神戸ドブ鱸好調

すえ

2010年11月06日 00:50

ども、指などの激しい逆剥け、切り傷は瞬間接着剤で補修する すえです

アホの一つ覚えでドブ川出撃、domiyoshiナンギィの変態夫婦も参戦

結果、外道ではあるが良型タチウオF3.5を5.6本掛けて鱸はベイトサイズのセイゴのみ…

翌日は老体に鞭打ち過ぎてダウン、久しぶりに10時には寝て充電後、復活♪

そして昨日、放電しにドブ川出撃!!!

ドゥンッ!!!
 

あ~下げ6分、長潮で潮位差あるのに流れてない…

ベイトは散らばりのんびりさん、そんな時は放水口、ブルブルブルブル~ブルブルブルブル~と、すること5分、グァボンッ!!!

痺れ切らして出て来よった♪すえの粘り勝ち

今日は平日にも関わらずルアーマンが多い、皆さん橋の上から見えるシーバスに次々と挑むがほぼ24時間ルアーを見てるシーバスは遊んで寄ってくるだけ…

んで、移動しながら打ってると時より小さなボイルあり、毎日違う状況なんで無駄打ちせずボイル打ちに徹する

小さなボイルが一発、続いて右に二発目、方向は決まった

ぶら下がってるルアーはベイトに合わした X-RAP10 何故かって? ミックスベイトの中でココはコイツがメイン!


規則正しくティップを叩くこと数回、ドンッ!!! ヒットォォォォッ!!!

重い…この前に2発バラしてるんで2発追いアワセをお見舞いアウトドライバーがバットにかけて緩やかに曲がって魚の動きに追従する

ドキドキしながらネットイン

ウッヒョ~♪タモ枠ハミ出てるや~ん

デジカメでブツ持ちなんぞ撮ってみる  嗚呼、俺今幸せ・・・

76cm 久しぶりに満足いくサイズ

迷惑メール数人に発射して食い付いたベタザン合流

ヤツも何とかシーバスGET、帰りにK-1MAC65でセイゴ入れ食いで途中飽きて撤収

京阪神のシーバス熱くなってきましたね

また、睡眠不足の日々が続きそう…



たまには すえにもこんなん釣れてもいいでしょ?
もっと家の近くでも釣れてるらしい・・・(爆




オススメ

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H他各モデル

domiyoshiさんも愛用、非接触センサー採用、スイッチを触らずしてON、OFFが可能、ライトに手をかざすだけ!真冬でもグローブをはめたまま操作できる!最上級モデルで3,650円は安いぞ!背面の電池BOXには赤色シグナルランプも搭載、エネループ対応!


ロゴス(LOGOS) 遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト 各種

今年は寒波がくるぜ!人気爆発の予感、シーズンインしてからじゃ売り切れかも・・・去年これで現場の寒さをしのげました♪ この性能で2,980円ならかなりのお買い得と思います♪



ダイワ(Daiwa) ブラディア各モデル

3000番は巻物系で1回転81cm 普段は2500Rを使用、セルテートの兼用版だけあって回転性能はいいぞ!ガンガン馬車馬のように使い倒せ!


あなたにおススメの記事
関連記事