2007年03月24日
2つ噂はホントか?
ガッツ戦隊祭りの後、神戸港から高砂までの間で(大蔵海岸除く)メバルの20cmアップが釣れ出した!とかアオリイカが揚がりだした!とか情報やウワサを聞いて偵察がてら行ってみた。

今日は侍フィッシャーさんと伊右衛門さんがメバルを爆釣した場所に行ってみる(詳しい場所は知らないし初めての場所・・・)19:30到着、風は北西の風2・3mくらいで問題なし!べた凪!潮は東から西に流れて上げ潮という好条件♪
テトラから100mくらいの所に底引きの漁船が網を引きまくってるがそんなに飛ばないし濁りも来てないので気にしません。いつものママシュリ&弾丸1.5gで上から下までチェックすると下はワカメだらけ、ストラクチャーが多いのでメバルも付いていると思ったのだがアレ?無反応・・・。底引きのせいか?
ママシュリをシラウオ2インチ、ジグヘッドも1gにしてワカメに引っかかっては外ししているとプッとワカメから外れた瞬間、極小のコクンッってアタリ、フリーで食ってるから丸呑みと思ってビシッ!とロッドを煽るとドンッ!潜られまいとロッドを立てて慎重にランディングでネットin♪23cmチョイ切れる肉厚で体高のあるパワフルなメバル♪コラ背びれ立たせろよ!ちょっとショボイ・・・。

その後は何やってもダメでした!とりあえず噂その1は1匹なんで怪しいがホントと信じる。
そして、メバルポイントから少し行った所に噂その2のアオリイカが釣れてるという所に行ってみる。実はその場所でガッツ・イタイブルーのスコラさんと待ち合わせ。エギングロッドに持ち替えて1投目!底を意識しながらシャクると何かが引っかかった!重いが生命反応無し、ワカメかなぁと思って引き上げると赤ナマコ、デカッ・・・。

最初、デカクて何か分からなかったので写真撮ってスコラさんに見せに行くときにテトラにボテッボテッと落ちて海にお帰りになりました。サヨウナリ~(^。^)/ちょっと残念
そして、しばらくしてお気に入りの墨族をロストして私は終了~!噂その2は未確認♪釣具屋さん情報ではピンポイントで時間限定って言ってたので通いまくってる人しか釣れないと思うだって・・・。
ココで実績のあるスコラさんは朝までやると頑張ります!
そのスコラさんの結果はこちら!→爆釣会fishingブログ
最近、メバルはシラウオワームで釣れるようになってきたって事はやっと食い気が上がってきたって事かな?腹の中にシラウオいっぱい入ってるか?もう少しパワフルなメバルを楽しむとしてイカは明石付近で釣れだすまでまだお休み!エギがなんぼあっても追っつかん!

↑↑↑ ↑↑↑
烏賊はまだだね!って方はポチっとよろしくお願いいたします
テトラから100mくらいの所に底引きの漁船が網を引きまくってるがそんなに飛ばないし濁りも来てないので気にしません。いつものママシュリ&弾丸1.5gで上から下までチェックすると下はワカメだらけ、ストラクチャーが多いのでメバルも付いていると思ったのだがアレ?無反応・・・。底引きのせいか?
ママシュリをシラウオ2インチ、ジグヘッドも1gにしてワカメに引っかかっては外ししているとプッとワカメから外れた瞬間、極小のコクンッってアタリ、フリーで食ってるから丸呑みと思ってビシッ!とロッドを煽るとドンッ!潜られまいとロッドを立てて慎重にランディングでネットin♪23cmチョイ切れる肉厚で体高のあるパワフルなメバル♪コラ背びれ立たせろよ!ちょっとショボイ・・・。
その後は何やってもダメでした!とりあえず噂その1は1匹なんで怪しいがホントと信じる。
そして、メバルポイントから少し行った所に噂その2のアオリイカが釣れてるという所に行ってみる。実はその場所でガッツ・イタイブルーのスコラさんと待ち合わせ。エギングロッドに持ち替えて1投目!底を意識しながらシャクると何かが引っかかった!重いが生命反応無し、ワカメかなぁと思って引き上げると赤ナマコ、デカッ・・・。
最初、デカクて何か分からなかったので写真撮ってスコラさんに見せに行くときにテトラにボテッボテッと落ちて海にお帰りになりました。サヨウナリ~(^。^)/ちょっと残念
そして、しばらくしてお気に入りの墨族をロストして私は終了~!噂その2は未確認♪釣具屋さん情報ではピンポイントで時間限定って言ってたので通いまくってる人しか釣れないと思うだって・・・。
ココで実績のあるスコラさんは朝までやると頑張ります!
そのスコラさんの結果はこちら!→爆釣会fishingブログ
最近、メバルはシラウオワームで釣れるようになってきたって事はやっと食い気が上がってきたって事かな?腹の中にシラウオいっぱい入ってるか?もう少しパワフルなメバルを楽しむとしてイカは明石付近で釣れだすまでまだお休み!エギがなんぼあっても追っつかん!


↑↑↑ ↑↑↑
烏賊はまだだね!って方はポチっとよろしくお願いいたします

Posted by すえ at 00:05│Comments(27)
│メバリング
この記事へのコメント
ゴラァ~!
ナマコリリースするなぁ~!
勿体ない!!
高いんだぞ~それ!
ヌッシーも一回釣ってみたい(引っかけてみたい)と思ってるのに…
ナマコリリースするなぁ~!
勿体ない!!
高いんだぞ~それ!
ヌッシーも一回釣ってみたい(引っかけてみたい)と思ってるのに…
Posted by ヌッシー at 2007年03月24日 08:11
>ヌッシーさん
もちろん持って帰るつもりでしたがオートリリースしてしもた(残念)
垂水漁港でタモ持ったオッサンが血眼になって掬ってます。
もちろん持って帰るつもりでしたがオートリリースしてしもた(残念)
垂水漁港でタモ持ったオッサンが血眼になって掬ってます。
Posted by すえひろがり at 2007年03月24日 08:43
ナマコのでかいの結構重いんですよね。
ギャフを買って初釣行の時掛かって使おうか迷ってたらオートリリース。
まだギャフは綺麗なままですが、何か?
ギャフを買って初釣行の時掛かって使おうか迷ってたらオートリリース。
まだギャフは綺麗なままですが、何か?
Posted by ヨッシ☆彡 at 2007年03月24日 17:37
>ヨッシ☆彡さん
今からですよ~イカシーズンは長い!
ギャフを墨とヌメリでベトベトにしましょう!
今からですよ~イカシーズンは長い!
ギャフを墨とヌメリでベトベトにしましょう!
Posted by すえひろがり at 2007年03月24日 19:27
ファットなメバル! 良いですネ~(^o^)
メバルはまだまだいけるかな・・・これからが大型本番?
噂検証アオリ編、期待してます!
何しろ、こちらは今週も雪降ったりしたものですから、
アオリの噂は、まったく無しなんです"^_^"。
メバルはまだまだいけるかな・・・これからが大型本番?
噂検証アオリ編、期待してます!
何しろ、こちらは今週も雪降ったりしたものですから、
アオリの噂は、まったく無しなんです"^_^"。
Posted by ikachan at 2007年03月24日 19:35
相変わらず調子いいな~。この人は白夜ですか?(笑)
Posted by 壱号 at 2007年03月24日 19:51
アオリはピンポイント時間限定デシか・・・(;・∀・)
空振り覚悟で通いつめるしかないんデシなー。
オイラはもうちょっと水温が高く安定してからにしやすw
空振り覚悟で通いつめるしかないんデシなー。
オイラはもうちょっと水温が高く安定してからにしやすw
Posted by DEN at 2007年03月24日 20:19
>ikachan
去年はエサ釣りですが6月まで釣れてました!
アオリはプロしか釣れんみたいです。水温がもうチョイ上がるまでダメかな?
>壱号さん
あれ大会は?
白夜って白夜の魔獣の事?分からなくてすんません・・・。
>DENさん
私ももうチョイ先ですわ
なんせこの時期からエギングするの初めてですから(爆)
エギング用の新しいリール欲しいなぁ♪皆さんオススメあれば教えてください!
去年はエサ釣りですが6月まで釣れてました!
アオリはプロしか釣れんみたいです。水温がもうチョイ上がるまでダメかな?
>壱号さん
あれ大会は?
白夜って白夜の魔獣の事?分からなくてすんません・・・。
>DENさん
私ももうチョイ先ですわ
なんせこの時期からエギングするの初めてですから(爆)
エギング用の新しいリール欲しいなぁ♪皆さんオススメあれば教えてください!
Posted by すえひろがり at 2007年03月24日 22:26
流行りの釣りもいいけどごっついベイトタックルで鱸釣りってのはどう?
Posted by 壱号 at 2007年03月24日 22:30
おっす----!!!
すえひろがりさん ガッツ戦隊祭り お疲れ様です。
神戸周辺でそんな デカイめばるつれるんですね--。
海に恵まれているしまなみ周辺でも わたしゃ--そんなBIGONEは釣れてません。 腕の差なんて いわんのんYO--
すえひろがりさん ガッツ戦隊祭り お疲れ様です。
神戸周辺でそんな デカイめばるつれるんですね--。
海に恵まれているしまなみ周辺でも わたしゃ--そんなBIGONEは釣れてません。 腕の差なんて いわんのんYO--
Posted by しまなみです。 at 2007年03月24日 22:37
>しまなみさん
釣果はムラがありますね~
しまなみ周辺だったら地磯とか海岸線とかで隠れスポットとかたくさんあるんじゃないですか?(想像ですが)
地図に出てないような小さな漁港とか一回行ってみたいなぁ
釣果はムラがありますね~
しまなみ周辺だったら地磯とか海岸線とかで隠れスポットとかたくさんあるんじゃないですか?(想像ですが)
地図に出てないような小さな漁港とか一回行ってみたいなぁ
Posted by すえひろがり at 2007年03月24日 23:37
>壱号さん
バックラで精神衛生上よくないです・・・。
スピニングではダメ?
バックラで精神衛生上よくないです・・・。
スピニングではダメ?
Posted by すえひろがり at 2007年03月24日 23:39
ご苦労さまでした~、
23cmだと十分では無いでしょうか?、数は寂しい物の、引きは十分堪能されたのでは?。
アオリは?ですね~。
私が出向いた時も2人シャクられていましたが、『ダメデ~ス!』なんて言われてましたよ~。
23cmだと十分では無いでしょうか?、数は寂しい物の、引きは十分堪能されたのでは?。
アオリは?ですね~。
私が出向いた時も2人シャクられていましたが、『ダメデ~ス!』なんて言われてましたよ~。
Posted by 侍フィッシャー at 2007年03月25日 00:08
初めまして!
いつも見ています。中学生の見習Takumaです。
やっとメバル釣れはじめたみたいですね~?メバルを爆釣りした所というのは東二見でしょうか?
これからヨロシクお願いします。
いつも見ています。中学生の見習Takumaです。
やっとメバル釣れはじめたみたいですね~?メバルを爆釣りした所というのは東二見でしょうか?
これからヨロシクお願いします。
Posted by 見習Takuma at 2007年03月25日 09:04
アオリ調査おつかれさま♪
今シーズンはぜひアオリでも
一緒に釣行したいですね~!!
はやく明石周辺も
親イカシーズンにならへんかなぁ~
今シーズンはぜひアオリでも
一緒に釣行したいですね~!!
はやく明石周辺も
親イカシーズンにならへんかなぁ~
Posted by たろ@ガッツヘボ隊員 at 2007年03月25日 11:56
毎度です!
いいメバル釣ってますね~!
ワタシも負けてられん・・・。
とりあえずコブラ、#4フックですが1/20・1/28oz揃えたんで、
次回こそデカメバ目指します!
いいメバル釣ってますね~!
ワタシも負けてられん・・・。
とりあえずコブラ、#4フックですが1/20・1/28oz揃えたんで、
次回こそデカメバ目指します!
Posted by ひろ at 2007年03月25日 17:17
>侍フィッシャーさん
もう1匹欲しかったです
チビメバも釣れない状況、分かりません
イカはこの2・3日暖かいから上向きになるかな?
早くシーズンinしてほしいですね
>見習Takuma君
Popyさんと二見に行ってましたね(Popyさんとは面識は無いですがブログは読んでます)
侍さんが爆釣した所は不明ですが、私が釣った場所はTakuma君が立っていたテトラ付近と思いますよ!
頑張ってデカメバル釣ってください!
こちらこそヨロシク
>たろさん
行きますよ~イカ師匠のてらさんのテク盗みますよ~♪
是非、御一緒したいです!
>ひろさん
最近泉南方面の調子良さそうですね!
コブラでデカメバをガッチリ釣ってください♪
もう1匹欲しかったです
チビメバも釣れない状況、分かりません
イカはこの2・3日暖かいから上向きになるかな?
早くシーズンinしてほしいですね
>見習Takuma君
Popyさんと二見に行ってましたね(Popyさんとは面識は無いですがブログは読んでます)
侍さんが爆釣した所は不明ですが、私が釣った場所はTakuma君が立っていたテトラ付近と思いますよ!
頑張ってデカメバル釣ってください!
こちらこそヨロシク
>たろさん
行きますよ~イカ師匠のてらさんのテク盗みますよ~♪
是非、御一緒したいです!
>ひろさん
最近泉南方面の調子良さそうですね!
コブラでデカメバをガッチリ釣ってください♪
Posted by すえひろがり at 2007年03月25日 20:07
ナマコ・・・たしかオイラもジギングでやっちゃったはず・・・
外道王コンテスト2007、ひそかに開催してます。
ぜひエントリーお願いします。
4月には告知記事書きますので・・・・(^^;
外道王コンテスト2007、ひそかに開催してます。
ぜひエントリーお願いします。
4月には告知記事書きますので・・・・(^^;
Posted by すった at 2007年03月25日 23:21
外道王コンテスト2007
http://tb.naturum.ne.jp/tp550/1/
3月はもう夜に抜け出すことすら出来ないかもしれません。
私の分まで釣っちゃってください。お願いします。
http://tb.naturum.ne.jp/tp550/1/
3月はもう夜に抜け出すことすら出来ないかもしれません。
私の分まで釣っちゃってください。お願いします。
Posted by すった at 2007年03月25日 23:25
>すったさん
トップにナマコ入れてないんですがエントリーしときます♪
ナマコじゃ外道王にはなれんなぁ・・・。
トップにナマコ入れてないんですがエントリーしときます♪
ナマコじゃ外道王にはなれんなぁ・・・。
Posted by すえひろがり at 2007年03月26日 09:31
>すったさん
外道王コンテストのトラバ
http://tb.naturum.ne.jp/tb550/1/ではエントリー出来ませんよ!
http://tb.naturum.ne.jp/tb550でエントリー可能!
外道王コンテストのトラバ
http://tb.naturum.ne.jp/tb550/1/ではエントリー出来ませんよ!
http://tb.naturum.ne.jp/tb550でエントリー可能!
Posted by すえひろがり at 2007年03月26日 09:44
週刊つりニュースですえひろがりさん発見~!
なんか緊張してた。
なんか緊張してた。
Posted by 壱号 at 2007年03月26日 16:15
この辺 ワカメ だらけでしょ!
そろそろ20UPを獲らないとおもってます。
二見人工島も探索しよかな?
そろそろ20UPを獲らないとおもってます。
二見人工島も探索しよかな?
Posted by k-42 at 2007年03月26日 21:28
こんばんは~。
メバル&アオリ調査ご苦労様でした。
やっぱり渋いながらも東方面がデカメバルに逢える可能性が高いみたいですね。
出来れば毎日でもデカメバルを攻めに行きたい所ですが、こちらからだと片道2時間。せっかくだからと5~6時間(休憩無しで)は竿を出して・・・。
めっちゃハードスケジュールになるので気合を入れないと行けません。
西方面ももう少し良い情報があればいいのですが・・・。
又、体力フル充電出来れば出動しま~す ^^。
メバル&アオリ調査ご苦労様でした。
やっぱり渋いながらも東方面がデカメバルに逢える可能性が高いみたいですね。
出来れば毎日でもデカメバルを攻めに行きたい所ですが、こちらからだと片道2時間。せっかくだからと5~6時間(休憩無しで)は竿を出して・・・。
めっちゃハードスケジュールになるので気合を入れないと行けません。
西方面ももう少し良い情報があればいいのですが・・・。
又、体力フル充電出来れば出動しま~す ^^。
Posted by 伊右衛門 at 2007年03月26日 21:54
>壱号さん
買ってきました!ホントだ・・・。
>k-42さん
ワカメ×100で~す♪
そんな所こそワカメギリギリ引いてデカメバGETだ~!
>伊右衛門さん
東方面は少し良い情報が出回るとスグにハイプレッシャーゾーンになりますね多分(>。<)
こっち方面からすると相生・赤穂方面とかプレッシャー低くて良い場所がたくさんあるように思うのはオレだけでしょうかねぇ?
坂越(道の駅しおさい市場)付近なんか感じ良いと思うんですがどうですか?(通っただけです)
買ってきました!ホントだ・・・。
>k-42さん
ワカメ×100で~す♪
そんな所こそワカメギリギリ引いてデカメバGETだ~!
>伊右衛門さん
東方面は少し良い情報が出回るとスグにハイプレッシャーゾーンになりますね多分(>。<)
こっち方面からすると相生・赤穂方面とかプレッシャー低くて良い場所がたくさんあるように思うのはオレだけでしょうかねぇ?
坂越(道の駅しおさい市場)付近なんか感じ良いと思うんですがどうですか?(通っただけです)
Posted by すえひろがり at 2007年03月27日 01:13
私もまだ1シーズン目ですので余り詳しくないのですが、西方面で感じた事を少しだけ・・・。
赤穂、相生方面ではメバルのシーズンと同時期に牡蠣シーズンが重なりまして。 漁港内はいつも牡蠣の処理水の為と思われる濁りが見られます。
それと全体にシャローエリアが多く海が荒れるとすぐに濁りが入る気がします。
道の駅しおさい市場も1度行った時、すごく濁ってた記憶があります。
少しでも潮通しの良い磯場を探せば良いのかもしれませんが・・・。
私もまだまだ修行の身。 西方面のハニーポイントを探す事もあきらめず頑張ってみます ♪
赤穂、相生方面ではメバルのシーズンと同時期に牡蠣シーズンが重なりまして。 漁港内はいつも牡蠣の処理水の為と思われる濁りが見られます。
それと全体にシャローエリアが多く海が荒れるとすぐに濁りが入る気がします。
道の駅しおさい市場も1度行った時、すごく濁ってた記憶があります。
少しでも潮通しの良い磯場を探せば良いのかもしれませんが・・・。
私もまだまだ修行の身。 西方面のハニーポイントを探す事もあきらめず頑張ってみます ♪
Posted by 伊右衛門 at 2007年03月27日 22:34
>伊右衛門さん
そう言えば、しおさい市場の所に牡蠣の加工場がありましたね。
海岸線や海水浴場付近に少し突き出た突堤なんかあったんですがそこなら釣れるんじゃないかなぁなんて見ながら車で走ってました。
明石付近もシャローで似た様な所で釣れる(チビですが)ので今度そちらに営業に行った時にでもロッド振ってみようと思います。
そう言えば、しおさい市場の所に牡蠣の加工場がありましたね。
海岸線や海水浴場付近に少し突き出た突堤なんかあったんですがそこなら釣れるんじゃないかなぁなんて見ながら車で走ってました。
明石付近もシャローで似た様な所で釣れる(チビですが)ので今度そちらに営業に行った時にでもロッド振ってみようと思います。
Posted by すえひろがり at 2007年03月28日 11:18