巨アジ、巨マゴチを求めて

すえ

2008年07月14日 06:00

日曜は家用で釣りに行ける状態じゃないので土曜日に出撃!

嫁さんに快諾していただきマイブームのアジング&マゴチングに決定♪

次男坊さん班長さんやまちんさん が出撃しているので合流させて頂く

前日に次男坊さんがプラに行って27cmのアジが釣れたので期待大です!

いつものように出遅れ・・・AM1:00に現地着、0:00撤収予定の次男坊さんと班長さんが残ってくれててしばし一緒にアジング、数投でHIT!豆アジ・・・その後もポツポツですが泉南サイズ(20cm位)・・・デカアジはいずこへ(泣

班長さんは終盤パターンを掴んだのかポコポコ釣ってます

しばらくして次男坊さん、班長さん明日の仕事のために撤収!
お疲れ様でした&ありがとうございました!

残った私と やまちんさんで まったりアジングしゃべりながら尺アジ狙いますが釣れるのは20cmあるかないかの小物ばかり、ゴンッ!っと来てもガシラ君ぢゃない!

飛ばしサビキのオッチャンも全くもって釣れてません!少なからずもワームてアジ釣ってるのが腑に落ちない様子、明るくなり始めたのでアジング終了、初マゴチを釣ったポイントに移動!

情報によるとそこはもう終わったみたい・・・でも投げてみる価値ありと判断、やまちんさんと投げては少し移動で撃ち続けますがヘッドシェイクはありませんでした・・・

ならばと思い色々撃ちだしますジグヘッド&マナティーで一投目、シャクシャク、シャクシャク、ププップルプルとかすかな手応え!

ドテっ腹にジグヘッドがグサリ!初キッス♪ゴメンネ、ゴメンネ・・・

その後、竿が曲がる事はありませんでした・・・

やまちんさん、もガンガン撃って遥か先の方に行かれましたがタイムアップで終了!
お疲れ様でした、アジありがとね 実家で美味しくいただきました♪

さて、今回も手ぶらでは帰れません!ココは日本海、お金もかかって時間もタップリなのでマゴチングの旅は続きます、今日は日中OKなので偵察もかねて河口に行ったり海岸線の変化のある所をチェックしたりしてスコラさんに教えてもらったポイントに到着、日差しはガンガンなんで入水♪キモチイー!

R-32で攻めますがフグの猛攻でワームは瞬殺・・・エコギアのグラスミノーにチェンジで一発目、砂地(多分)からの駈け上がり(多分)でグンッ!と一回、フォール中で食って落ちたか?おもっきりアワセるとグワングワンとヘッドシェイク♪

あなた~って心の中で叫ぶ、土曜日の昼間、ギャラリーのチビッコ達も頑張れ~って応援してくれてる、手元まで寄ってきてもガンガン暴れまくる、なかなかグリップで顎を夾めないんでアタフタ、アタフタ、プッ・・・お帰りになりました(アホ

ムキーッ! 何やってんだ!チビッコのあ~あの声がさらに気分をドン底にさせる・・・

もうバラしたくない一心で浸かり族でタモ背負います!

背の駈け上がりを重点的にあちこち攻めること1時間、根掛かりを外して更に一発跳ね上げた瞬間ガツンッ! 食った♪派手なヘッドシェイクに対して派手に追いアワセを数発叩き込む、さっきより小さいが慎重にネットイン♪

ストリンガー掛けてフック外してネットに入れたまま二匹目のドジョウを狙って同じ所に数投して反応無し、岸に戻って計測 40.5cm、でも嬉しい!

気を良くして撃ちますが反応無し、お決まりのローテーション、オンスタックルの匠にチェンジ、ブリブリ泳ぎますね巻いては止め、フォール、巻いては止め、フォール、ググンッ! HIT♪手応えで小さいのがわかりますが手加減しません、追いアワセで飛んできてもかまいません、ウリャッ!ウリャッ!31cmとサイズダウン・・・

子供たちの声援は無く代わりに熱い視線を投げかけてくれた全く逃げない鳥、そんなに見つめても魚はあげません!ベイト跳ねてるやろ?自分で獲れ!

お昼になり風が強くなりラインが捌けませんので移動、移動先は横風・・・しかも、砂利運搬船が行ったり来たりで激濁りで心が折れて終了!

もう少しサイズが欲しいけど目的の魚が2匹やけど釣れたのでOK♪マゴチ大会 にエントリーできるぜ!ブービー賞狙いですが何か(ウキャキャキャ


は付きませんでしたが巨アジ巨マゴチを求めて流離います!

経費節減、ゆっくり途中まで下道で帰ります。川で行水気持ちよかったです(笑

今日の道具たち

エコギア(ECOGER) グラスミノー L 3-1/4インチ
010:パールグロウ(夜光)

家に転がってたワームでGET♪日中でもパールが効きました たまたまかな?これからも使ってみます



オンスタックルデザイン チャンピオンズベイト 「匠takumi」 75mm  TK-05 サンセットオレンジ

31cmのマゴチがテールから丸呑みにはビックリです!
赤とかが効くらしいですが今回はマナティーで不発、色々試します



オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61 10g

今回は10gで遠投!根掛かりは無理にロッドを振らずテンション抜くぐらいでチョンチョンで回避!出来れば苦労しないけど練習あるのみ!




オンスタックルデザイン ワインド専用ジグヘッド・ZZ(ジージー)ヘッド
3/8oz  スタンダード

ストラクチャーが何にもない砂地ならコレね♪フッキング率アップ!
しかし2ヶ月待ち・・・入荷お待ちしてます・・・



   ↑↑↑  
バラしてんじゃねえよっ!って方はポチッとよろしくお願いします


あなたにおススメの記事
関連記事