難しい・・・。

すえ

2007年07月24日 12:30

釣りに行く時はいつも突発的、夜に寝てていきなり行くとか、釣具屋でルアーを買ったらその足で行くとか、最近一番多いのが知ってる方々がシーバス釣ってブログにアップしたのを読んだ時!

そして今回スイッチを入れたのが この方 もう強制スイッチです!
とは言っても最近シーバスを始めた私なんて宇宙の塵と銀河系との差くらいの実力の持ち主、近々チャリでコラボしたいなと考え中!

エビ撒きで有名な所だがルアーマンは見た事ありません!

   
3時起床、用意して15分後に現地到着!風で波立ってるくらい、ベイトは足下で小さなメバル?みたいなのがウジャウジャしてる、潮は濁ってるとゆうか単に汚いだけ?左から右に流れてるが引いてて前回のシャローは完全に露出していてダメ、全く違う状況だが今日は橋脚回りをタイトに攻める(キャスティング練習も兼ねる)

最初はマナティでシーバスのスイッチを入れる!(勝手なイメージ)もちろん喰ってきません!色々なルアーを試したいが初バスGETのローリングベイトを投入!橋脚の際を流れに乗せて通過させるも反応無し・・・。

あらゆる角度から引くが反応無し・・・。
ここで足りない脳味噌を動かしてみる・・・。
2人以上でシーバス釣りに行った事が無い私、釣れてる方々のリーリングスピードを知らないし本では分からない、メバルの時もオレの中での速巻きが極端に遅かった事実、そう言えばガッツエソンガー大会で皆さんのジャークしながら巻く早さにビックリしたのを思い出した!

ダダ巻きでダメな時はメバルでもアクション付けて釣ってきたのだからやってみる!
ルアーは同じローリングベイト、橋の奥に投げて沈めてからジャークしながら速巻きすると
ジーーーーッ!同じルアーでこうも反応が違うのか?!前回のシーバスを釣った時のドラグ設定そのままなのに下品な音でラインがどんどん出て行く!ロッドが絞りこまれる!あまり締め込み過ぎてバレるのもイヤだし緩すぎて根に突っ込まれるのもイヤだし、コチョコチョとドラグをイジリながら時間をかけてやりとりするがエラ洗い3発、潜った瞬間フックアウト・・・。

しばし時が止まる・・・

タバコを吸って独り反省会・・・

MHのエギングロッドなんで掛かりは良いと思う、追いアワセもした、フックは新品、曲がってない、ロッドの溜めが多いから追いアワセがしっかり出来てなかったのか?単にドラグミス?

自分なりに考えてもう一度トライ!もう散ったかななんて思いながらジャーク!
ドンッ!ジーーーッ!えっ?ウソ?キター!さっきよりデカイ?またラインがどんどん出ていく軽くなったと同時に巻いて追いアワセ1発ドンッ!ちゃんとフッキング出来てるかなんて分からない、巻ける時に巻いて潜る時は適度に潜らす、あくまでも主導権はコッチ、エラ洗い1発!デカイ・・・。

だいぶ体力も消耗してきたか抵抗が少なくなってきて後数mの所で見えた!デカイ、ランカーかな?ヤッタぜと思った瞬間に最後の抵抗!フックアウト・・・。
完全に最後の最後で気を抜いたのが敗因だと思った。

またまた一服、気を取りなおしてキャスト!数投してHIT!軽い、数回のエラ洗いでポ~ンとルアーを空中に弾き飛ばした・・・。

もう6時、帰る時間だ 戻りながらテクトロ、コツン・・・。ビシッ!やたら軽いが魚の反応
セイゴちゃん!カス回避と言ったら殺されそうなサイズ、写真ないのでコイツでパシャッ♪

今回でシーバスの難しさを痛感、今まで取り込むという作業を軽視していたのではないが対象魚がメバルだったもんで安易になってたのかもしれない・・・。

ますますシーバス面白くなってきたぞ!
ナマズも行かなあかんし時間作るのが大変だ!



  ↑↑↑     ↑↑↑
間合いがあまいわーっ!って方はポチっとよろしくお願いいたします

あなたにおススメの記事
関連記事