りは私も元来苦手でした。
ある日、テスター仲間にボートの上からこの「バーチカルジギング」でコテンにやられ、以来悔しくて3年間毎釣行ごとにメタルジグを投入し、自分なりのやり方をマスターする事が出来ました。
するとどうでしょう!
メバリングに関わらず、釣りの幅が凄く広がり、目の前が明るくなるほど苦手を克服する事で自信も湧いてきました。
参考になれば幸いです(謝)
Posted by レオン at 2007年04月29日 23:07
>レオンさん
初めまして!
まさか有名人のレオンさんからコメントを頂くとは思ってませんでしたのでビックリしてます(驚)
詳細な説明ありがとうございました。
3年間でメタルをマスターですか?とことん突き詰めなきゃそう簡単に釣れなさそうですね・・・。
でも、どうしても釣れないメタルより釣れるジグヘッドに頼ってしまうのでなかなかメタルの出番が無いような・・・。
自分の釣りの幅を増やせるかの葛藤日々が続きます。
レオンさんあらためてありがとうございました!
初めまして!
まさか有名人のレオンさんからコメントを頂くとは思ってませんでしたのでビックリしてます(驚)
詳細な説明ありがとうございました。
3年間でメタルをマスターですか?とことん突き詰めなきゃそう簡単に釣れなさそうですね・・・。
でも、どうしても釣れないメタルより釣れるジグヘッドに頼ってしまうのでなかなかメタルの出番が無いような・・・。
自分の釣りの幅を増やせるかの葛藤日々が続きます。
レオンさんあらためてありがとうございました!
Posted by すえひろがり at 2007年04月30日 07:16