メバルロケット
ブッ飛ばし系リグを物色中のすえひろがりですが、仕事の帰りに大阪の釣具店のフラフラ~っと行ってみると、このようなモノを
発見!
FINA メバルロケット
このメバルロケット見た目は普通の飛ばし系リグですが値段が
ブッチ切り安いです!2つ入りで406円!1つ203円♪価格競争激化!
風神玉1つの値段で約6つ買えるのだ!財布に優しいリグだ♪
今のところ
FINAの独壇場になるかもしれないな。
FINAのHPで新製品で検索してもメバルロケット掲載してない・・・。(先行発売?)
簡単に説明すると・・・。
Type F (フローティング) 自重3.6g 沈下速度 -/m
Type SS (スローシンキング) 自重5.0g 沈下速度 約5~6min/m
Type FS (ファーストシンキング) 自重6.0g 沈下速度 約3~4min/m
特徴(説明書きそのまま)
ロケット形状:今まで届かなかった竿抜けポイントまで楽々運ぶ!
2WAY設計:潮の受け方やフォールスピードで前後どちらでもセット可能!
タフボディ:テトラや磯場でも安心の衝撃に強いボディ!
発光体ホール:発光体(ケミなど)25(Φ2.9ミリ)を装着可能!
ローリングサルカン、ソフト玉も2セット入っています。カラーはメバトロと同じようなカラーと、なぜか
緑がありました。メバルグリーンってヤツ?
ちなみに買ったカラーは全てクリアー!
FS(ファーストシンキング)の底から見るとセンターにはオモリである真鍮のパイプが埋め込まれておりラインを通す。左右の穴はケミホタルの25を2つ刺せるようになっています。
丁度、ケミホタルの25があったので刺してみました!
画像クリックで拡大します。
ケミホタルを装着して集魚効果があるか分からないがワームより目立ってしまうのでは?と思いますが何でも試してみるのもいいかもね♪
それとケミを刺す穴にネジを刺すと重さ調整も可能!潮流のキツイ時などは結構使えそうな穴2つ・・・。
さぁ!どちらの穴に何gネジ込んでやろうかっ!
早速、今週にでも釣りに行ってきま~す!
↑↑↑ ↑↑↑
コレお財布に優しい!って方はポチっとよろしくお願いいたします
あなたにおススメの記事
関連記事